COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む
ミレーのバックパックを背負って登山

ミレー(Millet)のバックパックが評価高し!容量別のおすすめ22選

ミレーのバックパックをご紹介!25~30、40~45、50~に分けてレディースからも評価されるMilletのおすすめをまとめました。サイズも様々で、マルシェ20の小さいものからSaas fee 30+5など使いやすいものも多いので、お店で色々試してみましょう!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

評価されるミレーのバックパックとは

ミレーのバックパック

フランスで誕生したアウトドアメーカー「ミレー(Millet)」。フランスで初となるヒマラヤ登山隊に装備を提供したことで、一気にその名が広がりました。以後登山用ザック製造のリーダーとして、今日まで多くの人から支持を得ています。今回はそんな人気のミレーバックパックを容量別に紹介します。

用途別の容量目安は?

では、どんな時にどのくらいの容量のバックパックを使用したらいいのでしょうか?(経験によっても容量は変わるため、あくまでも目安です。)

◆30リットル以下…街使い、ハイキング、荷物の少ない低山
◆30~45リットル…日帰りハイキング・登山。調理器具や防寒着なども入れることができる
◆45~60リットル…冬の小屋泊・夏のテントなど、一泊以上の登山
◆60リットル以上…縦走など、長期登山。テント・シュラフ・着替え・防寒着・食料など、だいたい入る容量

ミレーのバックパック 25~30前後のおすすめ12選

容量別バックを口コミも一緒に紹介します!まずは気軽に使いやすい比較的コンパクトなリュックです。タウン使いもできるのが嬉しい!

ミレー マルシェ 20

日帰りの登山やハイキングに最適なサイズのバックパック。ポケットが多く使いやすいので普段使いにもおすすめです。カラーバリエーションが豊富で全10色から好きな色を選ぶことができます。

ミレー ジョリー 22

シンプルなミレーのバックパックで、日帰りの低山やハイキングにおすすめです。ショルダーベルトにはスマートフォンを収納できるポケットが付いており、普段使いにも便利です。

ミレー ミスティク25

小旅行などにおすすめのミレーのバックパック。スキーライド用に考えられており、ジップポケットも多く便利な機能が満載です。

ミレー エリウム 25

バックパックの背面と背中が密着せず通気性を確保したバックパック。背中の蒸れを抑えるので夏山のハイキングにおすすめですが、シンプルな構造で幅広く使えるバックパックです。

ミレー ターン 25

耐久性の高いコーデュラナイロンを使用したタフなバックパック。2気室構造で荷物を分けて入れやすく、ワントーンカラーでシンプルなので普段使いにもおすすめです。

ミレー ヴェルティゴ 25

厚手のバリスティックナイロンにポリウレタンコーティングを施して擦れや水にも強いバックパックは、17インチまでのノートパソコンを収納できる保護コンパートメントなど日常使いにもできる機能が多く、幅広く活躍します。

ミレー トリロジー 25

アイスアックスホルダーや荷揚げ用ループの機能など、アルパインクライミングで使いやすいように考えられたミレーのバックパック。荷物を出し入れしやすく素早く動きたいアルパインクライミングに最適です。

ミレー アイガー 30

バックカントリーで必要な機能を全て搭載したミレーのバックパックで、バックカントリーだけではなくトレッキングまで幅広くオールシーズン活躍します。フィット感が良くブレのない背負い心地です。

ミレー プロライター 30

細身で1気室のシンプルな構造に通気性の良い背面システムを採用したクライミングにおすすめのバックパック。軽量で夏山登山にも最適です。

ミレー ベノム 30

軽量で背面の通気性が良いファストトレッキング向けのバックパック。スリムなデザインで動きを妨げにくく、素早くトレッキングポールを着脱できるシステムを搭載しています。

ミレー マトリクス 30 MBS

歩行中、腰の動きを妨げないウエストベルトや人間工学に基づいたショルダーストラップなど機能性に優れたミレーのバックパック。軽量性と強靱性のある素材でオールシーズン活躍します。

ミレー サースフェー 30+5

背負う人を選ばず背負い心地の良いミレー定番のバックパック。シンプルで使いやすく行く場所や用途を問わず活躍します。背面長はM、Lの2種類あります。

ミレー トリロジー 35

アルパインクライミングを想定して使いやすさを追い求めたバックパック。軽量で荷物の取出しが素早く行えるロールクロージャーシステムやスリムで無駄のないデザインはクライミング中の行動を妨げません。

ミレー エリウム 35

バックパックの背面が背中に密着せず通気性の良いバックパックは夏山におすすめです。大きめのジッパーで荷物を出し入れがしやすく、歩きながらトレッキングポールを収納できるホルダーが付いています。

ミレーのバックパック 40~45前後のおすすめ6選

少し大きめのバックパック。日帰り登山や夏の1泊くらいならこれで十分!一つ持っていれば安心のサイズです。

ミレー ウビック 40

スキーやマットなど大きめの荷物も装着しやすいシステムを搭載したミレーのバックパック。軽量ながら強度もあり、バックカントリーからトレッキング、クライミングにもおすすめです。

ミレー クーラ 40

メインルームのジッパースライダーに鍵の取付けが可能で、荷物がたくさん入るシンプルなバックパックはハイキングにも小旅行にもおすすめです。底の部分がジッパーで開くので下のほうに入れた荷物にも素早くアクセスできます。

ミレー トロン 42

腰の位置を一定に保つウエストベルトや通気性の高い背面システム、素早い荷物の出し入れができるシステムを採用したバックパックは縦走やアルパインクライミングまで幅広く活躍します。

ミレー サースフェー 40+5

ミレー定番のバックパックは背負い心地の良さと用途を選ばず使いやすいのが人気です。ポケットが数多くあり荷物を整理しやすく旅行にもおすすめです。背面長はM、Lから選べます。

ミレーのバックパック 50前後のおすすめ4選

ミレー プロライター 38+10

山岳ガイドのプロも認めた機能性の高いバックパック。軽量なのに耐久性と堅牢性があり、細身でクライミングの動作にも干渉しにくいウエストベルトを搭載しています。

ミレー ウビック 50+10

スキーやアイスアックス、マットなど大型の荷物も装着しやすいバックパック。軽量ながら耐久性もあり、長期縦走やバックカントリーなど幅広く活躍します。

ミレー アンナプルナ 55+15

長期縦走のために開発されたバックパックでトップスカートを伸ばすことで容量の拡張も可能です。背面には大きくU字型に開くジッパーがあり、荷物の出し入れがしやすいので旅行にもおすすめです。

ミレー マーカム 75+15

重い荷物を背負って長距離歩くことを想定して開発されたバックパックで、クッション性の良いショルダーハーネスと肩にかかる荷重を分散してくれるシステムを採用。テント泊の縦走におすすめです。

ミレーのバックパックで出かけよう

mb_2

ミレーのバックパックは昔から信頼のあるメーカーとして知られており人気ですよね。最近はデザインもおしゃれなものが多くてタウンユースできるアイテムもたくさんあります。ぜひミレーのバックパックを手に取ってみてください。

Reliable Millet backpack!

信頼のミレーバックパック