フォールディングナイフとは
フォールディングナイフとは、携帯できるナイフのことです。ハンドル部分にブレード(刃)を折りたたんでしまうことができ、最近ではその多くが片手でブレードを出し入れできるようになっています。
■フォールディングナイフの構造図
各部位によってそれぞれ名前がついています。フォールディングナイフにもロック構造でいくつか種類があり、刃を固定せず「起こす、畳む」の動作を要するものからボタンを押せばブレードが出るものまで様々です。
フォールディングナイフ メーカー別おすすめ10選
【バック(BUCK)】
1902年にホイト・バックにより創業を開始したBUCKナイフ社は、100年以上もの間世界のナイフ界をリードしてきており、これまで数多くのヒット商品を世に送りだし、未だに多くのファンから支持されているブランドです。
バック フォールディングハンター 110
1964年の発売以来、全世界にロックバック式フォールディングナイフを広め、スポーツナイフの礎を築いたモデルです。今もなおフォールディングナイフの定番として人気の商品で、スポーツナイフの代名詞ともいえるモデルであり、僅かなマイナーチェンジのみで連綿と作りつづけられております。
バック フォールディングハンター 110 with レザー シース
■刃長:9.5cm
■収納時サイズ:12.4cm
■重量:204g
【オピネル(OPINEL)】
1890年にフランスのサヴォワ地方の山村で誕生したオピネルは、日本の登山専門店で古くから取り扱われており、登山家やキャンパーの間で愛用されています。その使い易さ、軽さ、信頼性、多用途を兼ね備えるシンプルで暖かみのあるオピネルナイフは世界でもっともポピュラーなナイフの一つと言えます。
OPINEL カーボン フォールディングナイフ #8
部品は全てフランス国内で作られ、熟練した職人の手作業にて作られています。とても持ちやすくアウトドアには欠かせないフォルディングナイフで定番の商品となっています。とりあえずアウトドアの際には一つ持っておくととても重宝します。
【Gサカイ】
ものづくり日本の刃物メーカーで、世界的に見ても高品質かつ最高レベルの切れ味をもつ刃物を世に送り出しています。Gサカイの熟練の職人が、自社の工場でハイクオリティなナイフを製造し、その製造技術の高さからスパイダルコやアルマー、ソグなど世界のナイフブランドが生産を委託しています。
Gサカイ 折りたたみナイフ プレッピー
ブレードはVG-10鋼を使用しているので研ぎ直しが簡単な上、錆びに強いのが特徴となっていおり、メンテナンスが容易で扱いやすくなっています。ハンドル部分は軽く丈夫なカーボンファーバーを採用し、ブレードのロックは安全性の高いロックバック式となっています。
【ガーバー(GERBER)】
1939年にオレゴン州ポートランドで、ジョセフ・ガーバーにより創業しました。イギリスのSAS出身の冒険家、ベアグリルスの監修のサバイバルシリーズを発表しています。現在、品質、耐久性に定評のあるガーバー社製品は、各国の軍や警察等で制式採用されています。
ガーバー 折りたたみナイフ LST 46009
ナイフデザイナーのブラッキー・コリンズ氏デザインのロックバック式折りたたみナイフです。ブレードは420HCステンレスを採用し、ドロップポイントで幅広い用途で使用可能で、ハンドルにはグラスフィルドを使用する事で丈夫で軽量のナイフを実現しています。
【冒険倶楽部】
アウトドア用品のナイフと鉈、カマ等を製造しているメーカーです。刃物以外の製品も幅広く販売をしているメーカーとなっています。
冒険倶楽部 フォールディングナイフ3-1 L-19
本格派のフォールディングナイフで、ブレードは職人の手仕上げ研磨加工されています。そのため、切れ味は抜群で、スタンダードでスタイリッシュなデザインも人気の特徴です。
【スパイダルコ(Spyderco)】
比較的新しいメーカーですがデザイン、品質ともに高く、精力的にラインナップを増やして続けています。 1991年スウェーデンのエベレスト登頂隊とアメリカのエベレスト登頂隊が、ともにスパイダルコナイフを採用していることで有名です。
スパイダルコ ドラゴンフライ2 ソルト イエロー
スパイダルコ社のベストセラー小型フォールティングナイフで、ドラゴンフライに海水でも錆びない脅威の鋼材H-1鋼を仕様したモデルで、軽量で耐久性のあるワイヤークリップを採用しています。
【コルト(COLT)】
コルトは世界初のダブルアクションリボルバーを発明した、サミュエル・コルトが創業した銃器メーカーです。コルト社はけん銃の他にも、アーマライト社が開発しアメリカ軍に制式採用、旧西側諸国で最も普及しているアサルトライフル、M16やM4カービンなどを生産しているメーカーです。
コルト 折りたたみナイフ CT584
ライナーロック式折りたたみナイフで、片手て開閉することができるので片手がふさがっている時にもストレスなく開閉することができます。また、デュアルサムスタッドによりブレードオープン時の利き手を選びません。
[my_affiliate_shortcode image=’https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41l78370ygL.jpg’ title=’コルト 折りたたみナイフ CT584′ description=’【スペック】—my_br—■刃長:7cm—my_br—■収納時サイズ:11.5cm—my_br—■重量:125g’ price=’1720′ link_a=’http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%88-CT584-%E6%8A%98%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95/dp/B00AWTFOPA%3FSubscriptionId%3DAKIAJ5J74L77ATVX52HQ%26tag%3Dspacekey-yama-22%26linkCode%3Dsp1%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3DB00AWTFOPA’ link_r=” link_l=” link_c=” review=’かっこいいです、別にナイフなんて必要ないのですが、コルト、ブローニング、ウインチェスター、スミス&ウウェッソン、など銃器メーカーのものに愛着を感じてしまい、購入してしまいました。特に切れ味などどうでもいい、ただの物欲です。物を切るなら、包丁で十分です。でも、納得の満足感、所有しているだけでワクワクしてしまいます。切れ味については、このままでも良いと思いますが、研げば間違いないでしょう。この程度の価格です、怖がらずに実験的に研ぎの練習用にしてみるのも良いのでは。’ quote_source=’amazon’ quote_source_link=’https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00AWTFOPA/ref=cm_cr_dp_hist_five?ie=UTF8&filterByStar=five_star&reviewerType=all_reviews&showViewpoints=0′]
【モキ】
岐阜県関市で1907年創業の老舗メーカーで、現在は海外の一流ナイフブランドのOEM生産を手掛けているので世界的に有名となっています。
モキ MK-533ANZ クロノス フォールディングナイフ
シンプルかつスタイリッシュなデザインが魅力的で、ハンドル材に使用している、アンバーカラーカーブドスタッグボ-ンとシルバーの組み合わせがかっこいい商品となっています。
【ファルクニーベン(FALLKNIVEN)】
スウェーデンのナイフメーカーで、空軍パイロットサバイバルナイフとして採用されたことがとても有名です。採用ポイントとして、戦闘用ではなく生存用として採用されているのも大きな特徴です。
ファルクニーベン FH9
落ち着きのある暗い栗色のマイカルタハンドルを使った象徴的でスリムなデザインは、携帯性と利便性から都市部でこそ栄えわたり、コレクターアイテムとしてもユーザーの心を刺激します。もちろんアウトドア等にての使用できる機能性は十分備えていますので、場所を選ばず活躍してくれます。
【コールドスチール(Cold Steel)】
実用性、耐久性、強度を重視して製品開発をしているメーカーで、どのナイフもタフで切れ味抜群を信条とし、その実用性の高さからプロハンターやキャンパーに絶大な信頼を得ています。
コールドスチール 折りたたみナイフ ミニ タフライト 20MT
ブレードには日本製のAUS 8Aステンレスを採用しており切れ味抜群で、コンパクトなボディは丈夫で軽量なグリボリー素材を使用しています。また、ブレードにサムホールが空いているので片手でブレードを開くことが出来ます。
[my_affiliate_shortcode image=’https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/410G1AqQrOL.jpg’ title=’コールドスチール 折りたたみナイフ ミニ タフライト 20MT’ description=’【スペック】—my_br—■刃長:12.5cm—my_br—■収納時サイズ:8cm—my_br—■重量:43g’ price=’3759′ link_a=’http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%AB-%E6%8A%98%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95-%E3%83%9F%E3%83%8B-%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-20MT/dp/B004MNAKYM%3FSubscriptionId%3DAKIAJ5J74L77ATVX52HQ%26tag%3Dspacekey-yama-22%26linkCode%3Dsp1%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3DB004MNAKYM’ link_r=” link_l=” link_c=” review=’小型のフォールディングナイフとしてはかなり使いやすいです—my_br—ブレードは小さいながらもよく切れるし後ろに指をかける為の窪みがある為握りも良好—my_br—そして何より若干過剰とも言えるロック機構のおかげで不用意にブレードがたたまれる心配がありません—my_br—良い買い物をしました’ quote_source=’amazon’ quote_source_link=’https://www.amazon.co.jp/%25E3%2582%25B3%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AB%25E3%2583%2589%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2581%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AB-%25E6%258A%2598%25E3%2582%258A%25E3%2581%259F%25E3%2581%259F%25E3%2581%25BF%25E3%2583%258A%25E3%2582%25A4%25E3%2583%2595-%25E3%2583%259F%25E3%2583%258B-%25E3%2582%25BF%25E3%2583%2595%25E3%2583%25A9%25E3%2582%25A4%25E3%2583%2588-20MT/dp/B004MNAKYM%253FSubscriptionId%253DAKIAJ5J74L77ATVX52HQ%2526tag%253Dspacekey-yama-22%2526linkCode%253Dsp1%2526camp%253D2025%2526creative%253D165953%2526creativeASIN%253DB004MNAKYM’]
フォールディングの研ぎ方・お手入れ法
- ①オイルストーン全面にオイルを塗る
- ②ナイフと研ぎたい角度にセットする。ハンドルを持っている手首を固定したまま20~25ストローク程研ぐ
- ③刃先の曲線部まできたら、徐々にナイフを立てながらアールに合わせてゆっくりと研ぐ。この時も手首のローリングに気をつけましょう。
- ④研いだ反対側にバリができているか確認して下さい。バリが出ているところを②と同じように研ぎ落とします。
アウトドアでフォールディングナイフを活用する
フォールディングナイフは一つ持っておくと、アウトドアでとても重宝します。調理の際にはもちろん、薪を割ったり、ロープをきったりと、ナイフによって使い方は様々で、それぞれ得意分野があるので、自分のスタイルにあったフォールディングナイフを選んでみましょう!
The outdoor degree of satisfaction is raised with a folding knife.
フォールディングナイフでアウトドアの満足度をアップ