カトラリーを選ぶ基準は?

素材による差はある?

■アルミ製
金属素材の中ではとても軽く比較的安価なのが特徴です。一方で強度はやや落ちるため、厚めに作られたものを選ぶのがポイントです。
■ステンレス製
非常にさびにくく、比較的丈夫で耐熱性もあるのが特徴です。値段と強度のバランスがいいです。
■チタン製
高価なものが多いですが、比較的軽くてとにかく丈夫なのが特徴です。熱伝導率が比較的低いため、熱いものにつけた後やけどをするリスクも少し減ります。
■シリコン製
適度に柔らかいため、口入れても違和感がなく、食器からソースなどをきれいにかすり取ることができ、食器に傷をつけません。
■樹脂製
比較的安価で丈夫なものが多く、軽量、カラーバリエーションが多彩なものが多いことが特徴です。一方で、油が落ちにくく、色移りすることがあります。ものによっては耐熱性が弱いものもあるのでチェックが必要です。
■竹製・木製
軽量でデザイン性に優れたものが多いのが特徴です。強度は金属に劣りますが、負担がかかる部分に金属を使用したものなどが登場しています。
折り畳み型、一体型、セット

■折り畳み型

■一体型

■カトラリーセット

100均のカトラリーも使える!?

おすすめのカトラリー20選
自分にぴったりの素材や形状が決まったら、お気に入りのカトラリーを探してみましょう。カトラリーは長く使うものなので、自分の用途に合わせた作りのしっかりとしたものを選ぶのがポイントです。折り畳み型
■Hikenture® ナイフフォークスプーンセットフォーク・ナイフ・スプーンが一体になった折り畳み型カトラリー。折り畳みナイフのように持ち運ぶときには1つにして持ち運べ、食事するときにはフォーク・スプーン(ナイフ)を分解して使えます。
大きさ、使いやすさが最高ですね。ナイフとスプーン、ホークとの独立もします。勿論片側だけを出しても使えます。登山用、バーベキュー用に使用でき、お買い得で満足しております。簡易で有りながら、使用するには普通の大きさなので、文句なしです。
出典: Amazon
■マグナ カトラリー 4点セット
一つ一つをコンパクトにして持ち運べる折り畳み型のカトラリー。スプーン・ナイフ・フォークに加えて、日本人が使いやすい箸もセットになっています。
箸だけ欲しかったのですが、単品だと結構なお値段がしていたのでお安いコレを。
割り箸は収納時に折れたり、ゴミになるのでなるべく使いたくなかったので。
他のカトラリーもそこそこ使えそうです。
使用の際は留め具をキッチリと。
出典: Amazon
■YAMASHA トリオセット
コンパクトなハードケースにフォーク・スプーン・箸が収納されている折り畳み型カトラリー。普段のお弁当に、登山、キャンプで活躍します!
思ったよりしっかりしている。とりあえずカップ麺とコンビニ弁当で使用しましたが、すべてプラスチック製の割にはしっかりしていて問題無く使用できました。コンパクトなところも良いです。お値段も安く得した気分です。
出典: Amazon
■ユニフレーム スプーン&フォークセットTi ケースセット
バーナーやバーベキュー用品でお馴染みのユニフレームの折り畳み型カトラリー。本体素材にはチタニウムを使用。軽量で持ち運びに便利、さらには熱い料理でも安心して食事ができます。
軽い軽い!直ぐに使えて、軽くて丈夫なのが気に入っています。キャンプの時には必ず持っていく一品ですね。
出典: Amazon
■アウトドア 3点セット カトラリー 収納袋付き
フォーク・ナイフ・スプーンと収納袋が付いた折り畳み型のカトラリー。コンパクトに収納できるので、登山・キャンプなど様々なアウトドアで重宝します。
■モンベル 野箸
アウトドアでも使いなれている箸を使いたい、そんな方はモンベルの折り畳み式箸がおすすめ!アウトドアはもちろんですが、お弁当やランチ用にもお使いいただけます。持ち手は汚れが付きにくいステンレス製ですが、口にする部分は温かみのある木材を使用しています。
毎日昼食に持ち歩いています!毎日昼食に持ち歩いています。固定するのにねじ込み式ですが、慣れると苦にはなりませんし、ひっこめるだけでしまえるので便利です。朽名当たる部分が木製なので自然です。
飽和ポリエステルを使用したモンベルの折り畳み型カトラリー。コンパクトになり、かさばらないのでポケットに入れて持ち歩けます。お弁当などのゴムバンドにも留めておくことができるので、アウトドアはもちろんお子様のお弁当にもおすすめですよ!
■ユニフレーム シリコンスプーンFD
やわらかなシリコン素材を使用したユニフレームの折り畳み型カラトリー。スプーンのみとシンプルでかさばりません、極力荷物を抑えたい登山などで活躍します。
長さ19センチのモデルを購入しましたが柔らかすぎず硬過ぎない作りがいいですね、メスティンでご飯を炊いた後にすくって皿によそるときとか、そのままスプーンにしてカレーライスとか食べるときとか折り畳み式なのも使い勝手があっていい収納ケース付きなのも気に入りました。
出典: Amazon
■スノーピーク 和武器M
スノーピークの箸の折り畳み型カトラリー。山でも和食を箸で食べたい、そんなこだわり派のあなたにおすすめ!箸の先は自然素材の竹を使用しています。
期待通り!たかが箸、されど箸です。友人と登山を始めたので購入しました。男性でもMで良いかなと思います。頂上でのおいしいラーメンを食べたいと思います。
出典: みんなのレビュー
■キャンピング ユテンシル 携帯用カトラリーセット
スプーン・フォーク・ナイフといった通常のカトラリーとボトルオープナーの付いた折り畳み型カトラリー。ボトルオープナーは夏のキャンプやバーベキューで活躍。夏場にはショルダーバッグに入れておくとなにかと便利ですよ!
一体型
■スノーピーク チタン先割れスプーンフォーク・ナイフが一体型になったスノーピークのカトラリー。先割れフォークを採用しているので、汁が垂れる心配なく使用できます。
■ヒューマンギア ゴーバイトUNO
耐久性に優れたシンプルな一体型のカトラリー。耐久性の高さは保証にも表れており、永久保証が付いています。エルゴノミクスデザインを取り入れているので握り心地、食べ心地のいいカラトリーに仕上がっています。
アウトドアだけでなく普段使いにも便利!アウトドア用に買ったんですが、持ちやすく洗いやすいので、毎日使ってます。
出典: Amazon
■ライトマイファイヤー スポークチタニウム
チタンを使用した軽量でコンパクトな一体型カトラリー。軽量でありながら、耐久性に優れているので末永く使えます。
丈夫で長持ちしそう!同社のプラ製を愛用していましたが、噛んで折ってしまったので購入しました。一生使えそうな耐久性が魅力です。
出典: Amazon
■TwoS 多機能フラットウェアセット 6セット
3種類の使い方ができるABS素材製の一体型カトラリー。スプーン・フォークさらにはフォークのギザギザ形状がナイフにもなります。
■シートゥサミット アルファライト スポーク
ミニカラビナの付いたシートゥーサミットの一体型カトラリー。スプーンの先が割れたフォークタイプを採用しているのでどちらかを汚すことなく使用できる優れものです。
非常に軽く、カップヌードルも意外と掬いやすかったです。カラビナはキーホルダーにしました。
出典: Amazon
■ライトマイファイヤー スポーク2パック
お弁当用、アウトドア、自宅用にと幅広く使えるライトマイファイヤーの一体型カトラリー。スプーン・フォーク・ナイフと3通りの使い方が可能。かさばらないので、ザックのサブポケットに収納しやすいです。
家でも使える!元々はアウトドア用品だったのでしょうか?でも家で使っても違和感はありません。色もかわいいし色違いで何本か揃えたくなります。
出典: Amazon
カトラリーセット
■スノーピーク ワッパー武器こだわりのアウトドア用品でお馴染み、スノーピークのカトラリーセット。セット内容はチタン製のスプーン・フォーク・ナイフ。持ち運びに便利な収納ケース付です。
■EPI チタンカトラリーセット2
耐久性・耐熱性に優れるチタン素材を使用したEPIのカトラリーセット。メッシュ素材の収納ケース付で持ち運びに便利です。シンプルなスプーンとフォークのセットなのでかさばることなく持ち運びできます。
ただのスプーンフォークにしては高いと思いつつ、でも軽くて丈夫ということで、賭けた気持ちで買ってみました。実際使ってみると軽いから便利で、使い勝手も通常通り使えます。相当な力をかけない限りは壊れないと思います。
出典: みんなのレビュー
■ユニフレーム fanカトラリーセットR
スプーン・フォーク・箸、各4セットのユニフレーム製カトラリーセット。ステンレス製のケースは収納だけでなく、箸置きにも使えます。4人までのキャンプやグループ登山で活躍します。
ユニフレームに惚れ込んで買ってしまいましたが、最高!!作りも精度も最高です。やっぱ持ち手は木ですよね。買ってよかったです。
出典: Amazon
■クピルカ カトラリーセット
木繊維と合成樹脂を組み合わせて作ったウッド調のカトラリーセット。スプーン・ティースプーン・ナイフ・フォークの付いています。アウトドアでの食事をお洒落に演出したい方におすすめです!
カトラリーの名前についている「武器」ってなに?

カトラリーはおいしさアップするエッセンス

紹介されたアイテム

















