アウトドア・スポーツ愛好家に最適な「Amazfit T-Rex 2」が発売
Zepp Health Corporationの独自ブランドである「Amazfit(アマズフィット)」は、アウトドアシーンに特化した“T-Rexシリーズ”より、前モデルの「Amazfit T-Rex Pro
をさらにアップデートした「Amazfit T-Rex 2(アマズフィット ティーレックス ツー)」を2022年6月24日(金)に新発売しました。
アップデートした「Amazfit T-Rex 2」の4つの新機能
大自然という壮大なステージで快適に安心して活動するために、「Amazfit T-Rex 2」には4つの新機能が備わっています。
①デュアルバンド&5衛星測位対応
同時に2つの衛星電波を利用できるデュアルバンド位置測位システムと、5つの衛星測位システム(GPS、GLONASS、Galileo、BDS、QZSS)に対応しています。その結果、環境による干渉を効果的に低減させ、アウトドア環境下でも、より正確な測位を実現すること可能です。
前回モデルからは、デュアルバンドによる位置測位と衛星測位システムQZSS(みちびき)が追加で搭載されています。
②-30℃低温操作
-30℃の極寒の地でも操作できるほどのタフさを実現。時計本体が寒さに耐えられるだけでなく、より厳しい環境下でも時計の機能を使い続けることができます。
③24日間の持続バッテリー
バッテリー容量が500mAhに増加し、最大持続バッテリーが18日から24日に拡大。
④5種類のナビゲーション機能
<1>リアルタイムトラッキング
旅の進捗を追跡してリアルタイムでウォッチ上に表示。
<2>ダイレクトリターンナビゲーション
現在位置からスタート地点までをつなぐ最短の直線をウォッチ上に表示。
<3>ルートリターンナビゲーション
辿ってきたルートを戻れるようにナビゲート。
<4>ルートインポート
Zeppアプリからルートファイルをインポートし、知人のコースなどを辿ることができます。
<5>リアルタイムルートナビゲーション
インポートしたルートをリアルタイムで表示してナビゲート。
普段のトレーニングもサポート!3つのワークアウト機能
さまざまなスポーツに挑戦でき、活動中から活動後もサポートする機能が搭載されています。
150種以上のスポーツモードが搭載!
対応するスポーツモードを100種以上から、なんと150種以上に拡大!
Zeppアプリをスマートウォッチ本体やスマートフォンにインストールすると、ワークアウト中の心拍数、移動距離、移動速度などが手軽に記録できます。
ランニングやウォーキングなど、気軽にできる8種類のスポーツは自動認識
装着したまま運動を始めるだけで、自動的にスポーツを認識します。スポーツモードのセットの手間が省けたり、データを取り忘れることなく計測できたりするので便利。
PeakBeats ™による専門的指導
トレーニング後にPeakBeats™機能を活用することで、最大酸素摂取量(VO2 Max)や完全回復時間、トレーニング負荷、トレーニング効果などデータを計測することができます。
健康管理にもぴったり!普段の暮らしまでもサポート
「Amazfit T-Rex 2」は、「Amazfit」の最高級モデル“GTR3 pro”と同等の健康管理機能も備えています。一日中の心拍数、血中酸素、ストレスレベルをモニターし、1回のタップでこれらの数値をユーザーの呼吸数と同時測定することが可能です。
「Amazfit」独自の“PAI Health Assessment System”が簡便で個人化された健康スコアを提供し、睡眠段階、昼寝を含む睡眠の質を詳細にモニターします。
「Amazfit T-Rex 2」の製品情報
購入はこちら!