COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

やわらか&ドライな着心地。新素材「グリッドウール」で、もう着替えに手間取らないっ!

寒いシーズンの登山では「動くと暑い、止まると寒い」環境で、ウェアの脱ぎ着が悩みの種。着替えや荷物も増えてしまいがちです。

そんな煩わしさを解消してくれるのが、Foxfireの新素材「グリッドウール」。メリノウールのもつ機能性に、通気や汗処理能力がプラス。

汗ばむ行動中からリラックスタイムまで、ずっと快適に着続けられる一枚に注目です!

SPONSORED

目次

新素材「グリッドウール」が誕生!

フォックスファイヤーのグリッドウールのレビュー

2025年秋、トレッキングやフィッシングなど幅広いアイテムを展開する日本のアウトドアブランド「Foxfire(フォックスファイヤー)」が、新素材「グリッドウール」を独自開発しました。

フォックスファイヤーのグリッドウールのレビュー

「グリッドウール」とは、メリノウールとポリエステルの2つの素材を組み合わせて、肌面をグリッド(格子)状に仕立てた新素材。

これにより、メリノウールの持つ吸湿性や保温性といった天然機能に、さらに通気性や速乾性がアップ!ウール素材単体よりもドライな着心地を向上させました。

行動をスムーズにする、暖かさと通気性の両立

グリッドウール

提供:フォックスファイヤー

メリノウールが暖かい空気を溜め込んで適度に保温しつつ、行動中に発する熱や蒸れは、通気性のあるグリッド部分から外へ排出。さらに、かいた汗はメリノウールで吸汗し、ポリエステルがすばやく蒸発させてくれるので、ドライな状態をキープ。

「グリッドウール」は、ポリエステル(吸水性や保温性が低い)とメリノウール(速乾性や耐久性が低い)の弱みをお互いにカバーし、まさに両者の良いとこどり!

空気は寒いけど動くと体が熱くなる、そんなシーンで着続けられる「アクティブインサレーションとして最適なのです。

やわらかく、しっとり。心地よく体に馴染む

フォックスファイヤーのグリッドウールのレビュー、着心地

機能性だけではなく、やわらかくしっとりした質感も「グリッドウール」の魅力。

体の動きに追従するしなやかな伸縮性もあり、登山の動きもスムーズに。行動中だけではなく、山小屋などでのリラックス着にも使えるほど、体に馴染むやわらかい着心地です。

フォックスファイヤーのグリッドウールのレビュー

この一枚で幅広く活躍してくれるおかげで、持っていくウェアのボリュームダウンも可能になります。

荷物がコンパクトになれば、一泊の山小屋や秋冬の低山ハイクなど、デイパックや中型バックパックで満喫できますよ。

1 / 2ページ