6月だけの特別企画 ココヘリ入会金無料キャンペーン 今すぐ申し込み

【アンダー2万円】サロモンからコスパ最強シューズが登場! 今年の足元はこれでヘビロテ間違いなし!?

<サロモン>の名作XとXAシリーズに、3つの新シリーズが仲間入り。どれも2万円以下と手の届きやすい価格帯ですが、登山での使用感は満足できる? 3シリーズの違いって一体何なのでしょうか!

AD for Outdoor

目次

高い独自技術が詰まった、サロモンのシューズ

サロモン ゴロマーク

SALOMON(以下サロモン)は、1974年にスキー用品の製造からスタートしたフランスのブランド。長年のスキーブーツの開発で蓄積された知識を活かし、今ではトレイルランニングシューズやトレッキングシューズの分野でも、世界的にトップシェアを誇っています。

サロモン独自の機能例
SensiFit™(センシフィット)
└甲全体をカバーするアッパー部分の構造。足全体を包んで、優れたフィット感をもたらす。
Quicklace™(クイックレース)
└靴紐を結ばなくても、細いシューレースを引っ張ることで瞬時に締めるシステム。スピーディーに靴を脱ぎ履きできる
Contagrip(コンタグリップ)
└サロモンが独自に開発した、悪路でも滑りにくいアウトソール(靴底)
advanced chassis(アドバンスド シャーシ)
└足首の安定感を高めるために、踵付近のミッドソール内部に埋め込まれたフレーム
EnergyCell™(エナジーセル)
└柔軟性と弾力性を持つ合成樹脂(EVAフォーム)を使ったクッション素材

 

サロモンは、こうしたオリジナル機能を開発しているのも特徴です。それらがひとつにまとめられたサロモンのシューズは、いわば高機能の結晶。

豊富なアクティビティとさまざまなユーザーレベルに対応するラインナップの幅広さは、その実力が認められ、同時にユーザーから期待されている確かな証拠といえるでしょう。

ベストセラーの後継者として、新たな3シリーズが誕生

サロモン 「X BRAZE」 「X WARD LEATHER」 「X ADVENTURE」

右手前が「X BRAZE MID GORE-TEX」、左が「X WARD LEATHER MID GORE-TEX」、いちばん奥が「X ADVENTURE GORE-TEX」

そんなサロモンの商品群に、今年から新シリーズが仲間入りしました。それが今回紹介するこちらの3シリーズです。

●「X BRAZE」シリーズ
●「X WARD LEATHER」シリーズ
●「X ADVENTURE」シリーズ

「X BRAZE」と「X WARD」は、人気のロングトレイルシューズ「X ULTRA」の系譜を継ぎ、シャーシによる安定感の高さや「Energy Cell™」ミッドソールのクッション性が特徴。

一方、「X ADVENTURE」はアドベンチャーシューズ「XA」(クロスアドベンチャー)の系譜を継ぎ、俊敏性を備えています。

系譜SALOMON公式サイト

1 / 2ページ