先輩に聞いた登山靴選びのポイント。価格よりも大切にしていることは?

登山初心者の方は初めての登山靴を選ぶときにどんな点を重視すればいいのでしょう? そんな気になる疑問を解決するために登山の先輩方にアンケートを実施。回答から見えてきたフィット感や滑りにくさを満たしてくれる、人気ブランドの定番シューズを紹介します。

AD for Outdoor

目次

先輩登山者に聞いてみた。靴はどうやって選んだ?

登山靴は失敗したくない装備の最たるものの一つ。簡単に買い換えられるものではないので、願わくば最初から長く履き続けられる一足を手に入れたいですよね。

そこで今回は登山の先輩たちにアンケートを実施。どんな点を重視して初めての登山靴を選んだのか聞いてみました。

アンケートは以下のような方々を中心に答えていただきました(有効回答数286)
・男女比は概ね半々(男性51.7%、女性47.9%)
・登山歴4年以上(59.4%)
・無雪期の登山頻度は月1〜2回程度(44.1%)

コンスタントに山登りを続けている先輩の意見はきっと参考になるはずです。

7割以上が初めての靴を数年間使っている

登山靴選びで重視すべきポイントを確かめる前に、登山靴を使った期間について聞きました。

結果を見ると、2〜3年以上は使った(25.5%)、それ以上使った(22.4%)、今でも使っている(28%)で7割以上を占めているのが分かります。最初に手に入れた登山靴は、すぐには買い換えないという人が多いようです。

長く使う装備だからこそ、やはり最初の一足は慎重に選びたいですよね。

やはりミッドカットが人気

ちなみに、最初に購入した登山靴について「どんなタイプでしたか?」という質問に対しては、ミッドカットと答えた人が最も多くなりました(54.9%)。

どうやら最初の登山靴選びでは「ローカットのような軽さが欲しいけどハイカットのような足首のサポートも捨てがたい」といった声が多い模様。

ミッドカットはそんなニーズに人気の理由があるようです。

1 / 2ページ