COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

「静」の保温着ではなく、「動」の行動着にぴったりなフリース。今、再注目されるその理由を考察してみた(2ページ目)

SPONSORED

耐久加工や、薄手で収納性が高いものも。機能フリースを使い分ける

日本の自然環境に合わせたウェア作りで知られるブランド「ポールワーズ」も、さまざまな登山シーンを想定して、いくつかのフリース素材と表面加工を使い分けたウェアをラインナップしています。

今回は、
・表面に耐久加工をした「デュラフェイス ストレッチフーディ」
・フリースとは思えない薄手の「テックフェイス ストレッチジャケット」
を紹介します。

秋冬向きなディテールを備えた「デュラフェイス ストレッチフーディ」

「デュラフェイスストレッチフーディ」は、秋から冬山で活躍しそうな機能を備えたタイプ。

製品名の「デュラ」とは、耐久性を意味する英語「デュラビリティ」の略。

その名の通り、中厚手のフリース素材の表面に耐久性をプラスする特殊な加工を施していることが特徴です。

通気性を損なわずに耐久性がある「デュラフェイス加工」

六角形に見える表面の模様は「デュラフェイス加工」なる特殊なプリントで、通気性を損なわずに耐久性をプラス。

フリース素材で問題になりがちな毛玉の発生や伝線も起きにくくしてくれます。

裏面は肌触りと保温性を向上させるために、短めの毛足の起毛加工に仕上げてあります。

着心地は非常に軽く、ストレッチ性も高いので肌寒い時期の行動着としてだけでなく、両手を使うような岩稜帯の通過を伴うハードな山行でも安心して着ることができます。

シルエットすっきりで重ね着してもかさばらない

シルエットはすっきりとしていて、冬場は中間着として重ね着するのにもかさ張りません

ビーニー代わりにしてヘルメットをかぶれるほど、フードの着用感もすっきりとタイトです。

袖にはサムホールを備えており、山以外に自転車など、街使いにも便利に使えます。

「テックフェイス ストレッチジャケット」は、夏や秋口が使いどき

「テックフェイスストレッチジャケット」は、軽量コンパクトで非常に薄手のフリースウェアです。

みなさんが想像するフリースよりもかなり薄い印象ですが、前述の構造や素材の定義に当てはめると、これもれっきとしたフリースの一種といえます。


このウェアも、裏面だけを加工している点は、デュラフェイスと同じです。しかし、加工の方法が全く異なります。
裏面全体を起毛させているデュラフェイスに対し、テックフェイスはブロック状の起毛加工を施しています。

そのため、行動中にちょっとTシャツ一枚じゃ肌寒いなと感じる時に羽織れる適度な保温力と、高い通気性を兼ね備えています。

薄手だからベースレイヤーと保温着の中間として使える

夏や秋口の保温着と考えると、どうしても通常の厚みのフリースや中綿のジャケットを持ちがち。

しかし、それでは暑過ぎたり、行動着として併用できないという問題が起きます。

その点、このウェアはベースレイヤーと一般的な保温着の中間的な、かゆい所に手が届く絶妙な保温性を備えた一枚として重宝するでしょう。

夏の終わり、初秋で使い勝手のいい厚さ

夏の終わりから9月くらいの登山では、標高の高い山ではスタート時からシャツのように着っぱなしで歩くのが良いでしょう。

標高の低い山であれば、すぐ出せる場所にしまっておいて、風が抜ける場所や休憩時にカーディガンのようにさっと羽織るのに便利です。

フーディタイプもありますが、レインウェアやシェルウェアと重ねることを考慮すると、使い勝手のいいフードなしのスタンドカラータイプがおすすめです。

ポールワーズのウェアはどこで手に入る?

とはいえ、フリースウェアの違いは、実際に袖を通して、厚みの差や肌触りを確かめてみないと実感しづらいのも事実。

ポールワーズのフリースウェアは、オンラインからも購入可能ですが、ぜひ店頭で実物を手にとって触り比べてみてください。

ヴィクトリア、エルブレスやスーパースポーツゼビオなど、全国に185店舗で手にとることができます。

 

スーパースポーツゼビオの店舗を探すエルブレスの店舗を探すヴィクトリアの店舗を探す
※ポールワーズのアイテムの取り扱いは店舗に問い合わせください。

保温性と通気性を併せもつ貴重な素材

アウトドアウェアにおける「保温性と通気性のバランス」というキーワードは、この5年ほど世界的なトレンドになっています。

近年はただ暖かいだけでもなく、通気するだけでもないウェアが求められているのです。

フリースは何十年も昔から存在していましたが、保温性と通気性を併せもつその特徴から、近年再び注目され直している素材です。

厚みや加工による特徴を頭に入れて、自分なりの用途を想像しながら探してみることこそ、理想のフリースウェアを見つける近道ではないでしょうか。

ポールワーズのアイテムを見る

Sponsored by ザンター

2 / 2ページ