COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

使ってないなんてもったいない!「ドライナミック」は、汗の季節に山でも街でも手放せない最強ウェアだ(3ページ目)

SPONSORED

第2のドライナミックは街でもアウトドアでも活躍するオールラウンダー

インナーの上にYシャツ

軽登山やアウトドアアクティビティ全般、毎日の生活で身につけられるマルチウェアとして、2021年より発売になった「ドライナミックスルー」。

ドライナミックメッシュで培った技術を活かしつつ、素材や作りを変えることで、幅広いシーンで快適で使いやすいアイテムです。

これぞドライナミックなメッシュ構造

インナー素材の構造

ドライナミックスルーは、速乾Tシャツなどに多く使われているポリエステルを採用しています。また、スピーディーな乾燥を促すため、メッシュ構造になっているのも特徴的なウェアです。

ドライナミックメッシュが上に着ているウェアに汗を移して乾かすのに対し、ドライナミックスルーはメッシュ部分が汗を吸い上げた汗を表地ですばやく拡散することで、ドライで快適な着心地を実現します。

肌へのベタつきを抑える凸凹も見逃せない

汗を吸い取る生地

汗をかいてもベタつかない秘密が、メッシュ部分の凸凹構造。肌に触れる面を減らすことで、一般的な肌面が平面になっているインナーだと感じる「生地のはりつきによる不快感」を軽減してくれています。

ドライな状態を保つだけでなく、汗をかいたときでも快適に過ごせる工夫が施されているのはうれしいポイントですね。

毎日着るからこそ重要なストレスのなさ

動きやすいインナー

ドライナミックスルーは、軽登山やスポーツなどアクティブシーンだけでなく、普段の仕事時にシャツの中に着てもOKです。
生地にはストレッチ性を持たせ、ドライナミックメッシュよりも少し余裕があるシルエットが採用されているので、長時間着用してもストレスのない着心地になっています。

しっかり肌面も隠れるので、ドライナミックメッシュのデザインが苦手な人でも手に取りやすいですよ。

カラーは使いやすいシルバーとブラック

黒とグレーのインナーシャツ

カラーバリエーションはシルバーとブラックの2色展開。ホワイトよりも少しグレーに近いので、白シャツの下に着ても透けにくいのもうれしいポイントです。

slider image
slider image
slider image
{"pagination":"true","pagination_type":"bullets","autoplay":"false","autoplay_speed":"3000","direction":"horizontal","auto_stop":"false","speed":"300","animation":"slide","vertical_height":"","autoheight":"false","space_between":"0","loop":"true"}

半袖だけでなく、長袖やノースリーブもあるので好みに合わせて選びましょう。

ドライナミックスルーをもっと知りたい

ドライナミックを着て、山でも街でも快適に!

汗をかいても快適

外からは見えないけれど、一番肌に近いところだからこそ大切なインナー選び。失敗しないためには、多くの登山者から人気の定番アイテムを選ぶのがおすすめです。

ガッツリ登山を楽しみたい時は「ドライナミックメッシュ」、毎日を快適に過ごしたい時は「ドライナミックスルー」とミレーのインナーを選んでみるのはいかがでしょうか?
ドライナミックシリーズ

Sponsored by ミレー・マウンテン・グループ・ジャパン株式会社

3 / 3ページ