生地の特長を最大限に生かすディテール
ポールワーズの「コーデュラジャケット」は、上記のような素材の特徴を最大限に活かしたソフトシェルです。こだわりのディテールについて、3つほどピックアップしてみます。
腕や肩がストレスなく動く立体パターン
まずは、ソフトシェルならではの生地のしなやかさ、伸縮性を活かす立体裁断が施されています。
わかりやすいのは肩から肘にかけてのパートです。細かなパーツを組み合わせているのではなく、大きな1枚布を贅沢に使って立体を形作っています。
生地を摘んで細かなギャザーを寄せ、立体整形するためのステッチが、生地の途中まで何本も入っていることがわかるでしょうか。これが、腕や肩をストレスなく動かすための秘密です。
ヘルメットをかぶっても、かぶらなくても快適にフィット
続いて、フード形状もポイントです。
同じく、立体的な構造を採用したフードはたっぷりとボリュームがあり、写真右のようにヘルメット着用に対応します。また、ドローコードで絞って調整すれば、ヘルメットなしの時にもきれいなシルエットを作ることができます(写真左)。雨風に対する保護性能が高く、視界も広く確保できる形状です。
口が広く、アクセスしやすい胸ポケット
細かなディテールにも抜かりはありません。例えば、胸ポケットは人体工学に基づいてデザインされており、非常にアクセスしやすい位置と角度で配置されています。
携帯電話はもちろん、登山地図や薄い植物図鑑程度なら余裕で収まる容量で、口が広いのも使いやすさの秘密です。
コーデュラジャケットはどこで手に入る?
ご購入はオンラインからも可能ですが、ぜひ店頭で袖を通して、ストレッチ性や立体裁断の快適性を確かめてみてください。ヴィクトリア、エルブレスやスーパースポーツゼビオなど、全国に185店舗で手にとることができます。発売は2022 年9 月上旬を予定しています。
これからの時期は、冷たい風の吹く稜線や雪の残るルートで活躍してくれそうです。また、秋から冬にかけては、クライミングや雪山登山などでも出番が増えるウエアでしょう。
使えるシーンと季節の多い汎用性、そして長く愛用し続けられる高い耐久性を兼ね備えたソフトシェル。あなたの装備にも1着、加えてみてはいかがでしょう。
ポールワーズのアイテムはこちら!
Sponsored by ザンター