ソフトシェル10件
- ソフトシェル選びに悩んだら素材に注目。国産ブランドが「コーデュラ」を採用するワケ
- 登山者の間では、すっかり市民権を得た感のあるソフトシェル。肌寒い時の行動着として、さらには保温着としても、幅広いシーンで活躍してくれるウエアです。さまざまな特徴を持ったモデルがリリースされていますが、何を選ぶべき…
- YAMAHACK 編集部AD
- 「ソフトシェルジャケット」って何? おすすめモデルと特徴まとめ
- 「ソフトシェルジャケット」とは、ストレッチ性・撥水性・通気性を持つ万能ウェア。ウィンドシェルなど他のアウターとの違いや選び方、どんな時に着るかを解説しつつ、ザ・ノース・フェイスやマムート、アークテリクスなどの人気…
- 高橋 典子
- モンベル『ライトシェルパーカ』は1万円以下で高コスパ!防風シェルとあったか裏地の合わせ技で手軽に防寒
- モンベルのライトシェルパーカは、春や秋のアウターとして気軽に羽織れるうえ、冬の中間着、軽量コンパクトな夏の携帯防寒着にも使える万能ソフトシェル。機能的なのに手頃な価格で購入できるので、コスパ最強と高評価なんです。…
- 黒田猫太郎
- ちょっと1枚羽織りたい時に便利!さまざまなシーンで活躍するコロンビア『ヘイゼンジャケット』
- 春、秋はもちろん、暑い夏でも色々使える、コロンビア『ヘイゼンジャケット』をご紹介。コロンビアが独自開発した「オムニシールド」テクノロジーを採用した撥水性に優れたジャケットは、山はもちろん、街でも大活躍間違いなしで…
- 山下 晶子
- インナーにもアウターにも!「モンベル ノマドジャケット」は一年中着られる万能ソフトシェル
- <モンベル>ノマドジャケットは、春~秋はアウターとして、冬にはミドルレイヤーとしても着られるオールシーズン万能なソフトシェル。いろいろな機能をバランスよくギュッと詰め込んだ汎用性の高いジャケットを、ソフトシェルの…
- SISUKO
- たった3ミリの素材で「-40℃」まで対応!NASA技術を応用した【ORION PARKA】に注目
- 「寒いのは苦手…でも厚着はしたくない!」そんなアナタに朗報。たった3ミリの薄さなのに、なんと−40℃の寒さに対応できるパーカーが開発されたとか。様々なスポーツ、アクティビティをはじめ、普段使いもできるスタイリッシ…
- YAMA HACK編集部
- 2019年新作ソフトシェル!街でも着れるこだわりカラー厳選6モデル
- ウィンドシェル的な薄手からアウターとして着たい厚手生地まで、2019年の新作ソフトシェルを選んでみました。厚さによって使えるシーンは異なりますが、ポイントはカラー! バックパックやインナーとのコーディネートも楽し…
- ポンチョ
- 山でも街でも大活躍!薄手でコンパクトな万能選手「ソフトシェル」
- 「ソフトシェル」って、いつどういう時に着ればいいのか…そんな疑問を持っている方、結構いるのでは? イマイチ位置づけがわからないと思われがちなソフトシェルを、レインウェアと比べて機能を徹底解剖! そこから見えてきた…
- naot
- 登山から普段着まで使える!マムートのソフトシェルを徹底解説
- マムートが展開している4つのソフトシェルジャケットを特徴別に解説。マムートならではのソフトシェルの特徴や手入れ方法など、気になる情報も満載。街着から本格的な冬山まで活躍するので、ぜひ1着は持っておきましょう。…
- hiromasa
- ソフトシェルとは?特徴とおすすめブランド紹介!
- ソフトシェルは、ストレッチ性に優れているうえ防風性、撥水性、通気性があり、動きが多いアウトドアシーンにぴったり。ただ、いつ着るのかイマイチ悩むもの。ソフトシェルはほかの素材とはどう違うのかを解説しつつ、おすすめブ…
- YAMA HACK編集部