八ヶ岳25件
- 天狗岳|八ヶ岳登山の入門編!初級者向け日帰り&1泊2日のルートを写真で紹介
- 八ヶ岳連峰の中でも、登山初級者の入門の山と言われる「天狗岳」。特に難所もないため、初級者も安心して登山できます。一方では他の峰々の縦走登山にも利用されベテランにも人気です。そんな天狗岳の見どころや初心者向け登山コ…
- 黒田猫太郎
- 天狗岳|初めての小屋泊登山にもってこい!豪快な岩稜と苔の森を楽しめる1泊2日コースを紹介
- 北八ヶ岳と南八ヶ岳の境界線・夏沢峠の北側に位置する天狗岳。苔むした原生林や神秘的な池塘が点在する北八ヶ岳と、アルペンムードあふれる岩稜が続く南八ヶ岳の両方の個性を味わうことができる人気の山です。四季を通じて多彩な…
- 鷲尾 太輔
- 日帰り八ヶ岳登山ならココ!難易度・コースタイム別おすすめルートガイド
- 八ヶ岳には、宿泊を伴う縦走ルートがある一方で、初心者も大歓迎の日帰りコースが満載です。苔やきのこなど森歩きを楽しめたり、爽快な稜線を堪能したり、本格的な岩場にもチャレンジしたりと八ヶ岳は初心者からベテランまでをも…
- YAMA HACK編集部 宮下
- 八ヶ岳の紅葉|ハイキング&登山で秋を感じる!おすすめスポット7選
- 八ヶ岳周辺の紅葉スポットをまとめました。ロープウェイで行ける気軽な登山から、自分の足で景色を楽しみながら登る登山まで、おすすめスポットを7か所ご紹介!八ヶ岳で日本の秋を堪能しよう!…
- YAMA HACK編集部
- いっそ、ピークを目指さなくてもいい。癒やしを求めるライトハイカーにおすすめしたい”美しい森”9選
- 登山したことのない友達を誘ってみたい…山に行きたいけれど、山頂まで行くのには体力も時間もない…そんなときに【ピークに行かなくても楽しめる山歩き】はいかがですか?今回は初心者から山好きまで楽しめる、美しい苔の森や大…
- naot
- 北八ヶ岳でゆったりハイク!苔の森と池を巡る登山コース特集
- 長野県と山梨県の間に位置する「八ヶ岳」。夏沢峠を境に「北八ヶ岳」と「南八ヶ岳」にわかれています。荒々しい岩稜帯が続く南八ヶ岳とは対象的に、北八ヶ岳はなだらかな山容で森の中を歩くコースが多く、八ヶ岳入門にはぴったり…
- emi
- にゅう|北八ヶ岳の森と大展望を満喫!白駒池からの登山コース3選
- にゅうは北八ヶ岳に位置する山。紅葉や苔の森で有名な白駒池から1時間ほど登ったところにあり、白駒池と一緒に訪れる人が多い場所です。山頂は開けており、富士山まで見渡せる大展望が楽しめます。登山初級者でも安心の登山道、…
- emi
- 双子山|北八ヶ岳をお手軽ハイキング!池と紅葉に癒される登山コース
- 双子山は北八ヶ岳にある山で、気軽にハイキングできることから登山初心者やファミリー登山に人気です。周辺にいくつか池があり、その美しさは驚くほど。特に紅葉の時期は、水面に映った赤や黄色が大変美しく、多くの人が訪れます…
- 高橋 典子
- 南八ヶ岳おすすめ登山コース6選!初級者でもチャレンジできる山は?
- 長野県と山梨県にまたがる山脈、八ヶ岳。北と南では山容が大きく違い、南八ヶ岳は荒々しい岩稜帯や急登の多い地形です。登山道・山小屋も整備されており、岩場の鎖、ハシゴにチャレンジしたい人におすすめ。山頂や稜線上からは、…
- naot
- 根石岳|静かな八ヶ岳が楽しめる穴場の山!日帰り&1泊縦走コース
- 根石岳は北八ヶ岳の最南端に位置する山です。稜線上にあり、天狗岳、硫黄岳と合わせて訪れる人が多い、縦走コースが人気の山。根石岳、すぐ隣の箕冠山は人気エリアながら人が少ない穴場スポットで、静かな八ヶ岳を楽しむことがで…
- milkywaygalaxy
- 八子ヶ峰|八ヶ岳を望む稜線ハイク!気持ちの良い夏山&雪山コース
- 八子ヶ峰は蓼科山のすぐそばにある小さな山。山頂は広く開けており、蓼科山はもちろん、八ヶ岳、南・北・中央アルプスまで望める展望の良さ。コース中に難しい箇所もなく、夏はハイキング、冬は雪山入門におすすめです。蓼科山側…
- naot
- 赤岳|1泊2日で憧れの八ヶ岳最高峰へ!初級~上級者まで楽しめるコース総特集
- 八ヶ岳連峰最高峰の赤岳にはバラエティ豊かな登山コースがあり、初級者から上級者まで楽しめる山です。この記事では難易度別に往復コースから他の八ヶ岳の山との縦走コースなど1泊2日での山行コースを詳しく紹介します。登山口…
- n.hayato
- 編笠山|気持ちの良い大展望!初級者にもおすすめの日帰り登山コース
- 編笠山は八ヶ岳の南端に位置する山です。コース中に難所がなく、日帰りもできるので登山初級者におすすめです。山頂は広く、間近に迫る八ヶ岳の山々はもちろん、富士山や南アルプス、遠く北アルプスまで見渡せる気持ちのいい展望…
- zaki
- 西岳|日帰りで登れる八ヶ岳!登山コースと編笠山縦走コースまとめ
- 西岳は八ヶ岳の南に位置する山です。1泊以上必要な山が多い中、日帰り登山ができる八ヶ岳の山として人気です。隣の編笠山との縦走コースも含め、難所がなく初級者でも登りやすいのも特徴の一つ。西岳登山コースと、編笠山縦走コ…
- kimi
- 権現岳|迫力の南八ツを目前に!日帰り登山・縦走コースまとめ
- 権現岳は八ヶ岳の南に位置する山です。途中通過する三ツ頭や山頂からは、赤岳や阿弥陀岳など八ヶ岳の中でも人気の高い山々を目前に見ることができます。また、富士山や南アルプスまで見渡せる展望の良さも人気。日帰り可能な登山…
- kimi
- 横岳|眺めの良い稜線歩きとお花畑を満喫!南八ヶ岳の人気縦走コース
- 横岳は赤岳から硫黄岳の稜線上に位置する山で、八ヶ岳では2番目に高い山です。山頂周辺の岩稜帯には、夏の間高山植物が美しく咲きます。一般的には赤岳・硫黄岳と共に縦走で訪れる人が多く、富士山や雲海を眺めながらの気持ち良…
- sawa
- 阿弥陀岳|眼前に迫る八ヶ岳最高峰!日帰りで行ける登山コース
- 阿弥陀岳は八ヶ岳最高峰の赤岳のすぐそばにある山です。名前の通り山岳信仰の山で、山頂には阿弥陀如来が祀られています。日帰りで登ることもでき、山頂からは360℃の展望が楽しめます。美しい富士山が眺められるのも人気の理…
- YAMA HACK編集部
- 硫黄岳|迫力の火口と八ヶ岳の大展望!初心者にもおすすめ登山コース
- 硫黄岳は南八ヶ岳にある山で、八ヶ岳の中でも難易度が低く、八ヶ岳入門の山としてもおすすめです。山頂からは迫力ある爆裂火口や、八ヶ岳最高峰である赤岳を迫力の至近距離で見ることができます。コマクサなどの高山植物も多く見…
- sawa
- 北横岳|夏も冬もロープウェイで絶景!登山初心者が年中楽しめる、北八ヶ岳へ
- 「北横岳」は長野県佐久穂町と茅野市の間にある北八ヶ岳の山。ロープウェイを利用して気軽に高山のパノラマを堪能できます。秋の紅葉、冬のスノーシューなど季節により楽しみ方も様々。また雪山登山の入門としても人気が高いです…
- 小林 真先
- 【登山入門】八ヶ岳周辺で日帰り登山を楽しもう!コース情報まとめ
- 八ヶ岳周辺の日帰り登山コースをまとめました。登山超初心者から、もっとレベルを上げていきたい方まで、満足できる登山コースがたくさん!高山植物や山々の絶景、周辺観光や温泉情報も盛りだくさん!次のお休みは八ヶ岳で自然を…
- YAMA HACK編集部