甲信195件
- 黒姫山|北信五岳の一つに数えられる二百名山!おすすめのコースを紹介
- 日本二百名山にも名を連ねる黒姫山。周辺の山と合わせて北信五岳とも言われる火山群です。2000m級ですが日帰り可能な山なので、トレーニングにもぴったり!周辺には観光スポットもたくさんあるので、家族と一緒に旅行がてら…
- YAMA HACK編集部
- 雨飾山|迫力ある岩場と爽やかな稜線が魅力の百名山!モデルコースを紹介
- 新潟県と長野県にまたがる日本百名山の一つ「雨飾山」。荒々しい岩場や布団菱、爽やかな稜線が広がる笹平、そして可憐な高山植物など、さまざまな山の姿を楽しめます。また山頂からは駒ケ岳や鋸岳などアルプスの山々を見渡すこと…
- YAMA HACK編集部
- 西沢渓谷|アクセス良好!新緑と紅葉を求めて、癒しの森でゆったりハイキング
- 山梨県にある「西沢渓谷」は有数の渓谷美を誇る景勝地として知られる観光地。その渓谷を1周するトレッキングコースは、滝や橋、清流、奇岩など見どころ満載で飽くことがありません。しかも歩きやすく初心者にもおすすめ。今回は…
- 黒田猫太郎
- 山中湖ハイキング|富士山が目前に迫るナイス眺望!初心者も楽しめる湖畔の山歩きへ
- 「富士山」の西に位置する山中湖には、初心者でも楽しめるハイキングコースがあります。トレイル上のどこからも富士山の絶景が楽しめるうえに、都心からのアクセス抜群!。本記事では湖東・湖南のハイキングコースとアクセス情報…
- 黒田猫太郎
- 宝剣岳|険しさの先にある達成感!千畳敷カールから見える大岩峰に登ろう
- 中央アルプスに位置する「宝剣岳」は、千畳敷カールからそびえ立つ切り立った岩峰。滑落事故も発生している険しい山ですが、鎖などが整備されており、準備をして正しく登攀を行えば、頂きに立つことができる山です。そんな宝剣岳…
- 黒田猫太郎
- 夏山の稜線を彩る高山植物の女王・コマクサ|その可憐な花を堪能できるオススメ7コース
- 様々な高山植物が咲く夏山の中でもひときわ目を惹く存在がコマクサ。小さいながらも凛としたたたずまいが登山者を魅了します。そんなコマクサの魅力と共に、東北・関東から八ヶ岳・日本アルプスまで、比較的スケールの大きなコマ…
- 鷲尾 太輔
- 木曽駒ヶ岳|ロープウェイ利用の初級者から上級者まで楽しめる、中央アルプス最高峰へ!
- 中央アルプス最高峰の「木曽駒ヶ岳」。ロープウェイで登る定番の千畳敷コースから、山麓から登るロングコースまで、初心者から上級者でも楽しめる山でもあります。この記事では3つの登山コースとともに、木曽駒ヶ岳の見どころや…
- 黒田猫太郎
- 新緑とお花畑のコラボレーション!初夏の高原をいろどる真紅の大輪《レンゲツツジ》を満喫できる関東近郊の7山
- 初夏の高原の風物詩・レンゲツツジ。真紅で大きな花は目にも鮮やか、この季節ならではの登山にいろどりを添えてくれます。花を楽しみながらのんびり歩くには、コースタイムは程々におさえたいですよね。そこで今回は、関東圏から…
- 鷲尾 太輔
- 金峰山|日帰りでも登りごたえ抜群!初級者も挑戦できるシャクナゲと岩峰の日本百名山
- 山梨と長野のあいだにある「金峰山」は、山頂の五丈石の佇まいが特徴的。日本百名山、花の百名山などにも選ばれる名峰ですが、初級者でも登頂できる登山コースから、中級者向けの岩場の稜線歩きなど、レベルに応じて楽しむことが…
- 黒田猫太郎
- 天狗岳|八ヶ岳登山の入門編!初級者向け日帰り&1泊2日のルートを写真で紹介
- 八ヶ岳連峰の中でも、登山初級者の入門の山と言われる「天狗岳」。特に難所もないため、初級者も安心して登山できます。一方では他の峰々の縦走登山にも利用されベテランにも人気です。そんな天狗岳の見どころや初心者向け登山コ…
- 黒田猫太郎
- スリルと達成感にアドレナリン放出!首都圏から日帰りで鎖場を堪能できる4山
- 日本アルプスの剱岳や槍・穂高連峰など、ロングな鎖場を絶妙なスリル感と共に踏破するのは登山の醍醐味のひとつ。とは言え一般登山者がこれらの山にチャレンジできるのは夏山シーズンのみで、それなりの日数と旅費が必要。そこで…
- 鷲尾 太輔
- 天狗岳|初めての小屋泊登山にもってこい!豪快な岩稜と苔の森を楽しめる1泊2日コースを紹介
- 北八ヶ岳と南八ヶ岳の境界線・夏沢峠の北側に位置する天狗岳。苔むした原生林や神秘的な池塘が点在する北八ヶ岳と、アルペンムードあふれる岩稜が続く南八ヶ岳の両方の個性を味わうことができる人気の山です。四季を通じて多彩な…
- 鷲尾 太輔
- 守屋山|日本アルプスが連なる360度の大パノラマは圧巻!日帰りで歩く信州の里山
- 全アルプスを一望できる山として人気の「守屋山」は信州百名山の里山です。ザゼンソウなどの山野草が豊富なことから「花の百名山」にも選定。日帰りで楽しめる豊富な登山コースは、何度登っても違った楽しみが味わえます。そんな…
- 橋爪 勇志
- 常念岳|端正な安曇野のシンボル。日本百名山を1泊2日の稜線歩き
- 日本百名山のひとつである常念岳。北アルプスでも初中級以上の登山者には人気の山で、山麓の安曇野市のシンボル的存在。今回は1泊2日で山頂を目指すピストンと稜線を縦走をするルートを紹介します。登山口までのアクセスや山小…
- Ryo
- 「駅からハイキング」ができる!駅近おすすめ低山7選ー関東編ー
- 山歩きはしたいけれど、行くまでのアクセスを考えるのが大変。そんな人には電車だけでアクセス可能な「駅からハイキング」がおすすめ。今回の記事では都心から日帰りで行ける7つの山をセレクトしました。歩行時間もそれほど長く…
- YAMA HACK編集部
- いつかは挑戦したい憧れの場所! 北アルプスの古道「伊藤新道」のルート紹介【後編】
- 近年ますます人気を集める”雲ノ平”や”黒部源流部”を抱える北アルプス中央部。そこに向かうためにつけられた、知る人ぞ知る古道、「伊藤新道」。廃道のようにもみえますが、実際には「通行不能」ではなく「通行困難」な道。し…
- 高橋庄太郎
- 北アルプスの名峰・穂高岳へ!まず攻略したいおすすめコースと難易度をチェック
- 北アルプスの南端に位置する、日本百名山のひとつ「穂高岳」。荒々しい岩稜帯が続く荘厳な山容から、多くの登山者を惹きつけてやまない名峰です。憧れの山頂をとうはするには、山の位置関係や難易度を把握することが第一歩。穂高…
- 吉澤英晃
- いつかは挑戦したい憧れの場所! 北アルプスの古道「伊藤新道」のルート紹介【前編】
- 近年ますます人気を集める”雲ノ平”や”黒部源流部”を抱える北アルプス中央部。そこに向かうためにつけられた、知る人ぞ知る古道、「伊藤新道」。廃道のようにもみえますが、実際には「通行不能」ではなく「通行困難」な道。し…
- 高橋庄太郎
- 白馬乗鞍岳|ロープウェイで天空の庭へ。白馬三山を愛でる初心者向けトレッキングルート
- 白馬岳への通過点としてスルーされがちな「白馬乗鞍岳」を知っていますか? 登山地図などではポイントが記されていなこともありますが、ピークもちゃんとあります。トレッキング気分で気軽に出かけられるコースでありながら、本…
- 高橋 典子
- 三俣蓮華岳|気持ちの良い稜線歩き!ダイナミックな北アルプスのパノラマを満喫
- 鷲羽岳や黒部五郎岳の狭間に位置する「三俣蓮華岳」。多くの百名山に囲まれている分、山頂からは北アルプスの雄々しい姿をパノラマで見渡せます。また「三俣」とは、その名の通り岐阜県・富山県・長野県の3県に山頂がまたがって…
- YAMA HACK編集部 宮下