トレーニング9件
- 久々の登山、自分の身体は予想以上に衰えているかも!再開時に気をつけるべきポイントって?
- 久々に登山をすると「なんだか足が重い」「以前のような足取りで進めない」と自分の体力の衰えっぷりに愕然とすることありませんか?もしかしたらそれは、筋力不足によるものかもしれません。身体がつらいと感じるのはもちろん、…
- YAMA HACK編集部 宮下
- 1日たった3分でバテない身体に!?ズボラさんにオススメしたい登山に役立つお手軽トレーニング
- 登山に出かける頻度は人それぞれですが、それ以外のほとんどを過ごす日常生活で登山のためのトレーニングをしておくことはとても大切。けれどもトレーニングと聞くと「三日坊主で続かなそう」というイメージを抱きがち。そこで今…
- 鷲尾 太輔
- 槍ヶ岳登山の成功は事前準備にあり?山岳ガイドに聞いたステップアップ方法!
- 登山者の憧れ槍ヶ岳。いつかは登ってみたい山ですよね。でも簡単に登ることはできないので必ず準備が必要です。「穂先までの梯子や鎖が連続する難所を登れるか不安・・・」「今まで日帰り登山しかしたことがないから、何泊もして…
- 吉澤英晃
- ”技術習得”だけじゃない!『また参加したい』と言わせる登山講習会の魅力って?
- 登山を楽しむためにもっと知識や技術を身に着けたいけど、どうすればいいかわからない・・・。そんな人には、登山講習会がおすすめです。登山講習会では、経験豊富なガイドから技術や知識を学べます。でも「自分のレベルで参加し…
- 高橋 典子
- 【どうせ痩せるなら、登山で痩せたい】教えて! 登山でダイエットできますか?
- 冬の間に運動不足で、気がついたら体重が増加・・・・・・。もっと楽に山を歩くために、ひざや腰の負担を減らすために少し体重を減らしたい人も多いはず。でもダイエットって辛くて厳しいものという印象しかありません。どうにか…
- 小川 郁代
- 【山のグレーディング】1つ上のレベルに挑戦したい! ステップアップのためにやるべきことは?
- 登山に出かける際、自分に合った山選びの参考にしたいのが各県が公開している『山のグレーディング』。山やコースの難易度が、体力面と技術面で評価されていますが、登ってみたい山が今の自分のレベルよりも上だったとき、あなた…
- YAMA HACK編集部
- 1日5分だけ頑張ろう! お家でできる登山のカラダづくりトレーニング
- 日々状況が変わり、楽しみ方にも変化が見られたwithコロナの登山。「思うように山に行けず、体がなまってしまった……」という人も多いのでは? そんな方におすすめしたい、お家でできる簡単トレーニングを紹介! フィット…
- YAMA HACK編集部
- 初心者必見!バテないための登山トレーニング方法を紹介
- 登山のトレーニングは、山でのトラブルを回避するためにも、とても重要です。登山初心者にとって、効果的な登山のトレーニング方法をご紹介します。筋肉痛にならないために、そしてバテないために、登山で必要な持久力、筋肉のつ…
- YAMA HACK編集部
- 「お客様を無事に帰す」山岳ガイドが本気で挑んだ、八ヶ岳トレーニングとは
- 山田ガイドのもとにきた1本の依頼。何度も登っていても背筋に緊張感が走る。今回は、貴重な実話を山田ガイドがご紹介。必見です。…
- 山田 祐士