クッカー・カトラリー32件
- ジェットボイルから待望の新作!第2のフライパン『サミットスキレット』
- 登山者の中ではもはや知らない人はいないのでは?!というほど人気のあるジェットボイル。そのジェットボイルから新作が!しかもそれは…「フライパン」との噂が…。どんな商品なのか、実際に手に取って確かめてみました!…
- YAMAHACK編集部 川尻
- 【山で食べるラーメンは最高】だから知りたい! 登山で一番使いやすい”アウトドア箸”徹底レビュー
- 山で食べると、なぜかと~~っても美味しく感じるのが、ラーメン。特に寒い季節の山で食べるラーメンは、体もあったまり格別です。そのラーメンを食べるカトラリーは、フォーク派か箸派かでに真っ二つに分かれるそうですが、私P…
- ポンチョ
- 【金属の性質徹底比較】初めてのクッカーにおすすめの厳選6モデル!
- 登山での楽しみの1つ・山ごはん。今までおにぎりやパンですませてきた人は、調理が出来るようになると山の楽しみ方が一気に広がります!そこで今回は、初めてクッカーを買うなら?をテーマにおすすめのモデルを紹介。素材である…
- milkywaygalaxy
- パッキングの悩み解決!山ごはんの名人が愛用する“たためるクッカー”とは?!
- 折りたためてコンパクトになる便利なクッカーをご紹介。山ごはんの名人が、大人数で山ごはんを作るときに悩みだったのが、鍋のパッキング。折りたためて薄くなるSEA TO SUMMIT(シートゥサミット)のポットの魅力と…
- Maiko.W
- 登山用カトラリーはどう選ぶ?素材&タイプ別おすすめ20選
- "ブキ"という名前で登山者から親しまれている登山で使う箸や、ナイフ、フォークなどのカトラリー。ザックにしまうために、コンパクトさや機能性、素材についてもメーカーが様々な工夫を凝らしています。山ごはんをおいしく、快…
- hiromasa
- メスティンの炊飯に必要な時間は?基本の作り方3ステップを伝授!
- メスティンの炊飯法のまとめ。メスティンと固形燃料でできる炊飯に必要な時間、1、1.5、2合ごとの米、水の量などのまとめ。外で簡単に美味しいご飯ができるアイテムは、アウトドアや登山を楽しむ人に長年親しまれていますよ…
- milkywaygalaxy
- トランギアのストームクッカーが万能すぎる!本体と関連製品総まとめ
- トランギアのストームクッカーについてまとめました。S、Lの2サイズはもちろん、塗装・加工違いのモデルも全て掲載。使い方をはじめ、レシピ例やストームクッカーをガスで使用する方法などの情報もありますので、参考にしてみ…
- milkywaygalaxy
- ごはんが美味しく炊き上がる!<ライスクッカー>おすすめ6選を比較!
- ライスクッカーのおすすめ6選を比較表付きでご紹介します。ユニフレーム、コールマンなどのアウトドアメーカーの商品をキャンプに便利な鍋型の大きなタイプ、登山やソロキャンプにぴったりの角型軽量タイプに分けて掲載。使用す…
- kimi
- ストームクッカーのサイズまとめと炊飯・料理レシピ5選
- ストームクッカーのまとめ。SとLサイズの違い、代用できるガス、炊飯など料理レシピの紹介でストームクッカーを使いこなそう!フライパンを蓋代わりにしたりと色々な使い方ができるので、1つあれば登山やキャンプで楽しめるこ…
- naot
- 【保存版】最強ギア『メスティン』の使い方・炊飯方法・アレンジレシピまで
- 大人気ギア「メスティン」についてまとめました。 使い方から洗い方、美味しいご飯の炊き方やメスティンを使ったアレンジレシピまで、知りたい情報を全部お届けします。使う前に行うバリ取りの仕方やシーズニング、さらに焦げ…
- naot
- 初めてのクッカー選び|おすすめメーカーの40アイテム一気見せ!
- 登山やキャンプなどアウトドアで美味しい料理をするには必須のアイテム『クッカー』。一つ買ったら中々買い換えないものなので、素材や種類などの選び方を要チェック! dugやスノーピーク、ユニフレーム、モンベルなどのお…
- Ryo
- 焼く・炊く・飲む…これ一つで8役!形・素材別のおすすめ「シェラカップ」を紹介
- シェラカップのおすすめ25選ご紹介!ユニフレームやスノーピークなどのシェラカップを素材・サイズ・容量別に比較します。直火もでき使い勝手が良いので、1つ持っていると非常に便利!種類が多く迷ってしまいますが、お気に入…
- YAMA HACK編集部