COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

あなたも冒険家になれる!伝説級の猛者たちが集結、人生を変える3日間が始まる【NEW WORLD OUTDOORSMAN FESTIVAL 2025】

11月7日から9日の3日間、茨城県の涸沼(ひぬま)自然公園キャンプ場にて、日本を代表する冒険家や探検家たちが一堂に会する一大イベント「NEW WORLD OUTDOORSMAN FESTIVAL 2025」が開催されます。

このフェスティバルは、単なるアウトドアイベントとは一線を画し、リアルな冒険の息吹を感じられる、ユニークなキャンプインイベントです。

目次

「NEW WORLD OUTDOORSMAN FESTIVAL」が開催

11月7日から9日の3日間、茨城県の涸沼(ひぬま)自然公園キャンプ場にて、日本を代表する冒険家や探検家たちが一堂に会する一大イベント「NEW WORLD OUTDOORSMAN FESTIVAL 2025」が開催されます。

このフェスティバルは、単なるアウトドアイベントとは一線を画し、リアルな冒険の息吹を感じられる、ユニークなキャンプインイベントです。

「クレイジーな」冒険家たちが語るリアルな世界

普段なかなか触れることのできない、本物の冒険家や探検家たちの話を聞けるのがこのフェスティバルの最大の魅力。

国語辞典で「冒険」とは「危険を伴うこと、成功の見込みの少ないことを無理にすること」と定義され、「探検」は「未知の地域に入り踏査すること」とされています。
そんな言葉を体現する彼らの活動は、一見クレイジーに思えるかもしれません。

しかし、AIの時代だからこそ、自らの五感を頼りに大地を這い、壁をよじ登り、洞窟に身体をねじ込むといった、リアルを追求する彼らの生き様から学ぶべきことは多いのではないでしょうか。

出典:PIXTA

今回のフェスティバルでは、椎名誠さんや関野吉晴さんをはじめ、吉田勝次、荻田泰永、服部文祥、近藤謙司、野村良太といった、日本を代表する冒険家・探検家たちが参加を予定しています。

ステージでは、ここでしか聞けない貴重なトークショーや映像の上映も予定されており、彼らが何を考え、何を求めて活動を続けているのか、その真意に迫る絶好の機会となるでしょう。

出演者一覧

体験型のコンテンツと涸沼の自然を満喫

イベントの舞台となる涸沼は、ラムサール条約の登録湿地で、絶滅危惧種のヒヌマイトトンボが生息する自然豊かな場所です。淡水と海水が混ざり合う汽水湖で、ヤマトシジミ漁も盛んです。

この特別な環境を活かした体験型コンテンツも多数用意されています。

  • HINUMA short Expedition:パックラフトを担いで涸沼を漕ぎ進むミニ遠征。
  • 涸沼公園ナイトウォーク:ヘッドランプを消し、本物の暗闇を体験する山道散策。
  • 涸沼で宇宙を実感!:街の明かりが少ない場所で、天体観測を楽しむイベント。
  • 熱気球で空から楽しむ涸沼の自然::気球に乗って上空から涸沼の景色を一望。

これらのアクティビティを通じて、涸沼の里山的な自然を心ゆくまで満喫できます。会場内には飲食ブースや茨城の物産市、マルシェも出店されるため、地元の美味しいものを味わいながら、ゆったりと過ごすことができます。

100万円を手にするのは誰?!新設された「冒険賞」に注目

このフェスティバルの最大の特徴の一つが、新設された「NEW WORLD OUTDOORSMAN AWARD」
従来の冒険賞が過去の実績や功績を讃えるものであるのに対し、この賞は「未来への一歩」を応援する画期的な試みです。

資金面での課題を抱える多くの冒険家たちの背中を押す、この賞の授賞式は、11月7日にメインステージで開催されます。ぜひ会場で、受賞者の冒険を見てみてくださいね!

【NEW WORLD OUTDOORSMAN FESTIVAL 2025】イベント情報

  • 名称:NEW WORLD OUTDOORSMAN FESTIVAL 2025
  • 日程:2025年11月7日(金)・8日(土)・9日(日)
  • 会場:涸沼自然公園キャンプ場(茨城県東茨城郡茨城町中石崎2263)
  • チケット:3日通し券 13,000円、2日通し券 10,000円、1日券 6,000円
  • 参加スタイル:オートキャンプ、車中泊、フリーサイト、ペット同伴サイト、レンタルテントなど、多様なキャンプスタイルに対応しています。

この秋、涸沼の自然の中で、日本を代表する冒険家たちのリアルな声に耳を傾け、あなた自身の「冒険」のきっかけを探してみてはいかがでしょうか。