COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む
山のゴミ拾い

【募集終了】一緒にクリーンナップハイキングやりませんか?4月20日開催Earth Dayイベント(参加費無料)

目次

一緒に山をきれいにしませんか?

山のゴミ拾い
撮影:鈴木千花

4月22日のEarth Dayに向けて、YAMA HACKはMt.TAKAO BASE CAMPと一緒にクリーンナップハイキングイベントを企画しました。

イベント概要

  • 日時: 2025年4月20日(日)9:00~16:00
  • 場所: 高尾山(集合場所:Mt.TAKAO BASE CAMP
  • 内容: クリーンナップハイキング(午前)、ディスカッション(午後)
  • 参加費: 無料 ※別途、昼食代や現地までの交通費は自己負担となります
  • 募集人数:8名 ※お申込みは先着順です。定員に達し次第、受付を終了いたします。
  • 持ち物:下記に記載

※クリーンナップ活動やディスカッションの様子は、後日YAMA HACKの記事内で紹介予定です。
そのため、イベント当日は撮影スタッフが同行し、活動中の様子を撮影させていただきます。
また、参加者の方が写った写真を記事内で使用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください

持ち物

春の日帰り登山の服装でお越しください。

  • ウェア:汗冷えせず体温調整のしやすい服装
  • シューズ:滑りにくく履き慣れたシューズ
  • カバン:リュックなどの両手が空くもの
  • 水分:500ml~1L目安にご自身にあった量をお持ちください
  • 行動食:グミや柿の種など、行動しながら食べられるもの
  • 保険証:できればコピーも
  • 救急用具:登山で使用しているもの、常備薬も忘れずに
  • 軍手や手袋など、手を保護できるもの

当日は、約3時間半ほど山の中を歩きます。水分や行動食、保温着などはご自身の体調に合わせてご準備ください。
クリーンナップのためのゴミ袋などは、こちらで用意いたします。

集合場所


住所:東京都八王子市高尾町1799-3

山を大切にするための方法について考える1日に

撮影:YAMA HACK編集部

当日は午前中に高尾山でクリーンナップハイキングを行い、昼食後、「クリーンナップハイキングの振り返り」や「どうすればもっと自然を大切にできるか」など、自然に関するディスカッションを参加者で行っていきます。

拾って終わりではなく、この日をスタートとして自然や山のために行動できる日にしていきましょう。皆さんのご応募、お待ちしております。