COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む
インステップガード

登山道での泥汚れや擦れなどによるダメージを軽減!登山靴を大事にする「インステップガード」

登山靴の爪先から甲をカバーし、異物の浸入を防ぐブーツ用ゲイター「インステップガード」が、Makuakeに登場!

目次

Makuake

この記事ではクラウドファンディングプラットフォーム「Makuake」のプロジェクトから、アウトドアシーンにぴったりな注目のプロダクトを編集部が厳選してお届けしています。

今回ご紹介するのは、『泥汚れや擦れから登山靴を守る「インステップガード」』です。

※クラウドファンディングとは……自分が考えたアイデアをWeb上でプレゼンすることで、資金を集める仕組み。プロジェクトが成功したら支援者にはお礼(リターン)としてサービスを先行体験したり、商品を受け取ることができます。

<以下、起案者、アウトドアマンが展開する「MG TRAIL」のプロジェクト内容>

岩や木の根、泥水から登山靴を守る!インステップガード

ボロボロの登山靴

おろしたての登山靴を買ってウキウキ気分で楽しい登山(^^

岩場が続く登山道だなぁ。 木の根も結構多いぞ! ぬかるんだ場所で渡渉もあるぞ…

帰宅後: ああ今日も楽しい登山だった! 靴を片付けよう……ゲゲッ! おろしたばっかりの登山靴がもうボロボロ! (;;) ……なんていうことはありませんか?

せっかく買った登山靴が一回の登山でキズだらけで泥だらけ。なんてとても残念な気持ちになりますね。そんなアナタのお役に立てる!解決策です(^^

登山道の岩場、木の根での擦れ、泥汚れから登山靴をカバー 

ンステップブーツガードを装備した登山靴

登山から帰ってきて登山靴を見ると、大抵は泥だらけかキズだらけになってます。

整備された登山道でも、岩や木の根など障害物が多く、それらから足を守る登山靴はダメージを受けます。また、防水を謳っている靴でも、水を被ってしまえば、甲のメッシュ部分やシューレースから水が侵入してくることはままあることです。

それらを気にしていては登山はできませんが、残念な気持ちになるのは間違いありませんよね。

しかし、このインステップブーツガードを装備していれば、それらのダメージを少しでも軽減することは可能です。

インステップブーツガード」が役立つシーン

樹の根の道

登山道で延々と続く樹の根の道。入り組んだ樹の根は歩幅に合わず、足を引っ掛けてしまうことが多いです。そんな時、登山靴は擦れてキズが入ったり土埃がついてしまいます。

岩のナイフリッジや鎖場

岩のナイフリッジや鎖場では、両手両足を使ってしっかりと体を支える必要があります。そんな時に登山靴をキズや汚れを気にしている余裕はありません。当然ですが、足を守る代わりに靴はキズだらけになっていきます。

汚れた軽量登山靴

トレランシューズなどの軽量登山靴は、足が蒸れないようにメッシュタイプのものが多く、水や泥を被ると浸み込んきてしまいます。

とくに甲の部分は濡れやすい部分です。また、原色や蛍光色が使われることが多く、泥汚れが目立ちやすいです。

バイク用のシフトガード

シフトタッチで乗り味が随分変わってしまうバイク用のシフトガード。市販のものは、分厚く操作感を台無しにしてしまうものばかりでした。

インステップブーツガードは、元々バイクを楽しく操りたい、ブーツを大事にしたいオジサンたちのために発案されたもの。ブランドオーナー宮澤も登山はバイクで行く派。素材選びは入念に行いました。

シフトフィールを損なわず、お気に入りのブーツもしっかりガードします。

インステップブーツガードを登山靴に装着

インステップブーツガードを登山靴に装着してみてると、靴にしっかりフィットして、甲部分をガードしてくれているのがわかると思います。トレッキングブーツやトレランシューズなど様々な靴に装着が可能です。

製品スペック

インステップガードのスペック
インステップガードを装着した登山靴

登山靴に対してのフィッティング。主に販売されているトレッキングブーツへの装着を想定して開発しました。フリーサイズですが両サイドの面ファスナーベルトで微調整が可能です。

インステップガードのバンド

擦り切れやすいソール部のベルトは丈夫なナイロン素材。劣化が進行したら交換が可能です。

インステップガードを装着したスニーカー

スニーカータイプのシューズにも装着できます。甲のメッシュ部分を覆うことで泥ハネやシューレスからの小石、ほこりの浸入を抑制します。

インステップガードを装着したスニーカーのバンド部分
インステップガードを装着したバイク用ブーツ

バイク用ブーツへ装着した場合。バイク乗りは足元に気を使います。ブーツをキズやオイルで汚したくない方に。厚い革や樹脂製パッドに比べ、シフトフィーリングは、ほぼ何もつけていない状態と変わりません。

雷鳥をデザインしたロゴマーク入り

インステップガードのフック
インステップガードのロゴ

ロゴマークには、私の出身地長野県の県鳥に選ばれている“雷鳥”をデザインしました。絶滅危惧種の雷鳥を守ってきたい=自然保護とマナーを守れる登山者という意味を込めています。

すべてのリターンにMG TRAILオリジナル雷鳥ステッカーをオマケします。耐候ステッカーなので車やバイクに貼っていただけると嬉しいです。

装着方法

インステップガードの装着方法①

片方のベルトをバックルに通して仮止めします。両側のベルトを仮止めして、そのまま靴に通してしまっても構いません。

インステップガードの装着方法②

靴に被せて、ソールの下側にベルトを回します。この時にある程度位置決めをして、靴紐にフックをかけておきます。ベルトは土踏まず部分に回すようにしてください。

インステップガードの装着方法③

両側の面ファスナーを調整して装着完了です。つま先部分は固定されませんので、ハードな登山行でズレてきたら、その都度調整してください。

リターン

Makuake限定超早割引価格:1,504円(税込)

Makuake限定超早割引価格:1,504円(税込)

★★★ 先着55名様 ★★★ 【 Makuake限定超早割 】

一般販売予定価格:1,880円(税込)インステップブーツガード ×1個をお届けします。

Makuake限定超早割引価格:2,704円(税込)

Makuake限定超早割引価格:2,704円(税込)

★★★ 先着55名様 ★★★ 【 Makuake限定超早割 】

一般販売予定価格:3,380円(税込)インステップブーツガード ×1セットをお届けします。

Makuake限定超早割引価格:5,408円(税込)

Makuake限定超早割引価格:5,408円(税込)

★★★ 先着55名様 ★★★ 【 Makuake限定超早割 】

一般販売予定価格:6,760円(税込)インステップブーツガード ×2セットをお届けします。

Makuake限定超早割引価格:7,605円(税込)

Makuake限定超早割引価格:7,605円(税込)

★★★ 先着55名様 ★★★ 【 Makuake限定超早割 】

一般販売予定価格:10,140円(税込)インステップブーツガード ×3セットをお届けします。

よくある質問

Q1:いつ発送されますか?

2024年3月から4月を予定しています。多くの応援購入をいただけた場合、増産のため追加分は5月以降の発送となります。遅れる際にはご報告させていただきますね。

Q2:送料はかかりますか?

送料は無料でお送りしております。住所不備で再発送となった場合は、送料着払いでの発送となります。よくご住所の町名が抜けている場合がありますのでお気を付けください。

Q3:使われている素材は何ですか?

インステップブーツガード本体の生地は主にアウトドア用ドライバッグに使われるターポリン生地を使用しています。

Q4:水に濡れても大丈夫でしょうか?汚れた場合はどうすればよいですか?

水をはじく素材なので水洗いしていただいて構いません。洗った後は、水分を拭き取り風通しの良い場所で乾かしてください。

Q5:不良品の交換はできますか?

万一不良品をお送りしてしまった場合は交換させていただきますね。下記の電話またはMakuakeメッセージまでご連絡をお願いいたします。

ミヤザワグラフィックス MG TRAIL 担当:宮澤健治郎
TEL.0422-24-8011 
email.mgtrail@ninus.ocn.ne.jp

お届けまでのスケジュール

インステップガードのスケジュール
インステップガードの配送方法

実行者の紹介

MG TRAIL(エムジートレイル)

本プロジェクトをご覧いただき誠にありがとうございます。

「MG TRAIL(エムジートレイル)」では登山、アウトドアで“コンパスのように、無くてはならないもの”をコンセプトに開発、製品化を行っています。代表宮澤がアウトドアで使いながら、独自の創意工夫を加え製品を育てるつもりで改良しておりますよ。

ポケットペットボトルホルダー

前回のプロジェクト「ポケットペットボトルホルダー」では多くの皆様から応援購入していただき本当にありがとうございました。今回も登山に便利なお役立ちアイテムをご紹介します。

登山は自分の五体を使って山を登っていきます。それに最小限の装備で行動するため、自分の装備品を気遣う余裕はありません。そのなかでも登山靴は一番酷使されるアイテムになります。でもできれば、大事に使いたい。長持ちさせたい。そんな気持ちが少なからずあるのではないでしょうか?

そういう方には、ぜひインステップブーツガードを使っていただき、登山靴を大事に扱っていただけると嬉しく思います(^^

商品の生い立ち

商品開発のきっかけ

商品開発のきっかけはオートバイのタイヤの古チューブでした。わたしは趣味で古いバイクに乗っていますが、昔のバイクのタイヤは自転車と同じくチューブを使っています。懇意のバイク屋ではその古チューブを廃品利用し、輪切りにし繋げて荷づくりのゴムなどいろいろ活用していました。

その中でとっても便利だったのが、ハサミで切ってブーツに被せるだけのシフトガードでした。バイクの古チューブは太くてブーツにピッタリ。靴の形状に追従してしっかりガードしてくれます。バイクで登山に出掛けることもあり、そのまま山行に使ってみると意外にブーツが汚れないことに気が付きました。

落としてしまい無くしても、古チューブなので気にしていませんでしたが、具合が良かったので、また作ってもらおうとしたら、旧車の古チューブなので都合よく在庫なんてありません。そんなこともあって、何とか量産できないかと考え始めたのが、この商品を作るきっかけとなりました。

リスク&チャレンジ

インステップガードの使用シーン

・ご注文の状況や製造工程の都合で通関手続きや遅延、本プロジェクトで想定を上回る応援購入をいただいた場合、出荷時期が遅れる場合があります。その場合はリターン発送遅延の旨をご連絡させていただきます。

・モニター、スマートフォンの環境により、実際の商品の色と異なって見える場合があります。あらかじめご了承ください。

・試作からの量産品となりますので、検品が足りず多少の傷、縫製用の目印などがある場合があります。お送りした製品に不備がある場合はご対応させていただきます。

・開発中の製品につきましては、サイズ・デザイン・仕様が予告なく変更になる可能性がございます。

・本プロジェクトの実施において十分確認は行なっておりますが、類似品が発覚する可能性がある点、ご了承願います。

・世界的な新型コロナウイルスの感染拡大により予期せぬ事態が予想されますが、弊社は最大限の努力をし、サポーター様のもとに商品をお届けするために尽力いたします。

・弊社が掲載している全ての文章、画像等内容の無断転載及び複製等の行為は禁止します。

※原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。

※本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。 応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。

Copyright© 2023 Miyazawa Graphics All Right Reserved.