アイキャッチ画像撮影:筆者
アプローチシューズとは

アプローチシューズはもともとクライマーがクライムポイントに向かうために開発されたシューズ。ただ最近は幅広いフィールドに対応する汎用性の高さや、岩場での高いグリップ力が注目されて、通常の登山にも利用できるように改良されたシューズが増えてきました。
中でも増えてきているのが、岩場だけでなく、平地での歩きやすさも両立したタイプ。例えば北アルプスの剱岳や槍ヶ岳などは平地と岩場がミックスしたルートですが、そうしたルートでバランスよく力を発揮してくれるアプローチシューズが増えているんです。
他のシューズとの違いは?
山で使うシューズとしては、アプローチシューズの他に「アルパインシューズ」「トレッキングシューズ」「トレランシューズ」があります。
それぞれを大まかにマッピングしたのがこちら。

「アルパインシューズ」はアルプス縦走のような重い荷物を背負って長期間移動するのに優れたシューズ。「トレッキングシューズ」は水平方向に移動することを得意としています。「トレランシューズ」は文字通りトレイルランニングに向けたシューズで、軽量な装備でのハイキングなどにも活用できます。
その中でも「アプローチシューズ」はライトな登攀を最も得意としつつ、高い歩行性を持つモデルも存在するシューズです。アルパインシューズほどの堅牢さはありませんが、軽量なため軽やかな足さばきが可能。もちろんトレランシューズほど軽量というわけではありませんが、トレッキングシューズに近い歩きやすさを実現しているモデルもあります。
岩場があるコースを少ない荷物で身軽に歩きたいという方にピッタリのシューズと言えるでしょう。
アプローチシューズ4つの特徴
ここからはアプローチシューズの特徴を深堀りしていきます。
4つの特徴
- 岩場を想定したソール裏
- 岩場で踏みこみやすい硬めのソール
- 足先を岩から守るラウンドカバー
- つま先まで締められるシューレース
特徴①:岩場を想定したソール裏

アプローチシューズでは岩場で滑りづらいソール裏が採用されています。
よく見受けられるのが上写真のタコの吸盤のようなソールパターン。それぞれが岩場に吸い付くようにグリップし、スリップを防止してくれます。

つま先には溝のない「クライミングゾーン」と呼ばれるパターンが採用されていることもあります。溝がないことで岩場との接着面積が増え、濡れた岩稜帯でもしっかりグリップしてくれるんです。
ただこの形が唯一ではなく、歩行性を重視し、通常の登山靴に近いソール裏を採用しているアプローチシューズもあります。凹凸がしっかりしたソールパターンであれば、通常の登山ルートも快適に歩行することができます。どんなシーンをメインに想定しているシューズかによって異なるため、購入前によく確認するようにしましょう。

特徴②:岩場で踏みこみやすい硬めのソール
特徴③:足先を岩から守るラウンドカバー
特徴④:つま先まで締められるシューレース
アプローチシューズの選び方|3つのポイント
アプローチシューズといっても、様々なタイプがあることをわかっていただけたのではないでしょうか。ここからはアプローチシューズを検討する際に考えたい3つのポイントを整理します。
チェックポイント
- 岩場メイン?平地メイン?利用シーンで考える
- 防水性を求めるかどうか
- ミッドカットかローカットか
①岩場メイン?平地メイン?利用シーンで考える
②防水性を求めるかどうか
③ミッドカットかローカットか
【シーン別】アプローチシューズのおすすめ30モデル

各社からいろいろなアプローチシューズが販売されていますが、今回は「岩場メインのおすすめモデル」と平坦な場所における「歩行性重視のおすすめモデル」に分けてご紹介します。
岩場メインのおすすめ15モデル
スポルティバ TX2 EVO
重さ | 約325g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | エラスティックリサイクルニット+PU テックプロテクター |
素材(アッパー) | ノンスリップメッシュ |
素材(ソール) | Vibram社製イドログリップ |
サイズ | EU37~47 |
軽量さが魅力でフィット感も抜群
スポルティバのアプローチシューズの中でも最軽量クラスのシューズ。履き口がソックスフィットになっているためフィット感も抜群。
スポルティバ TX2 EVO LEATHER
重さ | 約355g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | ノンスリップメッシュ |
素材(アッパー) | スエードレザー+PU テックプロテクター |
素材(ソール) | Vibram社製イドログリップ |
サイズ | EU37~47 |
耐久性と快適性がアップさせたTX2のレザーバージョン
テクニカルなアプローチも実現するTXシリーズのレザーモデル。耐久性と快適性をアップさせつつ、まちなかでも履きやすいデザインになっています。
スポルティバ TX2 EVO LEATHER WOMAN
重さ | 約330g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | ノンスリップメッシュ |
素材(アッパー) | スエードレザー+PU テックプロテクター |
素材(ソール) | Vibram社製イドログリップ |
サイズ | EU36~42 |
TX2の女性向けレザーモデル
アプローチシューズ軽量モデルであるTX2レザーの女性向けモデル。軽量でありながら高い耐久性を誇ります。
スポルティバ TX4 GTX®
重さ | 約410g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | GORE-TEX |
素材(アッパー) | スエードレザー+1.5㎜PUテックプロテクトラバーランド |
素材(ソール) | Vibram社製 メガグリップ |
サイズ | EU37~47 |
人気モデルTX4のGORE-TEX®搭載モデル
しなやかな履き心地ながら雨やぬかるんだ道にも対応できるアプローチシューズ。岩場でも特にスリップしにくいソールが採用されています。
スポルティバ TX4 R
重さ | 約405g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | メッシュ |
素材(アッパー) | スエードレザー |
素材(ソール) | Vibram社製 メガグリップ |
サイズ | EU38~48 |
TX4の2023年限定カラー
スポルティバが1986年に発売した「MEGA」のカラーリングをベースとしたシューズ。レトロな雰囲気と最新のテクノロジーが詰まった一足です。
スポルティバ TX4 MID GTX®
重さ | 約460g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | GORE-TEX |
素材(アッパー) | スエードレザー+1.5 ㎜ PU テックプロテクトラバーランド |
素材(ソール) | Vibram社製 メガグリップ |
サイズ | EU36~47 |
Xシリーズ初のミッドカットモデル
GORE-TEXを採用したミッドカットシューズ。重装備のトレッキングをサポートしてくれる剛性と、岩場での高いグリップ力が特徴です。
スポルティバ TX4 MID GTX® WOMAN
重さ | 約380g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | GORE-TEX |
素材(アッパー) | スエードレザー+1.5 ㎜ PU テックプロテクトラバーランド |
素材(ソール) | Vibram社製 メガグリップ |
サイズ | EU36~43 |
TX4 MIDの女性向けモデル
岩場での歩行性だけでなく、歩くためのシューズとしても高い性能を持った一足。岩稜帯はもちろん、日帰り登山を快適に歩行したい方におすすめです。
スポルティバ BOULDER X MID GTX®
重さ | 約540g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | - |
素材(アッパー) | スエードレザー |
素材(ソール) | Vibram社製 イドログリップ |
サイズ | EU36~47 |
アプローチから岩稜登山までカバーする名作シューズ
スポルティバの定番「ボルダーX」をミッドカットにしたシューズ。高いホールド感による安定した歩行を実現しつつ、GORE-TEXにより防水性もバッチリ。劔岳や穂高岳などを歩きたい方におすすめです。
スカルパ メスカリートGTX
重さ | 485g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | ゴアテックス®Extended Comfort |
素材(アッパー) | 耐水スエード1.8mm |
素材(ソール) | ビブラム®Dynamis LB(メガグリップ) |
サイズ | EU36〜46 |
耐水スエードでGORE-TEXも採用した人気モデル
アプローチシューズとして人気の「メスカリート」のGORE-TEXモデル。雨やぬかるみの路面もしっかり防水し、ビブラム社のソール、メガグリップが高いグリップ力を実現しています。
モンチュラ ヤルテクノ GTX
重さ | 470g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | 100%TEXTILE |
素材(アッパー) | LEATHER 60% TX 30% RUBBER 10% |
素材(ソール) | 40%EVA 20%TPU 40%RUBBER |
サイズ | EU37〜45 |
独自のシューレースシステムで高いフィット感を実現
軽量なミッドカットアプローチシューズ。足をピッタリと包み込むようなフィット感を実現する独自シューレースにより、イメージ通りの足さばきをサポートします。
モンチュラ ヤルテクノ GTX ウーマン
重さ | 400g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | 100%TEXTILE |
素材(アッパー) | LEATHER 60% TX 30% RUBBER 10% |
素材(ソール) | 40%EVA 20%TPU 40%RUBBER |
サイズ | EU37〜45 |
抜群のフィット感を実現するヤルテクノGTXの女性向けモデル
足を包み込むフィット感にこだわって開発されたアプローチシューズ。足への衝撃や負担を軽減するソフトなソール裏により、快適な歩行を実現します。
▼ヤルテクノのレビュー記事はこちら
アゾロ エルド GV Men's
重さ | 290g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | ゴアテックスエクステンデットコンフォート |
素材(アッパー) | ポリエステル |
素材(ソール) | アゾロ/ビブラム®AG |
サイズ | K6.0~K10.0 |
クライミングゾーンを設けた岩場でも立ち込みやすいシューズ
岩場での歩行に定評のあるビブラム社のメガグリップを使用し、ボディには軽量素材を採用。軽量さと機能性を両立したシューズで、快適で安心な歩行を実現します。
アゾロ エルド GV Women's
重さ | 250g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | ゴアテックスエクステンデットコンフォート |
素材(アッパー) | ポリエステル |
素材(ソール) | アゾロ/ビブラム®AG |
サイズ | K4.0~K7.0 |
軽量かつ高いグリップ力を持つエルド GVの女性向けモデル
岩場での立ちこみを想定したクライミングゾーンや、軽量なポリウレタンのランドを採用することで軽量性と機能性を両立したシューズ。岩稜帯でのハイキングや日帰り登山におすすめです。
アゾロ エルド MID レザー GV Men's
重さ | 415g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | ゴアテックスエクステンデットコンフォート |
素材(アッパー) | はっ水スエードレザー |
素材(ソール) | アゾロ/ビブラム®AG |
サイズ | K6.0~K10.0 |
軽量さと高い防水性が特徴のエルド GVのミッドカットモデル
ミッドカットブーツながら、しなやかで軽量、かつグリップ力に優れたシューズ。ザックを背負いながらの岩稜帯登山やぬかるみでの歩行に高い性能を発揮します。
アゾロ エルド MID レザー GV Women's
重さ | 345g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | ゴアテックスエクステンデットコンフォート |
素材(アッパー) | はっ水スエードレザー |
素材(ソール) | アゾロ/ビブラム®AG |
サイズ | K4.0~K7.0 |
防水性、耐久性の高いエルド MID レザー GVの女性向けモデル
高い耐久性・保護性能を持ちながら、軽量なミッドカットブーツ。しなやかなフィット感でスムーズな足さばきを遮りません。
歩行性重視のおすすめ15モデル
スポルティバ TX5 LOW GTX®
重さ | 約470g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | GORE-TEX |
素材(アッパー) | ヌバックレザー |
素材(ソール) | Vibram社製 メガグリップ |
サイズ | EU37~47 |
登攀ルートから通常登山まで幅広く対応可能するシューズ
「登山靴に極めて近いアプローチシューズ」ともいわれる、汎用性の高いアプローチシューズ。アプローチシューズらしい高いグリップ力を持ちつつ、GORE-TEXやヌバックレザーも採用した、安心感も高い一足です。
スポルティバ TX5 LOW GTX® WOMAN
重さ | 約380g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | GORE-TEX |
素材(アッパー) | ヌバックレザー |
素材(ソール) | Vibram社製 メガグリップ |
サイズ | EU36~42 |
登攀性と歩行性のバランスに優れたTX5 LOW GTXの女性向けモデル
ビブラム社と共同開発した独自のソールパターンが岩場や急斜面でしっかりグリップ。クライミングシューズのようなフィット感と、耐久性の高いボディにより岩稜帯から土の地面まで幅広く対応が可能です。
スポルティバ TX5 GTX®
重さ | 約530g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | GORE-TEX |
素材(アッパー) | ヌバックレザー |
素材(ソール) | Vibram社製 メガグリップ |
サイズ | EU37~47 |
サポート力と可動性を両立したTX5のミッドシリーズ
重い荷物を背負った際も足首をしっかりサポートしつつ、可動域を妨げない「3Dフレックスシステム」が採用されたハイカットシューズ。足首が動きやすいことで、急斜面でもソール裏全体がしっかり路面にグリップします。
スポルティバ TX5 GTX® WOMAN
重さ | 約480g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | GORE-TEX |
素材(アッパー) | ヌバックレザー |
素材(ソール) | Vibram社製 メガグリップ |
サイズ | EU36~42 |
高い歩行性と登攀性持つシューズTX5 GTXの女性向けモデル
高い安定性とグリップ力を持ちつつ、軽量さも実現したTX5。GORE-TEXも採用することで夏を中心とした3シーズンで幅広く活躍してくれる一足です。
▼TX5について詳しく知りたい方は、こちら
スポルティバ TX GUIDE
重さ | 約350g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | ノンスリップブレサブルメッシュ |
素材(アッパー) | 高強度メッシュ+マイクロファイバー+TPUランド |
素材(ソール) | Vibram社製 イドロ(トウ)+メガ(ヒール) |
サイズ | EU37~47 |
トレランにも利用できる軽量モデル
「走れるアプローチシューズ」として、トレランシューズとアプローチシューズの特性を持ったシューズ。軽量で軽やかな足さばきを実現しつつ、ビブラム社の新開発ソールが高いグリップ力を実現します。
スポルティバ TX GUIDE LEATHER
重さ | 約387g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | ブレサブル・ノンスリップメッシュ |
素材(アッパー) | ヌバックレザー+防水スエードレザー |
素材(ソール) | Vibram社製 イドログリップ(トウ)+メガグリップ(ヒール) |
サイズ | EU37~47 |
細部までアップデートされたTXガイドのレザーモデル
レザーアッパーを採用することで耐久性がアップ。さらにレースシステムを変更することでフィット感を更に高めるなど、TXガイドが更にパワーアップした一足です。
スカルパ メスカリートトレックGTX
重さ | 660g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | ゴアテックス®ブルーサイン |
素材(アッパー) | 耐水スエード1.7~1.9mm |
素材(ソール) | ビブラム®Dynamis Trk |
サイズ | EU39〜47 |
歩行性と登攀性のバランスに定評があるメスカリートのミッドカットモデル
ソールにはクライミングゾーンを持ちつつ、土の路面でもスリップを防ぐパターンを採用。屈伸性のあるつま先により、スムーズな歩行としっかりとした立ち込みを可能にします。日帰り登山から宿泊登山まで広く対応してくれる一足です。
スカルパ メスカリートトレックGTX WMN
重さ | 545g |
---|---|
素材(ライニング) | ゴアテックス®ブルーサイン |
素材(アッパー) | 耐水スエード1.7~1.9mm |
素材(ソール) | ビブラム®Dynamis Trk |
サイズ | EU36〜42 |
メスカリートトレックGTXの女性向けモデル
高い汎用性が人気のメスカリートトレック。つま先からかかとまでぐるっとカバーがあることで岩場での怪我を予防。さらにしっかりとしたボディーが足全体を保護します。
モンベル クラッグホッパー レザー Men's
重さ | 425g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | - |
素材(アッパー) | ゴアテックス |
素材(ソール) | トレール グリッパー |
サイズ | 24〜29cm |
岩場へのアプローチやハイキング、自然散策からキャンプまで
軽量なシューズながらゴアテックスを採用することで、マルチな使い方ができる一足。モンベル独自開発のソール「トレールグリッパー」が濡れた岩肌や木道でも高いグリップ力を発揮します。
モンベル クラッグホッパー レザー Women's
重さ | 394g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | - |
素材(アッパー) | ゴアテックス |
素材(ソール) | トレール グリッパー |
サイズ | 22〜26cm |
耐摩擦性の高いクラッグホッパー レザーの女性向けモデル
GORE-TEXが高い防水性を実現しつつ、スエードレザーにより高い耐摩擦性を持つ一足。アプローチシューズとしてはもちろん、キャンプ、ハイキングにも活躍してくれます。
アークテリクス コンシール FL 2 メンズ
重さ | 310g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | - |
素材(アッパー) | 60% ポリアミド 40% ポリエチレン メッシュ |
素材(ソール) | ビブラム®メガグリップ |
サイズ | 25.5〜29.5cm |
スピーディーな足さばき、かつ高い快適性を併せ持つシューズ
軽量なボディながら安定性とサポート性が特徴のアプローチシューズ。正確なフィット感で、山を駆け抜けるのにもぴったりです。
アークテリクス コンシール FL 2 ウィメンズ
重さ | 275g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | Ion Element 100% リサイクル EVA (独立気泡) |
素材(アッパー) | 60% PA 40% PE メッシュ |
素材(ソール) | Vibram® MegaGrip™ ラバーコンパウンド |
サイズ | 22.5〜25.0cm |
軽量で軽やかな足さばきを実現
コンシール FL 2の女性向けモデル。ランニングシューズにも劣らないスピーディーな足さばきをサポートする一足。シンプルながら洗練されたデザインも特徴です。
Zamberlan サラテ 5.13 GT RR
重さ | 約440g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | ゴアテックス・エクステンデッドコンフォート |
素材(アッパー) | ハイドロブロック・スエードレザー(1.8~2.0mm)、マイクロファイバー |
素材(ソール) | ヴィブラムPepe |
サイズ | EU38~48 |
足首をサポートしつつも妨げない、独自のサポートシステム
足首に高いストレッチ性をもち、激しい動きにも追従する独自のサポートシステムを採用。歩行時に動きを妨げず、テクニカルなフットワークをサポートします。足先ギリギリまで配置されたシューレースが高いフィット感を更に高めます。
ガルモント ドラゴンテール
重さ | 415 g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | - |
素材(アッパー) | 1.6mmスエードレザー |
素材(ソール) | EVAミッドソール |
サイズ | 25.5〜27.5cm |
クライミングゾーンを持ちながら日常使いとしても使いやすいデザイン
アプローチ、トレッキング、日常と幅広い使い方ができるシューズ。クライミングエリアを保持することで、岩場では強力に歩行をサポートしてくれます。蒸れにくい高い通気性も特徴。
ガルモント ドラゴンテールテック GTX
重さ | 485g(片足) |
---|---|
素材(ライニング) | - |
素材(アッパー) | Gore-Tex |
素材(ソール) | ミシュランオフロードダブルコンパウンドアウトソール |
サイズ | 25.5〜28.0cm |
より幅広い天候に対応するドラゴンテールテックのGORE-TEXモデル
アッパーにGORE-TEXを搭載することで、雨天時やぬかるんだ地面でも力を発揮してくれるシューズ。かかとをしっかり固定しつつ、部分的にソフトクッションが採用されることで、快適で安定した歩行を実現してくれます。
アプローチシューズのよくある質問
最後にアプローチシューズに関してよくあるご質問についてまとめます。
アプローチシューズのメンテナンス方法は?

アプローチシューズのケアは登山靴と同様「使ったらケアする」が基本。汚れをそのままにしておくと機能性の低下や劣化が早まることに繋がるため、しっかりケアするようにしましょう。
基本的なケアの流れはこちら。
- インソールと紐を外す
- アウトソールの状態をチェック
- 軽い汚れはブラシで落とす
- 表面の汚れは水洗い
- 頑固な汚れはクリーナーで除去
- アウトソールを洗浄
- 水分を拭き取り乾燥
- 乾燥後、撥水スプレー
▼洗い方&保管方法をさらに詳しく知りたい方は、こちら
サイズ選びのポイントは?

利用シーンによって、サイズ選びを調整するようにします。
岩場での足先の感覚を重視するのであれば、ぴったりめのサイズを選ぶとつま先でグリップしやすくなります。登山靴のように歩行性を重視するのであれば、足の実寸より1.0〜1.5cm程度大きいものを選ぶのが良いでしょう。
▼登山靴のサイズ選びについてさらに詳しく知りたい方は、こちら
ご自身の登山スタイルにあったピッタリの一足を!

少し前まではアプローチシューズといえばクライマー向けのシューズでしたが、最近その間口が一気に広がりました。
岩場から水平移動まで、幅広く対応できるのがアプローチシューズの特徴ですが、何を重視するかによって選ぶべきシューズは異なってきます。
想定する利用シーンを踏まえ、どんなタイプのアプローチシューズが良さそうか検討して、ぜひぴったりの一足を見つけ出してください!
アプローチシューズの人気売れ筋ランキング
楽天市場、Yahoo!ショッピングにおけるアプローチシューズの人気売れ筋ランキングは、以下のリンクよりチェックできます。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYAMA HACKに還元されることがあります。
※各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照して記載をしております。
※掲載されている情報は、YAMA HACKが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
こちらの記事もおすすめ
▼スポルティバのアプローチシューズが気になる方はこちら
▼より軽快に歩きたい方は、トレランシューズもおすすめ
▼岩稜歩きの関連記事はこちら