ドッぺルギャンガーのテント 口コミと評判
リーズナブルに多くの人が楽しめる製品を提供しているドッペルギャンガー。テントも簡単に設営できるものが多く、女性でも安心して立てられるのが魅力です。
ドッペルギャンガーのテント レビューが気になる!
他の方のレビューの通り、すぐ設営でき、ラクラクキャンプでした。前日に部屋で広げて、順番を確認しました。キャンプ場ではペグを打ち終わるまで、本当に10分でしたよ。うん!底を乾かすのが、ちょっと大変かもしれませんが、こんなに楽に設営できるテントを作ってくれて、ホントに感謝です。出典:Amazon
すごくいいです!
テントが立つまで15秒足らずです。
他の方も書かれてるように傘を開くくらい簡単です。
閉じる時も傘わ閉じるくらい楽チンでした。
北海道で2泊3日のキャンプで使用しました。
途中、豪雨にあいましたが全然大丈夫でした!
8月お盆のキャンプでしたが北海道はこの時期すでに朝晩は16〜18度くらいまで気温が下がりますがテントの中はとても暖かくて半袖、短パンで問題なく寝れました。
外に出て初めて寒いことに気づいたくらい暖かったです。
広さも大人5人は無理があると思いますが大人2人8歳と4歳の子供2人で寝る分には充分な広さでした。
ダブルの敷布団とシングルの布団を一枚ずつ敷いた広さです。出典:Amazon
使いやすく、初心者には価格的にも持ってこいです。4人家族で使用していますが、狭くなく。荷物も置けて丁度いいです。お陰様で気軽に楽しくキャンプに行っています。出典:Amazon
ワンタッチで設営は簡単です。が・・・キャンプ2日目に、キャンプサイトから出かけ、戻ってきたらテントと、このおそろいのタープ どちらも倒壊してました~
どうしてもキャンプでは天候が悪くなる時があります。風に弱く、倒壊してしまうものは危険です! 2回目使用時も夜間豪雨と突風に見舞われましたが、怖くて天井を押さえて耐えました。天候の穏やかで暖かいシーンでないとちょっと使えませんね。出典:Amazon
重量の軽さと設営の楽さは、バイクツーリングの宿営地に疲れて到着した時は有難味があると思います。
ただし、薄~い生地による軽さなので、耐候性と耐久性に不安が残ります。あと何回使えるやら。
ザックに詰めて行ける程のコンパクトさはなく、登山のテン泊にはやはりちゃんとした製品を買い求めた方が何かとお勧めです。出典:Amazon
画像ではわかりにくいが、展開すると真ん中2本の支柱が可哀想なくらいしなる。
多分無理やりテントを展開すると、ヤバい。
少しずつ広げながら、周囲を確認しつつ展開するのが無難。
もう一回り太い支柱でも良かったとおもった。出典:Amazon
ドッペルギャンガーのテント 取扱・販売店は?
ドッペルギャンガーの製品は、主に関西エリアで購入が可能です。他にもAmazonなどの大手通販サイトでも販売しているため、確認してみましょう。
ドッペルギャンガーのナチュラルシリーズ ”かまぼこテント”が完売状態!
ドッペルギャンガー かまぼこテント2017年モデルは春から販売予定
大人10人がくつろげる広さのリビングと寝室スペースが一体となった2ルーム型トンネルテント。大きなリビングは家族で広々と使ったり、2・3グループが集まって宴会をしたりと幅広い使い方が可能!スクリーンタープのように前面メッシュ化が可能で夏は涼しく、冷気を遮るスカート装備で冬も快適!
(スペック)
収容人数:大人5人(寝室)
対水圧:アウターテント 2,000mm、フロア 5,000mm
展開サイズ:外寸 300×640×高さ195cm、インナー 280×220×高さ190cm
収納サイズ:67×29×29cm
重量:13.7kg
ドッペルギャンガーのかまぼこテント 設営はどんな感じ?
1.アウターテントを地面に広げ、ポールを4本組み立てます。
2.ポールをオレンジ色のスリーブへ押し入れる感じで通します。引っ張らないように気を付けましょう。そして、それぞれのポールの両先端をテント生地側のグロメットに差し込みます。
3.続いて、テント下部にペグを打ち込んでテントを固定し、ポールスリーブ部分に備わっているロープをペグで固定します。
4.最後に、アウターテント内側に付いているトグルでインナーテントを固定して設営完了です。
ドッペルギャンガーのワンタッチテントは定番
ドッペルギャンガーのワンタッチテント 動画で設営を確認!
ドッペルギャンガーのワンタッチテントは種類が豊富!バイクに乗せられるものからファミリーキャンプ規模のものまで品揃えが豊富です。
ナチュラルシリーズ!ドッペルギャンガー プレミアムワンタッチテント
傘を広げるように骨組みを展開するワンタッチシステムを採用。簡単な手順や少ない部品点数で誰でも扱える仕様です。リビングと寝室の2ルーム構造。タープ未所有でも、付属のキャノピーポールを使って大きな日陰スペースも作れます。インナーテントは夏でも涼しいフルメッシュです。
バイクにはコレ!ドッペルギャンガーのツーリングワンタッチテント
バイクの積載制限を考慮したコンパクトな収納でバイクへの積載に最適なテント。テント上部のロープを引いて組み立てるワンタッチシステムで簡単・迅速な設営が可能です。インナーテントは吊り下げ式で、取り付けたままの設営や収納ができ、インナーテント入口には大型の蚊帳を装備。
ドッペルギャンガー ワンタッチテント T5-23
バッグから取り出した後は地面に広げて寝かせ、テント上部の2本のロープを引くだけの簡単設計。ポールの組み立て等の作業が無いため、初心者にもやさしい!フライシートにはタープ機能が備わっており、別売のポールを使って日除けスペースを作れます。インナーテントの4面に蚊帳を設け、優れた通気性も発揮。
ドッペルギャンガー ウルトラライトワンタッチテント T2-303
テント上部のロープを引くだけの簡単仕様。1.9kgという軽さのおかげで携帯性に優れ、登山やツーリングの際に荷物の重量を抑えることが可能です。結露や雨風の侵入を防ぐダブルウォール式で、インナーテントは取り外しが簡単な吊り下げ式。蚊帳やベンチレーターが配され、通気性もしっかり確保。
ドッペルギャンガー ウルトラライトワンタッチテント T2-303
対水圧:3,000mm
展開サイズ:外寸 210×165×高さ120cm、インナー 210×120×高さ100cm
収納サイズ:φ15×65cm
重量:1.9kg
ドッペルギャンガー 2ルーム ワンタッチテント T3-159
リビングスペースを備えた2ルームタイプのテント。ワンタッチシステム採用で2ルーム特有の煩雑な手順を排し、誰でも簡単に設営が可能。就寝エリアのD型ドアの上半分は蚊帳が備えられ、開閉可能な窓になっています。インナーは吊り下げ式で、テントポールは耐久性に優れたグラスファイバー製です。
ドッペルギャンガー 2ルーム ワンタッチテント T3-159
対水圧:1,500mm
展開サイズ:外寸 328×202×高さ150cm、インナー 178×178×高さ130cm
収納サイズ:φ18×100cm
重量:5.5kg
ドッペルギャンガー ワンタッチフィッシングテント T3-65
テント内部の天井部分にあるロープを引くだけですぐにドーム型のテントを設営可能!床は六角形で、風が強い氷上でも飛びにくい形状です。骨格のポールはテント内部に展開し、外気による凍結を防止。スカートを備え、冷えた隙間風の侵入をブロック。氷上で釣りを楽しめるテントです。
ドッペルギャンガー コネクタブルワンタッチテント T5-206
テント上部のロープを引いて設営するワンタッチシステム採用。同社のスクリーンタープと連結ができ、反対側にこのテントをもう1つ接続すれば最大10人が就寝できるテントサイトを作ることも可能です。全方向に蚊帳を備えて通気性も高く、就寝時も快適!
ドッペルギャンガー ビッグストレージワンタッチテント T3-106
大型バイク1台や自転車を複数台置くことができる広い前室を備えたテント。別売のタープポールを用意してタープを展開すれば、リビングスペースにも早変わり!テントは単独でも使用可能で、インナーテントは吊り下げ式を採用。悪天候に備え、天頂部分を保護するトップシートも装備。
ドッペルギャンガーのワンポールテントもチェック
ドッペルギャンガー ビッグワンポールテント T8-200
軽くて曲がりにくいアルミのY型ペグと1本のポールでテントを支えるシンプルな構造。部品点数が少なくて設営しやすく、収納もコンパクト。最大8人を収容できるほどの広さを持ちます。出入口は2か所。タープ機能を備えているので、別売のポールを使い、出入口にタープスペースを作ることも可能。
ドッペルギャンガー 2ルームワンポールテント T4-201
ワンポールでティピー型をしていますが、就寝エリアと前室エリアの2ルーム構造をしています。別売のポールを使って出入口にタープスペースを作ることも可能なタープ機能を備え、インナーテントの前面をメッシュ仕様にすることで高い通気性が備わっています。
ドッペルギャンガー ライダーズワンポールテント T1-442
テーブルを置けるほど広い前室を備えた2ルーム構造のワンポールテント。バイクの積載制限をクリアする収納サイズによってバイクツーリングに最適!別売のポールを使えばタープを張れる機能を装備。インナーには、片側だけを開けておく等使い方の幅が広く、出入りしやすい逆T字型インナードアを採用。
他にもおすすめしたいドッペルギャンガーのテント製品
ドッペルギャンガー イレブンベース TT10-472
床面積11畳、室内高最大2.3mの大空間が魅力のスクリーンタープ。出入りができる6面全てにメッシュを備え、夏場でも涼しく快適。冬は出入口をフルクローズにしてスカートを展開すれば冷気を防いで暖かく過ごせます。3本のポールをスリーブに通し、ペグを打つだけの簡単設営なのも魅力!
ドッペルギャンガー タープリーテント T3-83
トンネルの形をしたテントに広くてゆったりな一体型タープスペースを備えた2ルーム構造。タープには別途必要なものがありません。3本のフレームを生地のスリーブへ通してペグを打つだけの簡単設営。インナーテントは吊り下げ式で、バックルを取り付けていればアウターとの同時設営も可能です。
ドッペルギャンガー エアフレームテント T2-192
付属のポンプを使って空気をフレーム内部へ送り込み、本体を自立させるエアフレーム構造採用のテント。一般的なテントのようにフレーム組立等の作業がありません。インナーは吊り下げ式なので空気を入れればアウターと同時に立ち上がります。また、空気注入はテントの外からでも内側からでも可能です。
ドッペルギャンガー エアフレームテント T2-192
対水圧:2,000mm
展開サイズ:外寸 140×310×高さ115cm、インナー 125×220×高さ105cm
収納サイズ:φ21×54cm
重量:4.5kg
ドッペルギャンガーのテントとセットで!ポールやグランドシートも
ドッペルギャンガー ビッグタープポール
アルミ合金でできているため、軽いのにとても頑丈!大型のコットン系タープにも対応しており、シーンに合わせて50cm刻みで高さ調節ができます。ピンで固定するボタン式を採用し、組み立ても簡単。先端は滑り止めを施し、曲げ加工でタープが設営中に抜けてしまうのを防ぎます。
ドッペルギャンガー レインボーテントポール
レインボーカラーのテント・タープポールで4色1セット。高さ調節は連結するポールの本数で行い、4本使えば200cm、3本だと低めの150cmです。また、もう1セット用意し、5本連結で250cmとすることも可能。必要な強度を備えたアルミ製で、4本約400gと軽いのが魅力!
ドッペルギャンガー ワンポールテント用グラウンドシート(多角形タイプ)
ドッペルギャンガーのワンポールテントに合う六角形の形をしたグラウンドシート。角には40cmのストラップを2本備え、ペグに固定することができます。テント底の痛みを防ぎ、地面からの雨水浸水をブロック。3サイズ展開しており、テント端より少し小さいサイズを選ぶのがGOOD!
ドッペルギャンガー グラウンドシート(四角形タイプ)
多くのテントに合わせやすい四角形のグラウンドシート。基本的な特徴は多角形タイプと同じで、テントの床に敷くことでテント底の痛みや浸水を防止します。お花見や運動会といったイベントやレジャー用のシートとしても使えます。
準備は簡単、手間いらず。誰でも設営できるドッペルギャンガーのテント
手順が簡単ですぐに設営を済ませられるドッペルギャンガーのワンタッチテント。そのおかげで他の作業へ時間を多く使うことができ、キャンプの準備効率は抜群!価格もお手頃でコストパフォーマンスも高いテントです。また、とても人気が高いカマボコテント等、他にも魅力的なテントが数多くラインナップされているので、テント購入を検討中の方は是非チェックしてみてください!
With Doppelganger’s Tents, prepare in a short time, Enjoy for a long time!!
ドッペルギャンガーのテントで準備は短く、楽しい時間は長く!!