COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF
ホットサンドメーカー

直火式と電気式、どっちを選ぶ?ホットサンドメーカーはアウトドアでも大活躍!

ホットホットサンドメーカーのおすすめをご紹介!電気式とキャンプでも使える直火式それぞれの違いと製品をまとめました。暖かいホットサンドは朝食やランチに食べたいレシピの1つ。色んなレシピを試して、オリジナルの一品を作りましょう!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

ホットサンドメーカーであつあつホットサンドを!

ホットサンドメーカーであつあつホットサンドを!

出典:PIXTA

好きな具材をたっぷり詰め込んで作るホットサンドは、”萌え断”が叶うレシピとしても人気の高いメニューですよね。そんなホットサンドは、キャンプをはじめ登山でも大人気!重いとわかっていても山に持って行く人も多い、このホットサンドメーカーを紹介していきます。
ホットサンドメーカーには大きく分けて2種類、電気タイプと直火タイプにわかれます。それぞれ違いがあるため、用途に合わせて選ぶことをおすすめします。

キャンプで活躍する直火のホットサンドメーカー

キャンプで活躍する直火のホットサンドメーカー

出典:PIXTA

キャンプや登山のようなアウトドアでも活躍する直火のホットサンドメーカー。直接火にかけるため、焼く部分や火の強さを調節できます。焼き加減を調整できることで自分好みのホットサンドに仕上げることができますが、一方で、少し時間がかかるのは難点。

ボタンひとつでできる電気ホットサンドメーカー

電気ホットサンドメーカー

出典:PIXTA

ボタンを押して放置しておけばできあがるホットサンド。その手軽さから時間がない朝でも簡単に作ることができるのが魅力です。また、中のプレートを替えればワッフルやたい焼きを作れるものも。温度調節がしにくいのと、直火式よりも少し値段が張るところが悩ましいですね。

耳まで焼けるホットサンドメーカーも

耳まで焼けるホットサンドメーカー

出典:PIXTA

メーカーによりますが、耳までカリッと焼けるホットサンドメーカーもあります。
8枚切りの食パンがおすすめだと取扱い説明書に書いてあることが多いですが、6枚切りを無理やり詰め込む人もいるそうです。色々試してみましょう!

直火式のおすすめホットサンドメーカー

直火式ホットサンドメーカー

出典:PIXTA

家庭でもアウトドアでも大活躍の直火式。最近は、IHコンロにも対応するホットサンドメーカーも登場しました。目を離せないなど、ちょっと手間がかかるとはいえ、直火ならではの香ばしさは電気式には出せない特長です。

IH対応、シングル|杉山金属 スマイルクッカーDX

IHにも対応、特厚アルミニウム合金と特許構造の「アルプレッサ」によりムラなく焼き上げます。パンのミミも含めてカリっと焼き上げ可能!クッカーの周囲がくっつくことでしっかり中の具材を閉じられ、カットしても中身がはみ出しません。フッ素樹脂加工で焦げ付きも防止。

IH対応、シングル|杉山金属 サンドdeグルメ

スマイルクッカーDXと基本的な構造や性能は同じ。違いは、本体カラーがこちらは黒であるという点と本体外装のフッ素樹脂の組成に違いがあります。スマイルクッカーDXの方が焦げ付きにくい外装加工です。

IH不可、シングル|イタリア商事 ニュー・バウルー シングル

ダブルと違って中央に仕切りが無いタイプ。フラット面なので、具だくさんのホットサンドを作りたい時やフライパンとして卵・ベーコン・ソーセージを焼きたい時にも便利。

IH不可、シングル|ヨシカワ あつあつホットサンドメーカー

重量350gと非常に軽く、リーズナブルな価格が嬉しいホットサンドメーカー。安くてもフッ素樹脂加工がしっかり施され、こびり付きを抑制します。フラットなプレート面で、パンのミミも含めてふっくら作られるサイズ感です。

IH不可、シングル|コールマン サンドイッチメーカー

IH不可、ダブル|イタリア商事 ニュー・バウルー ダブル

中央に仕切りがあり、半分に折れ目が付きます。2つに分けたい時などに便利。直火による温度の高さと蓄熱性の良い厚い鋼板によって、外はサクッ、中はジューシーな焼き上がりに。フッ素樹脂加工の内面によりお手入れも楽々!サイズはシングルと同じです。

IH不可、ダブル|下村企販 ブラックホットサンドメーカー

中央に仕切りがあり、2つに切り分けしやすくなっています。8枚切りならミミ付きのままで、6枚切りのパンはミミを落として焼き上げるのに最適。フラットなプレートのものに比べ深さがあるので、具材が多めに挟めるのもGOOD!変色防止のためにブラックシリコンの塗装で仕上げています。

IH不可、ダブル|ロゴス ホットサンドパン

ロゴスのロゴとメイプルリーフをパンに刻印できます。プレートは中央を境としてそれぞれの側の真ん中部分が窪んだ独特の構造をしており、焼き上がると刻印された部分とその周囲に立体感が出ます。ミミありも無しもどちらもOK!分割して洗うこともでき、取手を外してコンパクト化可能。

IH不可、ダブル|スノーピーク ホットサンドクッカー トラメジーノ

2つ同時に具材たっぷりのホットサンドを作れるプレートが魅力。パンのミミは切り落として使うタイプです。内側はフッ素樹脂加工が施され焦げ付きにくく、折り畳んで収納ができるのでアウトドアでの使用に向いています。

スノーピーク ホットサンドクッカー トラメジーノ

IH不可、ダブル|及源 南部鉄 ホットサンドメーカー F-416

南部鉄器で作られ、プレートは斜めに仕切りが入っています。長めの柄の部分も鉄。重厚感のある外観をしており、アウトドアで炭の中に入れて焼き上げるといったワイルドな使い方も鉄器ならでは。使い終わったら水洗いして熱し、油を軽く塗っておく等の手入れも必要です。

電気式のおすすめホットサンドメーカー

電気式ホットサンドメーカーのおすすめ

出典:PIXTA

ワンタッチで簡単、手間いらずの電気式、忙しい朝には、とっても重宝します。直火式に比べると高めの価格、電気代などがデメリットですが、電気式ならではの様々な機能があるので、いろいろなホットサンドが楽しめます。

レコルト プレスサンドメーカー キルト

キルト模様の焼き目を付けられ、耳まで入ってカリッと焼けるホットサンドメーカー。1枚分サイズの固定式プレートへの載せ方次第で2種類のホットサンドを同時に焼くことも可能!コードを脚に巻いて本体の縦置きができ、場所を取らずにコンパクトな収納ができます。

ビタントニオ ワッフル&ホットサンドベーカー VWH-200-W

900Wのハイパワーと高温設計により、外側サクッ!内側フワッ!のホットサンドを3分ほどの短時間で焼き上げます。フッ素樹脂加工されたプレートは着脱式で洗いやすく、フラットとワッフルの焼き型がセットに。他にも10種類の別売プレートが展開。

テスコム マルチホットサンドメーカー HSM530

ベルで焼き上がりを知らせるタイマー機能付き。自動で電源OFFとなり、切れ忘れを防いでくれるので他の家事を安心して行えます。ホットサンドプレートは斜め仕切り付きで1回に4個作れます。他にワッフルやスティックスイーツプレートも付属。

ピーナッツクラブ D-STYLIST ダブルホットサンドメーカー

パンを2枚載せられるプレートにはそれぞれ斜めに仕切りが入っており、1回で計4枚のホットサンドを作れます。プレートはフッ素樹脂加工が施され、お手入れが簡単!縦型収納により場所を取らず、サンドウィッチの温め直しにも便利。

アイリスオーヤマ ホットサンドメーカー IMS-703P-W

一度に2枚のパンを載せることができ、斜めに仕切りが付いているので三角形のホットサンドが作れます。プレートは外して丸洗いが可能で、立てて収納できるのでキッチンの場所も取りません。ワッフルやドーナツプレートも付属。

アイリスオーヤマ ホットサンドメーカー IMS-703P-W

和平フレイズ ソレアード ホットサンドメーカー S SO-160

斜めに仕切りが入った1枚用プレートを備えており、ミミを落としたパンを載せて使います。8~12枚切りの食パンが最適。縦置きができるので収納にも便利です。

和平フレイズ ソレアード ホットサンドメーカー S SO-160

新津興器 ホームスワン ホットサンドメーカー プレート着脱式 SHS-40

シンプル操作で簡単!ホットサンド、ワッフル、たい焼きの3種の着脱式プレートがセットでホームパーティーなどに最適。ホットサンドプレートは斜めの仕切り付き。1度に2枚焼けて三角のホットサンドを4個作ることが可能。フッ素樹脂加工と着脱式でお手入れしやすいのもGOOD!

新津興器 ホームスワン ホットサンドメーカー プレート着脱式 SHS-40

石崎電機 シュアー モテナシベーカー SMS-802S

操作はボタンひとつだけなので電機調理器具に苦手意識がある人でも簡単に扱えます。サーモスタットを上下に内蔵した安心設計。フッ素樹脂加工で焦げ付きを抑え、ムラのない焼き上がりに。ワッフルや焼きおにぎり、たい焼き、ドーナツなど別売のプレートも種類が豊富!

石崎電機 シュアー モテナシベーカー SMS-802S

おすすめのホットサンドメーカーを使って食パンを最高の料理へ

焼き上がったホットサンド

出典:PIXTA

本当に同じ食パンとは思えない!といった声を上げる人もいるほど、外がカリッとして中がフワッとしたホットサンドはおいしいものです。直火式も電気式も適したシーンや自分のライフスタイルに合わせて使うことで、満足のいくホットサンドを作れるはず!是非毎日のメニューやアウトドアでの食事メニューに取り入れてみて下さい!

編集部おすすめ記事