登山スタイルもステキに!
人生に深みが出て中身も外見もいい味が出てくる中高年のおじさま達。山に登る時も、おしゃれに気を使い、渋くて素敵な「山ダンディ」になってみてはいかがでしょう。登山者も思わず「おっ」と振り返るおしゃれ変身術を6つご紹介します。
「山ダンディ」への6つの変身術
変身術1:粗品のタオルをやめる!
粗品のタオルや温泉のタオルは、ほどよく薄くて首回りにまくのにちょうどよいのですが、登山ファッションとしてはイマイチ。首にタオルを巻いて汗を拭きたい場合は、おしゃれな手ぬぐいにするのはいかがでしょう。最近では、様々な柄の手ぬぐいが販売されています。デザイン性も良く吸水性にも優れているのでおすすめです。
変身術2:帽子で雰囲気を変える!
【Before】
つばのあるハットタイプの帽子は、日よけに抜群の効果を発揮するのですが、色やウエアとの組み合わせによっては、おじさん度をさらに強めてしまいます。時には”ダンディ”さが出る「ハンティング帽」をかぶってみるのもおすすめです。
【After】
変身術3:山シャツ+ベスト
【Before】
単色のウエアは悩まなくて便利なのですが、柄物の山シャツとベストの組み合わせは、おしゃれに早変わりするひとつのコーディネート例です。落ち着いた品のある暖色系の色は、ダンディスタイルにぴったり。
【After】
変身術4:色合わせを工夫する!
【Before】
全身をグレーやベージュ、真っ黒で統一してしまう山おじさん、けっこういます。ファッションは、色の組み合わせや色合わせによって、おしゃれに変わるので試してみて下さいね。
おしゃれな山シャツを一枚着るだけも印象がぐっと変わります。色合わせのポイントとしては、山シャツの柄にある色のベストを着る、全体的に同系色を使うけどひとつを際立たせる、帽子とザックの色を合わせる、首に巻くスカーフと靴の色を同じにするといった色合わせの工夫をするとおしゃれに見えます。
【After】
変身術5:サポートタイツをはいてみる!
【Before】
山ズボンも便利ですが、サポートタイツ+きれいめショートパンツという組み合わせはいかがでしょう。「あのおじさん、イケてるねっ」と思うこと間違いなし!ショートパンツは、形もきれいで機能的なゴルフ用もおすすめ。サポートタイツは、動きやすいだけではなく、ひざ関節や脚の筋肉をサポートしてくれるので、一枚あると重宝しますよ。メーカーによっては、夏用、冬用とあるので、使い分けて着用するとよいでしょう。(冬用サポートタイツはこちら)
【After】
変身術6:ザックを変えてみる
【Before】
ザック(登山リュック)は、無難な色を選びがち。次に買うザックは、ちょっと遊び心があるアイテムはいかがでしょう。革を使ったレトロスタイルザックは、現代でも充分おしゃれになります。週末のんびり日帰りハイキングをするには、ちょうどよいですよ。
【After】
ダンディアイテムおすすめ10選
ハンティング帽
【モンベル ウールツイード ハンティング】
秋冬らしいハンチングは、ソフトなボリュームがあります。裏地は防風性の高いナイロン、汗止め部分には吸水拡散性に優れたメッシュ生地を使用しています。
[my_affiliate_shortcode image=’https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51IUabUBNiL.jpg’ title=’エーグル ブークレーニットハンチング’ description=” price=’undefined’ link_a=’https://www.amazon.co.jp/AIGLE-%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB-8510-65002-%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0/dp/B01LX0UR0B%3FSubscriptionId%3DAKIAJ5J74L77ATVX52HQ%26tag%3Dspacekey-yama-22%26linkCode%3Dsp1%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3DB01LX0UR0B’ link_r=” link_l=” link_c=” review=” quote_source=” quote_source_link=”]
【フォックスファイヤー】
英国のツィードを日本の職人技で高級感のあるハンチングに仕上げました。ロングシルエットは、素材感にマッチしてより紳士的に。
フォックスファイヤーアウトドア ツィードハンチングキャップ
スカーフ・手ぬぐい
【京都くろちく手ぬぐいマフラー】
吸水性が良く、柔らかい綿の二重ガーゼを使用。アウトドアシーンでの日焼け防止やマフラーやスカーフのように使ってもOK!柄物を首にまくならウェアは無地がおすすめ。
山シャツ
【マムート ベルーノ ウィンター シャツ AF】
ソフトで暖かい秋/冬用ハイキングシャツです。胸には、小物入れに便利なボタン付きポケットが備えられ、丈夫で速乾性の素材を使っています。抗菌加工により発汗の臭いも軽減してくれます。
【フォックスファイヤー ウォッシャブルウールヘリンボンチェックシャツ】
家庭用洗濯機で洗える柄ウールシャツ。ウールは保温性と湿潤発熱性に優れ、汗をかいても体温が奪われにくい特性があり、寒いアウトドアシーンでも活躍します。
フォックスファイヤー ウールヘリンボンチェックシャツ
ベスト
【パタゴニア ライトウェイト シンチラ スナップT フリース ベスト】
温かく丈夫な中厚のポリエステル・フリース製。保温性と吸湿発散性、速乾性を備えた両面起毛で、シャツの上でもジャケットの下でも腕の動きを妨げることなく体の芯を温めてくれます。
パンツ
【デサント ショートパンツ】
ゴルフ用のショートパンツは整った形をしているので、品よく着こなせます。縦にも横にも伸縮するはっ水ストレッチ性・速乾性のショートパンツ。両内腿にベンチレーションも搭載されています。
【フォックスファイヤー サーモラインパンツ】
秋冬は長ズボン派という人に、きれいなシルエットで温かいパンツ。光を熱に変えるカーボンポリマー技術により衣服内温度+5℃を実現した「サーモライン」素材のトレッキングパンツ。ストレッチ性に優れ脚上げがスムーズです。
サポートタイツ
【CW-X スポーツタイツ ジェネレーター】
リュック(ザック)
【モンベル フレンチガイドパック25】
耐摩耗性に優れ、ストラップやボトムには天然皮革を採用。簡単に荷物の取り出しができるサイドアクセスジッパーを搭載。また、背面はパッド入りで荷物が背中に当たる不快感を解消しています。
おしゃれに登山を楽しもう
いくつになってもおしゃれに気を使う人はかっこいい! 知的で素敵な「山ダンディ」は憧れですね。
Be a Dandy!
ダンディになろう!