ロゴスのテントが人気の5つの理由
ロゴスはアウトドアブランドとして人気のブランドの一つです。テントやタープ、BBQ用品、ビーチ用品など、アウトドアに関連する製品を幅広く販売しています。その中でもロゴスのテントは使いやすくデザインもかわいいと多くの人から人気を得ています。
機能性が高い!
ロゴスのテントは様々な高い機能を備えた優秀テントです!
・難燃性生地を使用しており、火の粉が付いても燃え広がることがありません。BBQ時も安心して使えます。
・生地に特殊な加工を施し、優れた耐水圧性を実現しています。雨天時のキャンプで力を発揮します。
・UVカット加工で有害紫外線をカットしてくれ、断熱効果もある生地です。暑い夏でも快適なひさしが作れます。
・撥水加工がされており、雨や汚れをはじいてくれます。汚れにくく、長く使えます。
設営が簡単!
ロゴスのテントは設営が簡単なので初心者に扱いやすいといわれています。
・ワンポールで立ち上げるだけ
・ワンタッチで立ち上げ可能なQ-TOPシステム
・独自のフレーム構造で組み立てやすい
などなど、ロゴス独自の技術で、簡単に設営できるよう設計されています。
使いやすい!
ロゴスのテントは使いやすさにもこだわられています。
・前室が広く取れ、タープがなくても快適に過ごせます。
・ベンチレーションが装備されており、空気の入れ替えが楽にできます。
・インナーテントを外せばスクリーンテントとして使えるモデルもあります。
・車やタープと連結すれば大人数でも過ごせる広い空間が作れます。
デザインがおしゃれ!
ロゴスのナバホシリーズはインディアン風のデザインとカラフルさが女性キャンパーから人気を得ています。セットで購入すればフラッグも付いてくるので、テントをデコレーションしてさらにかわいくできます。サンシェルターもカラフルなデザインがそろっており、フェスなどで目立つこと間違いなしです!
手頃な価格設定!
高機能なのにお手頃なお値段なのも、ロゴスのテントが人気の理由のひとつです。最初は色々揃えていると以外にお金がかかってしまうもの。特にキャンプ初心者なら、いいものが低価格で手に入るのは嬉しいですね!
ロゴス ナバホtepeeシリーズの評判
女性に人気のナバホシリーズ。目立つこと間違いなしのカラフルなデザインが好評です!三角形の形が特徴で、テントの多いキャンプ場でも自分のテントに迷わずたどり着ける、なんていう声も。
ロゴス ナバホTePee 300セット
300サイズのテント・インナーマット・グランドシート・フラッグの4点セットです。ワンポールタイプなので組み立てが簡単。組み立て時は高さ180cmで内部で立てるサイズとなります。
【口コミ】
付属のペグとハンマーが頼りない為時間がかかりましたが、テント自体はとても簡単に設営できました。
女性1人でも15分あれば出来そうです。
2日目大雨の中、染み込む事もなく何とか乗り切れました。
朝起きたら結露するほど室内は暖かいです。真夏は暑いかもしれません。
大人2人で使用、荷物の事を考えると正直狭かったです。400にすれば良かった…。友達の子供にテントかわいい~~と褒められました
ペグとハンマーだけ残念でしたので、☆ー1です。出典:楽天8月末に届いてからキャンプで二度使用しました。
見た目が可愛くて個性的なので、子供が迷うことなくテントサイトに戻って来ることができます。
設営も最初は30分くらいかかりましたが、2度目は15分に短縮。
本当に簡単です。
身長171センチの私は天井にランタンをぶら下げる時に多少窮屈ですが、それ以外には不便を感じることはありません。
娘と二人キャンプには最適な広さです。
男子二人はちょっとキツイかなぁ…出典:楽天コンパクトに収納できて設置が一人でも5分くらいでできます。簡単。
雨の日も何の問題もなく使用できました。出入りの時だけは気を付けないと濡れるかも。
タープと併用すると最強です。
広さは大人二人が荷物を入れて寝ても余裕です。三人と荷物は厳しそう。出典:Amazon
ロゴス ナバホTePee 400セット
300サイズのテント・インナーマット・グランドシート・フラッグの4点セットです。組み立てると235cmもの高さになるので、広々使えます。ベンチレーションもしっかり装備されているので、空気の入れ替えもらくらく。
【口コミ】
先週末初めてのキャンプの為に購入しました。
設営も簡単でオシャレでペグ打ちは子供にも手伝ってもらいました。
見た目、コスパ、簡単さどれも満足です!出典:楽天初心者には簡単でいいかと思います。しかもオシャレで可愛い!
子ども3人と大人1人ではゆったりすぎるくらいでした。寝相が悪いと中心の柱となるポールを蹴り飛ばしてしまうかも…気を付けてください。出典:楽天三角のテントは目立ちます。柄も他の物に比べオシャレで良い感じです。まず、被らないので、子供たちも迷いません。中も広く天上も当然高く、身長180㎝の私が手を伸ばしても届きません。
9月の連休に使用して、少し肌寒く風の強い日だったのですが、テントの中は快適で、寝袋のみで熟睡出来ました。大人4人に荷物も置けそうです。私は大人1人と小学生2名での使用でしたが、広すぎました。
また、設営も簡単でポールをテントの中から先端を持ち上げるだけです。凄く丈夫な軽いポールで風に吹かれてもびくともしませんでした。
とにかく、簡単で快適で目立つテントでした。出典:Amazon
ロゴス ナバホthe Pao
ドーム型のナバホです。2、3人で使用できるサイズ。真ん中にポールがないので、中を自由に使えます。出入り口にひさしが付いており、雨が入りにくくなっています。
【口コミ】
デザインなど気に入って購入
一人で組み立てられました.
天井に通気口があって全く蒸れません.出典:楽天3本のポールの設置に慣れが要りそうですが、慣れれば10分もかからず設営可能と思います。
外観内観ともにワンポールっぽいですが、ポールがないので中は広々。やっぱりドーム型はいいです。小学生低学年くらいまでなら親子3人でゆったり寝れます。
雨天時には結構吹き込むだろうなという形状なのが不安ですが、これは実際に体験しないと分からないですね。
仕舞いはかなり大きいです。収納場所確保しなきゃ…出典:Amazonアルミ製のしっかりしたポールを六角形に配置しているので、強い風でもしっかりしてますね。
そのかわりテント自体のサイズに対してポールが重くてかさばるので、可搬性はイマイチ。
2名でオートキャンプなら値段安くてかわいいのでお勧めです。目立ちます。出典:Amazon
ロゴス ナバホパネル ダブルTepee
TePee型テントが2部屋並んだ大型サイズです。パネルシステム採用により居住空間が広く使えます。フルクローズにしたり、テントをはずしてスクリーンにしたりと、様々な使い方ができます。
【口コミ】
設営も簡単で、オシャレで使いやすいです。ただ、説明書には先にペグ打ちしてからテント内のポールを立てた方がいいと書いていましたが、六角全部打たず三カ所くらい打って、先にポールを立てる方がスムーズに行きます。なお、商品自慢のパネルシステムですが、フライシートを掛けた後、右下側からポールと通す方が良さそうです。使いやすくて便利な分、このポールをシートに通すとき、慣れるまで少し力が要ります。出典:楽天
先日、初張りしました。 春から夏の使用かな。と思います。 設営はしやすいです。広さは、大人四人には狭いかと思います。 我が家は小学生二人に大人一人の母子キャンプの時にと考えています。 家族で行くときは、タープのように使用する予定です。出典:ナチュラム
ロゴス neosシリーズの評判
ファミリーで使える大型サイズが人気のneosシリーズ。リビングが広く取れたり、インナーシートを取ってスクリーンとして使えたりと、シーンに合わせて使えるのも便利です!
ロゴス neos リビングプラス
開口部が大きな2ルームテントです。エントランス部分のフライシートを開けるとさらに開放的に使用できます。別売りのパネルやポールを使えばテント同士が連結できたり、車と連結したりすることもできます。
ロゴス neos リビングプラス
重量:(約)9.1kg
主素材:[フレーム]グラスファイバー[フライシート]難燃性ポリエステルタフタ(耐水圧2000mm、UV-CUT加工)[インナーテント]ポリエステルタフタ(ブリーザブル撥水加工)[フロア]ポリエステルタフタ(耐水圧3000mm)[メッシュ]ポリエステル
【口コミ】
今までキャンプ場でテントをレンタルしていましたが、迷いに迷ってこちらを購入。
初めての使用はあいにくの雨でしたが、中はとても快適で、設営も大人二人で30分ほどで出来ました。次はもう少し早く出来そうです!
大人二人、子ども三人で寝ましたが、狭くもなくちょうど良かったです♪出典:楽天買ってよかった!の一言。
キャンプ初心者ですが主人と二人なんとかそこまで苦労せず設置できました。身長180cm以上の主人も170cm近くの私もあまり狭さを感じることなく過ごせる広さ。
ただ、キャンプ2日目に大雨にあい、テント入り口付近で少し雨漏りしたのが残念だったので星マイナス1です。ただ、中には入ってこなかったのでまぁ問題なく過ごせました。出典:楽天今年のキャンプ用に購入しました。
アメニティドームにとても似ており、価格も近いテントですが、比べてみると高さもあり、前室も少し広く感じられ満足しています。
高さによる風の抵抗などは、よい天気の時にファミリーキャンプをするだけの私にとって気になりません。
ポールに色分けがされていないので少々最初は戸惑うかもしれませんが、慣れしまえば30分もあれば設置可能です。出典:Amazon
ロゴス neos ベーシックドーム
5人が並んで寝られるほどの大きなサイズのテントです。ファミリーで使いたい人にぴったりです。キャノピーポールを購入すればタープなしでも広い前室が作れます。
ロゴス neos ベーシックドーム
重量:(約) 9.1kg
主素材:[フレーム]アルミ+グラスファイバー[フライシート]難燃性ポリエステルタフタ(耐水圧2000mm、UV-CUT加工)[インナーテント]ポリエステルタフタ(ブリーザブル撥水加工)[フロア]ポリエステルタフタ(耐水圧3000mm)[メッシュ]ポリエステル
【口コミ】
想像以上に広く、設営もスムーズに出来ました。
購入して良かったです。出典:楽天
ロゴス neos シビックドーム
大型キャノピーがついたテントです。キャノピーはヘキサゴン型に拡張でき、ひさしを広く作ることができます。
ロゴス neos シビックドーム
重量:(約) 8.7kg
主素材:[フレーム]7001ジュラルミン[フライシート]難燃性68Dポリエステルタフタ(耐水圧2000mm、UV-CUT加工)[インナーテント]68Dポリエステルタフタ(ブリーザブル撥水加工)[フロア]68Dポリエステルタフタ(耐水圧3000mm)[メッシュ]ポリエステル
ロゴス neos パネルスクリーンドゥーブル
5人で使用できる大型サイズのテントです。前室も広々、インナーテントは装着が簡単な吊り下げ式なので、インナーのテントを外してワイドスクリーンとして使うこともできます。
ロゴス neos パネルスクリーンドゥーブル
重量:(約) 16.9kg
主素材:[フレーム]グラスファイバー[フライシート]難燃性ポリエステルタフタ(耐水圧2000mm、UV-CUT加工)[インナーテント]ポリエステルタフタ(ブリーザブル撥水加工)[フロア]ポリエステルタフタ(耐水圧3000mm)[メッシュ]ポリエステル
【口コミ】
急遽、キャンプに行くことになり
あわててテントを購入。
ぶっつけ本番でテントを張りましたが
なんとか大人3人ががりで組みました。
かなり大きいのですが慣れれば
2人で組めるかな?
テント内は広くて大人2人、子供2人で
ゆったりと寝られました。
夜は雨が降り、水はけの悪い地面でしたが、下にビニールシートをひいて
気になる事もなく
防水性もしっかりしていて
快適に過ごせました。出典:楽天大人2名、小学生1名、幼児2名、乳児1名の6名で利用しました。ロースタイルでリビングまで活用すれば、タープが無くても
問題ありません。ポールの強度に不安があるとのレビューがありましたが、しっかりとペグダウンしていれば、風があっても
問題ありませんでした。ロゴスさんの設置の説明や動画がとても分かり辛い、一番大事な部分を教えてくれないようなものでしたので、
ユーチューブで調べれば一般の方の動画があります。そちらで学習すると一発で上手に設置できました。
広さや価格、キャンプ中の快適さではとても満足してます。出典:Amazonテントを組み立てると聞くと、初心者には難しいように思われますが、このテントは初心者の私でも時間を極端にかけることなく、組み立てることが出来ました。各テントのサイズに適合したオプションパーツがあるのもいいと思います。
あえて、マイナスを挙げるなら、各フレームに番号や色を付けてくれるとさらにいいと思いました。出典:Amazon
ロゴス neos パネルコテージ
4人が並んで寝られるコテージ型テントです。前面はパネルシステム採用でフルクローズでも広く感じることができます。背面にも大型ドアが付いており、換気や出入りに便利です。
ロゴス neos パネルコテージ
重量:(約) 19.2kg
主素材:[フレーム]グラスファイバー、スチール[フライシート]難燃性ポリエステルタフタ(耐水圧2000mm、UV-CUT加工)[インナーテント]ポリエステルタフタ(ブリーザブル撥水加工)[フロア]ポリエステルタフタ(耐水圧3000mm)[メッシュ]ポリエステル
【口コミ】
重くかさばるイメージから、ツールームテントは敬遠してたけれど、冬キャンプを視野に入れ購入。
これを選んだポイントは、先ずは四角い形。
腰痛持ちの私には天井の低いテントはもちろん、楕円形の端っこが丸く低くなってるのも避けたい。
PANELコテージは問題なくストレスフリーでした。
お安めのテントを数張り所有していて使い分けてるので、ものすごく高価なテントじゃなくても、自分の気に入ったテントで十分満足できる。
子供たちも選んでる時点で気に入ったようでした。
設営は一回やれば理解できるでしょう。
慣れれば2人で30分ぐらいかな。
とっても気に入りました!出典:楽天大人2、子供たちが2人で、かなりゆったりと広々快適に過ごせました、、
風通しもよく、とても涼しかったです出典:楽天キャンプ初心者です。
テントの設営ってかなり大変そうなイメージがありましたが、
思っていた以上に簡単に設営できました。
時間にして1時間弱といったところでしょうか。広さについても、家族4人(大人2人、小学生2人)でも全然狭くなかったです。
買う前にいろんなメーカーのテントと悩みましたが、
結果的には買ってよかったと思います。見た目も可愛いので、全体的に大満足です。出典:楽天
ロゴス neos プレーリー2ルーム
4人でもくつろげる広いリビングを備えた2ルームテントです。独自のフレーム構造により広く快適に過ごせる仕様になっています。吊り下げ式インナーテントで外せばスクリーンとしても使用できます。
ロゴス neos プレーリー2ルーム
重量:(約) 11.9kg
主素材:[フレーム]7075超々ジュラルミン[フライシート]難燃性68Dポリエステルタフタ(耐水圧2000mm、UV-CUT加工)[インナーテント]68Dポリエステルタフタ(ブリーザブル撥水加工)[フロア]68Dポリエステルタフタ(耐水圧3000mm)[メッシュ]ポリエステル
ロゴス ROSYシリーズの評判
鮮やかなイエローグリーンが特徴のROSYシリーズ。1人用から大人数用まで、持ち運びと設営の簡単さにこだわって作られています。
ロゴス ROSY ツーリングドーム
持ち運びしやすい1人用テントです。組み立ても簡単で1人でもらくらく組み立てられます。フライシートが全面を覆わないので、風通しが良く快適に過ごせます。
【口コミ】
バイクツーリングで必要だったので、1人用テントとして購入しました。まず、折り畳んだ状態ですけどそれなりコンパクトで良かったと思います。
組み立ての取説も分かりやすく、簡単でしたし中の広さも1人で寝る分には丁度でした。
デザインもグリーンで爽やかですし、値段の割には結構良い方だと思いました。当方、キャンプ用品には詳しくありませんが、良い商品だと思います。出典:Amazon車中泊に3名で行きたいので購入しました。
組み立ては簡単で使い勝手も良さそうです。
物凄くコンパクトに収納できます。
まだ実際に使っていませんが、楽しみです。
唯一ホントに雨でも大丈夫なのかが心配ですね。出典:楽天
ロゴス ROSY Q-TOP サンドームM
約3分のスピード組み立てが可能な3人用テントです。ワンタッチでフレームが立ち上がるQ-TOPシステムで、簡単に設営できます。ハーフフライ、大きめベンチレーションで換気もスムーズ。
【口コミ】
息子の運動会用に購入しました。中にテーブルを入れてもスペースがあり、家族4人にはちょうど良い広さです。組立は本当に簡単です。びっくりする位小さく収納できます。届くのも早くて助かりました。出典:楽天
設営及び撤収の速さが予想以上に早かった。大変満足しています。出典:楽天
はじめてのテントに選べました。
子供たちとなので、超本格的なドームテントは高いし設営も…と思い、
大人1人でも簡単にできるワンタッチテントを選びました。
結果、ほんとに折りたたみ傘のように設営出来て、
本体だけであれば、ほんと1分もかかりません。
フライをかけるのに1人だと少しかかりますが、子供でもいればそちらも1分くらい。
晴れた気候のいい5月に本州中部太平洋側の気温で
家庭用の折りたたみマットレス2枚と布団を持ち込む非本格的な使い方で気持ちよく眠れました。
暑い季節になれば網戸部分を開けて使ったら気持ちよさそうです。
天井のリングにランタン(電気式)ぶら下げて、楽しくできました。
子供たちと3人で使いましたが、
ちょうどベッド2台分のサイズです。
寝袋の方なら3人サイズだと思います。
本格的なものに比べると、例えば雨とか強風とかには心配かと思いますが、
キャンプ入門としては100点のテントだと思います☆
キャンプ慣れしてないので、上級者にはスペックが足りないかどうか私には判断できません(^^;;出典:Amazon
ロゴス ROSY i-Link サンドームM
3人用テントのスタンダードモデルです。フレーム2本のシンプルな構造なので、簡単に組み立てることができます。持ち運びもしやすく、様々なシーンで活用できます。
【口コミ】
設営はとても簡単です。
テントを張った事が無かったのですが、
説明書通りにやったら簡単にできました。
ただ思っていたより天井が低く感じたので、少し狭く感じてしまいました。出典:Amazon
ロゴス ROSY エントレ2ルームドーム
大きめ出入り口の5人用テントです。耐風性と組み立てやすさを両立した流線型デザイン。出入り口のフライシートをキャノピーポールでオープンにすれば、さらにリビングが広く使えます。
ロゴス ROSY ドゥーブル
5人用2ルームテントです。寝室もリビングも広々使え、ポールを追加すればキャノピーの張り出しができタープも必要ありません。大きめベンチレーションで換気もスムーズ。
【口コミ】
キャンプど素人の私ですが、子供がキャンプをやりたいということでいろいろ探すこちらを購入しました。
私の場合は2人で使えるサイズを探していました。
5人用とは記載がありますが、有意義に過ごすのは3人くらい5人だと少し圧迫感があるかもしれません。
ど素人の私でも、練習1回目で設置ができました。
女ひとり、手伝いがなくとも大丈夫でした!
設置も簡単だし、重いこともないですし。ただし、一人でやるにはコツが必要ですけど、それでも50分ほどでできました。
デザインも色鮮やかで、子供よりも私がうれしくなるほどの可愛さ!
長く使うものですので、気に入ったものを使うのがいいと思います。
女性や、見た目にこだわりたいという方にはおすすめです。
収納サイズもコンパクトで、車につんでも場所をすごく取るという感じではありません。
片付けも楽チン、丁寧にやればきちんと収納バッグに収めることができました。
今年は、シーズンも外れになってきたので1回はいければいいなと思っていますが
日帰りで行きたいです
来年は、思う存分キャンプにそしてフェスのおともに。
子供とともにこちらのテントとたくさんの思い出作っていきたいと思います!出典:楽天ファミリーキャンプ(大人2小学生2)用に購入し5回程使用。
そこそこな雨に打たれた事もありましたが雨漏り等はありません(使用後は陰干し&防水スプレーでメンテ)でした。
ソロならともかく ファミキャンの場合は大雨なら撤収(初めから解っていれば中止)するので あまり高スペックは必要なし。
また某有名メーカーのテントが乱立するキャンプ場にあっても迷子になりにくい(笑)
タープを併用すれば何の問題もないけどリビング部分が もう少し広いと嬉しい(笑)出典:Amazonコンパクトで設営も簡単。色も目立つのでいいです。いきなり雨だったけど、大丈夫でした。出典:Amazon
ロゴス グランベーシックの評判
チェアが人気のグランベーシックシリーズのテントです。丈夫なポリエステルオックスフォード生地を使用しており、耐水性もワンランク上。ナチュラルカラーも人気です。
ロゴス グランベーシック トンネルドーム
5人用の大型テントです。居住性に優れた2ルームで、中で立てる高さになるので圧迫感もありません。組み立ても簡単。スクリーンタープとしても使用できます。
【口コミ】
色、立てやすさ、大き過ぎないサイズ、吊り下げインナー、スカート、大きなメッシュで、まさにちょうどいい感じです。 惜しむらくは、ランタンフックがないことと(吊り下げインナーと兼用なら可能)、マジックテープの縫製がイマイチなこと。 100点ではないですが、家族四人でオールシーズン活躍してくれそうです。出典:ナチュラム
ロゴス プレミアムシリーズの評判
ロゴスの最上級スペック、プレミアムシリーズのテントです。高耐水圧、耐久性超撥水加工で雨も汚れもつきにくく、雨が入ってくる心配もありません。ポールの色分けがされていたり、回転式ジッパーなど使い勝手にもこだわりが。
ロゴス プレミアム リンクベースドーム
スタイリッシュなフォルムの2ルームテントです。5人で使用でき、中も立てる高さ。耐風性、耐水性共にハイスペックで雨天時のキャンプも安心です。
ロゴス プレミアム パネルリビングプラス
5人が並んで寝られ、中で立っても大丈夫な広々2ルームテントです。全面にパネルシステムを採用しており、強度、居住性ともに優れています。天井には結露を軽減するTOPカバー付き。
【口コミ】
4人家族のライトキャンパーです。
当初2ルームを買おうと思い、高いながらSPトルテュを視野に入れていましたが、実物を見た妻の意見で見た目の可愛さ、サイズ感で決定しました。(最後はグレートドゥーブルとの2択でしたがポールの太さでこちらにしました。)使用感は、ロゴス製品全般に言えることですが決して質実剛健ではなく作りも甘いところがあるように思います。しかし、ライトキャンパーからするとそれを補っての見た目の良さとサイトを選ばないちょうど良いサイズ感で結局は満足しちゃっています。なお、色付きポールは思っていたよりも組み立てやすいですが、それなりにデカいので二人以上で設営したほうが良いでしょう。
家族では広々テントでしたし、10人程度のグルキャンではスクリーンタープとしても利用できました。ロゴスはこのリビングシリーズにチカラを入れてるようには思えないので廃盤近いかもですが、そうなったらなったでキャンプ場でも個性が出て良いという見方をしています。
総合で満足していますが値段がちょっと高いので星4つとしておきます。出典:Amazon
プレミアム パネルグレートドゥーブル
リビングと寝室合わせて奥行きが5.4mもあるゆったりとした2ルームテントです。キャノピーでさらに広いリビングを作ることができます。耐風性や防水性もバツグン。
【口コミ】
初テント設営でしたが、一時間くらいで設営可能でした。
慣れれば一人でもできるかもしれませんが、二人いればスムーズな感じです。
たててる最中はテント内があつくて大丈夫かな?と思いましたが、ベンチレーションすれば快適に過ごせました。
付属の金槌はあまり使い勝手がよくないです。ペグはエリッゼステークを買っていたのでロープはそれで、その他は付属のを使ってます。出典:楽天家族でキャンプをするために購入しました。
4人家族がゆったり横になることができるサイズで、半分は収納に十分なスペースがあります。
キャンプ場でも他の人と被ることがなく自分のテントをすぐ見つけることができます。
付属のペグとハンマーが安物ですので別途購入されたほうが安心すると思います。
また、最初の利用時に防水スプレー2本分をたっぷり使ったほうが良いと聞きましたので、長く使いたいかたはおすすめします。
(毎年スプレーしたほうが良いとロゴス店舗で教えてもらいました)出典:Amazon
プレミアム オクタゴン ルームプラス
インナーテント付き大型ドームテントです。クイックシステムで簡単組み立て。大型ドーム単体でも、インナーテントを拡張しても使え、大人数での使用に最適。
ロゴス プレミアム オクタゴン ルームプラス
重量:(約)24.5kg
主素材:[フレーム]6061アルミフレーム/グラスファイバー[キャノピー]スチール[フライシート]難燃性ポリエステルタフタ(耐水圧3000mm、UV-CUT加工、耐久性超撥水加工)[インナーテント]ポリエステルタフタ(ブリーザブル撥水加工)[フロア]210Dポリエステルオックスフォード(耐水圧10000mm)[メッシュ]ポリエステル
タープとセットで連結すればよりかっこいい!
テントとタープを揃えて連結すれば、より広々と快適に過ごせます。タープもテントと連結しやすくデザインされているので使いやすく、見た目もかっこいい!一気に揃えたい方はセットの購入がおすすめです。
ロゴス TePee ナバホ300ブリッジヘキサセット
ナバホTePeeの300サイズテント、ブリッジヘキサ、マット、グランドシート、フラッグがセットになっています。ヘキサタープにもテント同様インディアン風のカラフルな柄がはいっているので、セットで使えばより目立ち、雰囲気のあるサイトが作れます!
【口コミ】
ナバホのテントと連結して使用。
雨天時はティピー型の欠点を補ってくれます。出典:楽天初めての使用ですのでたまたまかもしれませんが、
周囲での使用者が全くいなかったので目立ちました。
同種のテントに付けての使用でしたので統一性があって
とてもよい感じです。
ただし、初使用のためどちら側をテントに引っかけるのか
迷ってしまい、2度ほどテントのポールを下ろす羽目に
なりました。まあ、次からは間違えません。
雨は降りませんでしたので防水性はわかりませんが
たぶん他の製品と差はないと思います。
収納に関しても変わらないと思いますので問題ありません。出典:楽天
ロゴス サンドームM ヘキサセット
耐風性に優れたヘキサタープがついたセットです。テントと同じイエローグリーンで、キャンプ場でも目立ちます!
【口コミ】
タープとテントでこの安さ、と言うことで購入しました。
タープは、試しで立てたのとビーチでつかいました。
テントは試しのみ。
分かってはいましたが、付属のペグはビーチでは全く役にたちません。
ハンマーも使えません。おまけです。
しかし、生地もポールもしっかりしています。
耐水圧のスペックが低めですが、こればかりは使い方です。
豪雨でなければ大丈夫かなと思っています。
タープ・テントともにそこまで大型ではないので、大人2人+子供1~2人がちょうどかと。
色々書きましたが、愛着もってしっかり使っていけそうです。出典:楽天
ロゴス neos ドームFITヘキサ
neosシリーズのヘキサタープです。裾がテントにフィットしやすくカットされているので、テントの出入り口とタープの空間を一体化することができます。
【口コミ】
同じ型のテントを使用しているため、統一感を出すため購入しました。値段が安いしテントとも統一できたし言うことありません。何度か使ってみましたが特に不満もありません。出典:楽天
ロゴス グランベーシック BIGオクタゴン
グランベーシックシリーズのヘキサタープです。8角形で様々なレイアウトが作れます。テント同様丈夫なポリエステルオックスフォード生地を使用しています。
ロゴス プレミアムヘキサタープ
プレミアムシリーズのヘキサタープです。広い日影がつくれ、テントと同じく耐水性も高くなっています。タープとテントがフィットしやすいカットになっています。
【口コミ】
早速キャンプフェスで使用‼️
台風ばりの風にも耐え、雨にも負けずの撥水機能素晴らしいです!
しかし、強風によりポールが少し歪んてしまつまたから、次の使用も問題なし(*’∀`)出典:Amazon他の製品を持っていないので比較できませんが、デビュー戦で強風下の設営。両隣のサイトが大人二人がかりで苦戦している中、6歳の息子と10分足らずで設営成功。撤収もスムーズで、よかったです。出典:Amazon
設営・修理方法は?
ロゴスのテントは設営も簡単にできるように考えられています。修理方法も覚えておけば、長く使えて安心ですね!
ロゴスのテントを設営しよう!
①フライシートを表面にして広げます。ロゴマークがプリントしている面が見えるように広げてください。
②フレームを組み立てます。
③計4本のフレームを押しながら本体上部のスリーブに通します。
④フレームをしならせながら本体を立ち上げ、フレームの下部をリングピンで固定します。
⑤フレームをフックとベルトで固定します。
⑥屋根用フレームを天井の内側にセットし、固定します。
⑦パネル用フレーム2本を固定します。
⑧インナーテントのフックをフライシートにかけます。
⑨ペグダウンして設営完了です!
修理はどこに頼めばいいの?
テント、タープは正常な使用状態において不良が発生した場合は、購入から1年以内に限り無償で修理をしてもらえます。ただし、細かい規定がありますので、しっかり目を通しておきましょう。また、公式HPでテントとタープの修理にかかる金額が見積もれます。
ロゴスのテントでアウトドアを楽しもう!
ロゴスのテントは初心者でも使いやすく、お値段もお手頃です。機能もしっかりしていて、天気の悪い日でも安心。シリーズごとに特徴が違うので、自分のキャンプスタイルに合わせて持っておくともっとアウトドアを楽しめます!
Enjoy Outing with LOGOS’s TENT!
ロゴスのテントで楽しもう!