COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

トレッキングパンツと言えばマムート。間違いない“神パンツ”3選!(2ページ目)

SPONSORED

間違いない1本「トレッカーズ 3.0 ソフトシェル パンツ AF」

トレッカーズ

発売以来2度のリニューアルを重ねて、穿き心地や使い勝手を洗練してきたのが「トレッカーズ 3.0 ソフトシェルパンツ AF(アジアンフィット)」。

軽量で動きやすく、春から秋まで幅広く活躍するマムートの“定番中の定番モデル”。登山初心者からベテランまで、多くの登山者に愛用されているロングセラーです。

抜群のストレッチ性で、スリムなのにつっぱり感ゼロ

素材にはしっとり柔らかさのあるソフトシェル生地を採用。ナイロンとポリウレタンの混紡素材で高い耐久性と伸縮性を両立しています。

足に沿うスリムなシルエットながら、4方向に伸びる生地のストレッチ性と立体デザインによって、脚の動きを妨げず、体にフィットしてくれます。

細身シルエットながら、こうした穿き心地を実現させているのが、定番たりえる理由のひとつです。

岩場や小雨もOK!

表面には、PFCフリーの耐久撥水加工が施され、小雨や汚れをしっかり弾いてくれます。雨の中1~2時間ほど歩きましたが、中まで染みてくることはありませんでした。

中厚で摩擦に強い生地は、ガレ場や岩場でも安心です。

すぐ乾き、さらっとした肌触り

速乾性が高く、濡れてしまっても歩いているうちに乾くほど。生地の肌面は細かな凹凸構造で肌離れがよく、汗をかく登りでも快適に行動できます。

秋冬の頼れる1本「ヤドキン 2.0 ソフトシェル パンツAF

しっかり張りのある厚生地で、寒い時期もタフに使えるのが「ヤドキン 2.0 ソフトシェル パンツ AF(アジアンフィット)」。冷気を遮りつつ適度な通気性を保ち、寒さ対策を重視したい登山シーンに選びたい1本です。

裏微起毛で暖かい

動きやすいソフトシェル生地で、肌面は微起毛仕様。寒風が吹く稜線歩きや雪山まで、この1本でカバーできる保温性を備えています。

スリムなフィット感なので、タイツと重ねたい場合はワンサイズ上を選ぶのがおすすめ。登山専門店で試着してサイズ感を確かめましょう。

生地が厚くても、動きやすさは十分

他2モデルと比べて張りが強く重量もあるものの、確かなストレッチ性と立体裁断で脚上げを妨げません。生地厚ながら、細身でスッキリとしたデザインです。

山にも街にも馴染む「ユーティリティ ソフトシェル パンツAF

サラッとした穿き心地の「ユーティリティ ソフトシェル パンツ AF(アジアンフィット)」。薄手ながら耐久性とストレッチ性が高い、軽やかな1本。シンプルで洗練されたデザインは、山と街をシームレスに行き来できます。

都会的なシーンにも馴染むカタチ

このパンツは、アウトドアの技術を都市生活に落とし込んだ「URBANEERING(アーバニアリング)」カテゴリーに属し、街に馴染むデザインも魅力のひとつ。

ストンと落ちるシルエットで、スラックスのように上品。登山だけではなく普段穿きにも重宝します。

動きやすく、サラッと快適

街カテゴリと言えど、動きやすさは申し分なし。4ウェイストレッチの二重織ソフトシェル素材を採用し、足の曲げ伸ばしはノンストレス。

さらに、肌面は細かな凹凸構造のため、汗をかいても肌当たりはサラッとしています。

3モデル穿き比べ!目的に合った1本を見つけよう

3モデル共通している点もありますが、より細かく見ていくと、それぞれに個性があるのがわかります。

登山スタイルや季節に合わせて選べば、自分にぴったりの1本が見つかります。ここからは、登山で穿き比べて見えた、それぞれの違いや特徴をご紹介します。

穿き比べポイント

  1. シルエット
  2. 生地感(やわらかさ、厚み、肌触りなど)
  3. 保温性(温かさや防風性)
  4. 通気性(行動中の蒸れにくさ)
  5. ディテール(ウエストの仕様やポケット数など)

①アジアンフィットで細身のシルエット

3モデル共通して日本人の体型に合わせた「アジアンフィット」仕様のため、丈が長すぎることもありません。いずれも細身のシルエットに仕上がっています。シンプルながら洗練された、さすがのスイスデザインです。

アイテム(略)トレッカーズ 3.0ヤドキン 2.0ユーティリティ
着用画像
シルエット脚がすらっと見えるきれいめシルエット腰回りゆったりで足元はスマートスタイリッシュなテーパード
股上24.527.526.5
ヒップ107.0110.0106.0
もも周り59.056.060.0
すそ周り37.034.034.0
メンズLサイズ、単位はcm

②しっとりorサラサラ?生地感の違い

どのモデルも肌当たりはソフトで登山中も快適でした。

ほどよい厚みで頼もしさもある「トレッカーズ 3.0」はしっとり柔らかく、体に馴染む穿き心地。「ヤドキン 2.0 」は少しパリッとして重みのある生地感ですが、温かみがあって寒冷なフィールドでも安心。一番サラッと穿けるのは「ユーティリティ」、トレッキングパンツとは思えないほどリラックス感があります。

アイテム(略)トレッカーズ 3.0ヤドキン 2.0ユーティリティ
生地感適度な厚みでしっとりやや重みのある厚手薄手でサラサラ
穿き心地やわらかく脚に馴染む張りがあってしっかりスリムで軽快

③保温力はどれくらい?

防寒性は「ヤドキン 2.0」がダントツ。秋の低山であれば「トレッカーズ 3.0 」でも十分ですが、寒冷な山を登るときには、保温用タイツを着用するといいでしょう。

薄手でスリムなシルエットの「ユーティリティ」は、歩いているときに生地が肌に触れて冷たい外気を感じる機会も多いため、暖かいシーズンに向いています。

アイテム(略)トレッカーズ 3.0ヤドキン 2.0ユーティリティ
対応シーズン春〜秋秋冬・雪山春〜秋
(暑い時期におすすめ)
保温性生地を通して冷気を感じるじっとしていても寒くない生地を通して冷気を感じる

④行動中の蒸れにくさは?

テスト時、気温が10℃以下だったこともありますが、ハイクアップ中でも蒸れや熱がこもる感じはありませんでした。

暑がりな登山者は「トレッカーズ 3.0 ソフトシェル パンツ AF」か「ユーティリティ ソフトシェル パンツ アジアンフィット」の方が生地が薄い分、より蒸れずに気持ちよく登れそうです。

アイテム(略)トレッカーズ 3.0ヤドキン 2.0ユーティリティ
通気性ほどよいほどよいよい

⑤ディテールは?

ディテールにはそれぞれに特徴があるので、モデル別にみていきましょう。

アイテム(略)トレッカーズ 3.0ヤドキン 2.0ユーティリティ
ウエストスピンドル仕様ウェビングベルト仕様ウェビングベルト仕様
ベルトなしありあり
裾のドローコードなしなしなし
前立ての開閉仕様ドットボタン&ファスナードットボタン&ファスナーボタン&ファスナー
ポケット仕様ファスナー付きハンドポケット×2、ファスナー付きヒップポケット×1ファスナー付きハンドポケット×2、ファスナー付きヒップポケット×1、右大腿部のファスナー付きポケットスリット式ハンドポケット×2、スリットヒップポケット×2、右側にファスナー付きスマートフォン用ポケット

トレッカーズ 3.0 ソフトシェル パンツ AF

すっきりしたウエスト回りで、バックパックのウエストハーネスなどとの干渉も軽減。ドットボタン仕様で脱ぎ着がスムーズです。

ベルトは付属しませんが、ベルトループ付きなので、別途ベルトを通してウエストのフィット感を⾼めることも可能です。

ヤドキン 2.0 ソフトシェル パンツ AF

ファスナーポケットのギミックが、見た目にも機能的なデザイン。右大腿部にポケットがあり、地図やスマートフォンの収納に便利です。

ユーティリティ ソフトシェル パンツ AF

ポケット5つと、収納力は3モデルの中で最大。収納物にアクセスしやすいスリットポケットで、見た目も行動もスマートに。右サイドのポケットは、スマートフォン収納にちょうどよく、ファスナー付きで落下を予防してくれます。

マムートで、信頼の1本が見つかる!

どのモデルもマムートらしい高い完成度を誇り、それぞれ個性があります。登山に必要な機能性をしっかり備えつつ、デザインもスマートです。

トレッカーズ 3.0は間違いのない定番、ヤドキン 2.0は寒冷地での安心感、ユーティリティは街でも使えるオールラウンダー。

自分の登山スタイルに合わせて選べば、どのモデルも長く信頼して穿ける1本になるはずです。

MAMMUT INNOVATION キャンペーン開催中!

現在、マムート直営店および公式オンラインストアにて、「MAMMUT INNOVATION キャンペーン」が実施されています。

対象商品を20,000円(税込)以上ご購入いただいたお客様に、アウトドア使いで便利な「マムート・オリジナル タイベック保冷・保温ポーチ」をプレゼント。

今回紹介した”神パンツ”以外にも、幅広いプロダクトを取り揃えているので、この機会にぜひマムートのアイテムをチェックしてみてください!

MAMMUT INNOVATION キャンペーン
期限:11月26日(水)
※本記事で紹介しているパンツは対象外です。

Sponsored by マムート

2 / 2ページ