記事内の写真すべて提供:ZEROGRAM
トレッキングポールを使いこなせば、山がもっと楽しくなる!

2025年8月16日(土)、人気テントエル・チャルテンをはじめ、軽量かつアイディア溢れる商品で多くのハイカーから指示される「ZEROGRAM(以下:ゼログラム)」とYAMA HACKがコラボでトレッキングポール講習会を開催します。
「トレッキングポールを使ったことがない」 「自己流なので、使い方があっているか不安」 「以前は使っていたけど……。」など、これから使ってみたい方も使っている方でも、「手や身体の一部」としてトレッキングポールを使いこなすための方法をレクチャーします。
イベント情報
イベント概要
- 日時: 2025年8月16日(土)午前の部 9:00~11:30/午後の部 13:30~16:00
- 場所: 二子山(集合場所:JR横須賀線東逗子駅の広場)
- 内容: ゼログラム講師よりトレッキングポールの使い方をレクチャーしてもらいながらのハイキング
- 参加費: 無料 ※行動食などの飲食代、現地までの交通費や登山保険などの費用は自己負担となります
- 催行人数:各回5~8名 ※お申込みは先着順です。定員に達し次第、受付を終了いたします。
- 持ち物:下記に記載
※講習会の様子や写真は、ゼログラムやYAMA HACKのSNSで掲載させていただく予定です。あらかじめご了承ください。
※雨天決行予定ですが、大雨や雷雨など危険と判断した場合、中止にする場合がございます。また、タイムテーブルやハイキングコースは天候などにより変更になる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
持ち物
夏の日帰り登山の服装や装備で、ご参加ください。講習時にはゼログラムのトレッキングポールを使用します。お持ちでない方には無償で貸出いたします。
- ウェア:汗冷えせず体温調整のしやすい服装。レインウェアも必ずお持ちください
- シューズ:滑りにくく履き慣れたシューズ
- カバン:リュックなどの両手が空くもの
- 水分:500ml~2Lを目安にご自身にあった量をお持ちください。
- 行動食:グミや柿の種など、行動しながら食べられるもの
- 保険証:できればコピーも
- 救急用具:登山で使用しているもの、常備薬も忘れずに
当日は8月半ばと猛暑日が予想されます。十分な熱中症対策をお願いいたします。
申し込み
下記フォームより、お一人様ずつお申し込みください。イベント詳細情報は申込後、参加の連絡と合わせてご案内いたします。
※参加は18歳以上の方に限ります。