長野県松本の地域食材が楽しめる!新しい登山食「山の縁」


株式会社信州未来づくりカンパニーから誕生した、トレイルフードの新ブランド「山の縁」。会社のある長野県松本の地域食材を楽しめる山食で、食品ロスの削減を意識。果物や食物繊維、ミネラル、ビタミンB群など身体が喜ぶ食材が豊富に使われていています。

今回は「登山食(Meal)」と「行動食(Food)」の2種類の商品を発売。松本の恵みを味わいながら、ココロとカラダを気遣い、山登りをがんばった自分へのご褒美となるような食事です。売り上げの2%は、登山道整備などの活動に寄付されます。
本格スパイス×信州サーモンの登山食

登山後のテント泊で楽しめる「登山食(Meal)」として登場したのが、「Spice Pasta Curryトマトラッサム×信州サーモン」。SPICE Café /HOPPERS オーナーシェフの伊藤一城氏の監修で開発した、伝統的なスープカレー「ラッサム」をベースにした本格スパイスカレーです。
サーモンは地元食材の信州サーモンで、スモークした“トバ”を贅沢に使用。本格スパイスの香りと魚の旨みがマッチしています。温めずにそのまま食べられるため登山にぴったり。常温備蓄が可能なので防災用としてもおすすめです。
Spice Paste Curryトマトラッサム×信州サーモン

価格:990円/1個
内容量:80g
リンゴベースのヌガーでエネルギーチャージ

もうひとつの「Local Energy Bar 山のエナジーバー」は、登山中の「行動食(Food)」。松本が誇る発酵甘味料「純米米飴」を使用していて、腹持ちがよく、必要なエネルギーをしっかりチャージできます。
リンゴをヌガーのベース食材に使いながら、季節ごとにその時々の果物や野菜をプラス。季節によって異なる味になっているのも、楽しみのひとつです。
クッキー生地には地元の玄米粉を100%使用しており、ヌガーや生地に練り込まれたスパイスがアクセントになっています。
Local Energy Bar 山のエナジーバー

価格:770円/1個