アイキャッチ画像提供:ガーミンジャパン
シリーズ最小モデル「inReach Messenger」

提供:ガーミンジャパン
アメリカ発のGPS機器のパイオニア<Garmin(ガーミン)>より、通信衛星コミュニケーター「inReach」シリーズの新型でシリーズ最小モデルの「inReach Messenger(インリーチ メッセンジャー)」が登場。2023年8月3日より発売中です。
地球のどこでも安全をサポートする「inReach」シリーズ
Garminの「inReach」シリーズは、地球の100%をカバーする衛星通信「イリジウム衛星」を使用した衛星通信機器です。
ザックや上着のポケットに収まるコンパクトなサイズながら、位置情報の共有、テキストメッセージの送受信、緊急時にGarmin応答センターへのSOSを世界のどこからでも発信でき、冒険家や過酷な環境でフィールド調査を行う専門家などから、高評価を得ています。
位置共有と双方向コミュニケーション、SOSに特化

出典:PIXTA
険しい山岳地域が続く日本の登山道の半分は、携帯電波が届かないエリア。そんな時のコミュニケーションをカバーするのが衛星通信ツールですが、従来品は重くかさばり、価格が高いため、なかなか手が出ない機器でもありました。
そこへ登場したのが「inReach Messenger」。位置情報共有、メッセージ通信、SOS要請機能のみに特化したシンプルなモデルにすることで、軽量・コンパクトで比較的手ごろな価格を実現しています。
「inReach Messenger」の特徴

提供:ガーミンジャパン(極小ながらメッセージ画面付き)
危険と隣り合わせである山でのアクティビティにおいては、不測の事態に備えることが大切。“つながる安心”をもたらす「inReach Messenger」もそのひとつです。
衛星通信を利用して、全世界どこでも双方向通信できるほか、さまざまなサービスや機能を利用可能。また、WiFi、携帯電話ネットワーク、衛星ネットワーク接続を自動切替することで、シームレスな接続を実現し、かつ衛星通信量を抑えます。
世界中どこからでもSOS要請が可能

出典:ガーミンジャパン
24時間365日、いつでも対応可能な「Garmin応答センター」に、世界中どこからでも位置情報とSOSアラートを発信できるので緊急時でも安心。
携帯電波圏外でもメッセージを送受信できる

提供:ガーミンジャパン
メールアドレスやSMS宛てに、衛星通信を利用しメッセージを送受信可能。スマートフォンアプリ「Garmin Messenger App」との連携で、位置情報付きでテキストメッセージを送ったり、グループメッセージを送受信したりすることも可能です。
定期的に位置情報を共有するMap Share機能

提供:ガーミンジャパン
10分(デフォルト)おきに位置情報の発信するMap Share機能で、家族や友人に自分の居場所を共有することができます。
天気情報

提供:ガーミンジャパン
位置情報にマッチした週間予報を含む天気情報を取得し、本体ディスプレイに表示します。
モバイルバッテリーにもなる長時間バッテリー

提供:ガーミンジャパン
最大28日間稼働するタフなバッテリーを搭載。リバース充電機能をオンにすると、ケーブルで接続されたスマートフォンに最大20%充電することができます。
Garminデバイスとのペアリングでもっと便利に

出典:ガーミンジャパン
Garminウォッチなどとのペアリングができるので、本体を収めたまま、腕元でのメッセージ確認が可能です。
衛星通信サブスクリプション利用は月単位から契約可能
Garminの衛星通信サブスクリプションプランは、手ごろな価格と柔軟性が特徴です。年間プランのほかに、1ヶ月単位で利用できる月額約15USドルから始まる「自由プラン」も(ただし、追加の機能利用料が別途かかる場合もあり)。これに加えて、3つの異なるプランから選択することができます。
「inReach Messenger」製品詳細
発売日 | 2023年8月3日(木) |
---|---|
サイズ | 7.8×6.4×2.3cm |
重量 | 113.9g |
価格 | 42,900 円(税込) |
ディスプレイ | 176pixels 半透過型モノクロ(MIP) |
使用電池 | 内蔵リチウムイオン充電池 |
稼働時間 | 30分間隔のトラッキングで、最大約46日間 10分間隔のトラッキングで、最大約28日間 2分間隔のトラッキングで、最大約6日間 |
防水 | IPX7 |
双方向通信 | あり |
現在地の共有 | あり |
標準付属品 | 製品保証書、USB-Cケーブル |