定番レインウェア「トレントシェル」3つの特徴とは
1.独自の防水透湿性素材
パタゴニア独自開発の素材「H2Noパフォーマンス・スタンダード」を採用し、防水性・透湿性を高めています。
2.はっ水加工
DWR(耐久性撥水)加工をシェルの表面に施すことで、素材の持つ防水性・透湿性より高めています。
3.コストパフォーマンスに優れている
レインウェアとしては値段も安く、軽量で、コンパクトに収納できるので、初めての1着としてもおすすめです。また、デザインもシンプルで奇抜すぎないカラーなので、街使いにもピッタリです。
よくあるQ&A
サイズの選び方について
特に記載がないものはUSサイズになるので、一回り大きめのサイズになります。アジアンフィットのものは全体的にシルエットが絞られ、日本サイズとほぼ同じ感覚で着用できます。
シェルの内側がはく離する原因は?
汗や皮脂、汚れが付着した状態で放置したり、濡れたまま放置したりするとはく離を起こす原因になります。シェルを長持ちさせるために、しっかりとお手入れをしましょう。
パタゴニアのトレントシェル6選
【トレントシェルジャケット】
H2No使用の2.5層構造で重量約300gと軽いハードシェルジャケット。フロントはフラップ付きジッパーで開閉。脇下にベンチレーション、フードはラミネートしたつばを装備。袖口のテープ留めと裾のドローコードで水の侵入をしっかり遮断。また、ハンドポケットへ本体をコンパクトに収納も可。
【トレントシェルジャケット(ジャパン・スペシャル)】
従来モデルより身幅をゆったりさせ、動きやすさが向上。左胸のロゴが旧モデルのプリントからP-6ロゴのピスネームバージョンへ変わった日本限定モデル。脇下ベンチレーションやフロントフラップ付きジッパー、袖口のテープやフードのコードによる調整など、基本構造は同じです。
【インサレーテッド トレントシェルジャケット】
インサレーションが入っていることで熱を逃がさずしっかり保温。冬場の冷たい雨から体を守る、H2No使用2層構造のナイロン製ハードシェルジャケット。ハンドポケット2つと内側にジッパー式ポケットを1つ装備。フラップ付きフロントジッパーや脇下ベンチレーションなど基本構造は共通しています。
【トレントシェル プルオーバー】
H2No使用2.5層のプルオーバータイプのハードシェルジャケット。フロントジッパーは鳩尾周辺まであります。ジッパーの下、見頃中央にポケットが配され、ポケットに本体を収納可。袖口はゴムが通された伸縮性のある形状で水の侵入を遮断。調整可能なつば付きフードも備わっています。
どんなシーンでも使えるパタゴニアのトレントシェル
パタゴニアのトレントシェルは、機能性はばっちりな上、タウンユースとしてコーデに合わせても似合うデザインで、コストパフォーマンスに優れたウェアです。アウトドアでも街でも、着こなしを楽しみましょう!