テントマットは、地面の凹凸・冷気や熱から身を守ってくれる

テントマットの選び方

キャンプ場でのテント泊や、低山などコンディションがやさしい山の場合は1枚で済ませてしまうこともありますが、登山でテント泊の場合、テント内に銀マットなどを敷いてから、更に一人用テントマットを敷きます。また、一人用テントマットのサイズは基本的にはシュラフのサイズがあれば問題ありません。

発泡マットは銀マット・ウレタンマットなど広く一般的に使われています。低価格で、尚且つ広げればすぐに使えるので手間がかかりません。一方で、エア注入式マットは文字通り空気を自分で入れて膨らませるマットです。コンパクトで軽量なためパッキングしやすくクッション性が高い為寝心地も快適です。

③使う場所の温度を気にしよう
冬山や厳しい環境下でのテント泊などをする場合を除き、低山や一般登山でのテント泊であれば、今のテントマットは断熱力も優れているため、基本的に3シーズン対応できます。厳しい状況下など使用する状況や場所に注意しなければいけない場合は、枚数、組み合わせは変わるので登山用品店で相談してみましょう。
人数別!テントマットおすすめ9選
<1人用・発泡テントマット>モンベル U.L. コンフォートシステム エアパッド 180
抜群の保温性・快適性を実現したボックス構造を採用し、超コンパクトな収納サイズを実現した空気注入式のパッドです。フラットな寝心地で、寝返りを打っても快適です。・重量:504g
・収納サイズ:11×20cm
コンパクトに畳め、寝心地も抜群です。180センチ85キロの私が使用しても問題ありません。横幅はやや狭いです。肺活量は人それぞれですが、私が使用した限りでは普通に口から入れてもすぐに膨らみます。
出典: Amazon
サーマレスト ネオエアー Xライト レギュラー
折りたためば1ℓのペットボトルよりもコンパクトに収納できます。また、多数のエアポケットで暖かい空気を逃さない快適なテントマットです。サーマレスト マットレス Zライト ソル スモール
・重量:290g
・収納サイズ:51×10×14cm
断熱性能はもちろん高いですし、岩場でも多少のゴツゴツは気にならないくらいの快適さを実現してくれます。涸沢のテン場で、コンパネがなくても快適に眠れました。
出典: Amazon
SPECIALIST ポリエチレン発泡マット 折りたたみ式 シングル
・重量:257g
・収納サイズ:13×12.5×55cm
価格使い勝手とも十分満足しております。2か月の期間で5回使用した結果です。
出典: Amazon
ロゴス マット (超厚)セルフインフレートマット・SOLO
・重量:1,800g
・収納サイズ:16×61cm
キャンプで実際に使用しましたが、この厚さのマットが正解でした。寝心地も最高です。携帯性、格納を考えると、これ以上厚手のマットは利便性に問題があります。お店のショールームに足を運び他メーカーと実際に比較しましたが、5cmがぴったりです。
出典: Amazon
2~3人用テントマット(キャンプ)
コールマン マット キャンパーインフレーターマット/Wセット
・重量:1.5kg
・収納サイズ:12×68cm
クッション性が思ったよりあり、とても気に入ってます。テントを新たに大きくする予定なので、また購入を考えています。
出典: Amazon
ロゴス テントぴったりALマット・M
地面からの冷気を通さない、断熱シートにアルミ蒸着フィルムを貼り合わせたテントマット。また、Mサイズテントマットのサイズを意識したモデル。コールマン フォールディングテントマット /300
クッション性が高く、たたみやすい。保温性と防水性に優れており、アウトドアと思えない快適な空間を追求したテントマット。ロゴス マット エアウェーブ・テントマット300
テント・テントマット・シュラフはセットで用意しよう!

Let’s find favorite tent mat!
お気に入りのテントマットを見つけよう!
紹介されたアイテム




