ブリーズバリヤー ワイルダーライトジャケット 撥水

”濡れ”に強いウィンドシェル「ブリーズバリヤーワイルダーライトジャケット」。使ってわかった超撥水素材の衝撃を語る

MILLET(ミレー)の『ブリーズバリヤーワイルダーライトジャケット』は、新開発の超耐久撥水生地「ブリーズバリヤー」採用のウィンドシェル。

濡れを気にせず使える驚異的な撥水性と、防風性と通気性を両立した機能、やわらかい着心地が、あらゆるシーズンで登山を快適にサポートします。

使ってみてわかった、ブリーズバリヤーの魅力とは。同素材を使用の他アイテムも見逃せません。

目次

アイキャッチ画像撮影:筆者

小雨の登山、どうしてる?

小雨の登山

撮影:筆者

登山中にポツポツと降る雨。レインウェアを着るべきなのはわかるけど、「蒸れるから嫌だ」「シャカシャカした着心地が苦手」などの理由で、小雨での着用に面倒臭さを感じている人は少なくないはず。

とはいえ、衣類の濡れは体温低下や不快感にも繋がるので、極力避けたいところ。ちょっとした雨も気にせず、快適に登山を楽しみたいものです。

小雨登山の救世主が登場!

ブリーズバリヤー ワイルダーライトジャケット

撮影:筆者|参考価格:¥18,920(税込)

そんな小雨登山を快適にしてくれるアイテムが、MILLET(ミレー)から登場した「ブリーズバリヤー  ワイルダーライトジャケット(以下、ワイルダーライトジャケット)」。
このウェア、いわゆる風の侵入を防ぐことを目的としたウィンドシェルに分類されますが、ずいぶん雨に強く、蒸れにくい特徴をもっているんです。

ブリーズバリヤー アイキャッチ

撮影:筆者|身長169cm、メンズSサイズ着用

ということで、ワイルダーライトジャケットを、小雨や強風の日を狙ってじっくり使ってみました。
使ってみた感想としては、

1.長時間持続する驚異の撥水性
2.行動中に活躍するウィンドシェル
3.シンプルデザインで着用後の手間いらず
4.オールシーズン使える、頼もしいアウター

の4つ。
レビューに入る前に、このウェアに用いられているテクノロジーをサクッとご紹介します。

超耐久撥水生地「ブリーズバリヤー」とは?

ブリーズバリヤー 生地拡大

撮影:筆者

ワイルダーライトジャケットが持つ最大の特徴が驚異的な撥水性。それを実現するのが、超耐久撥水生地「 BREATHEBARRIER(ブリーズバリヤー)」です。

繊維の奥深くまで撥水成分を定着

ブリーザーバリヤーの構造

提供:ミレー

従来、ウェアの撥水加工には生地表面にコーティングを施こす方法が用いられてきました。しかし、この方法は生地に被膜をつくってしまうため、通気性が阻害されてしまうデメリットがありました。

対して、ブリーズバリヤーは生地に隙間を残したまま繊維の奥深くまで撥水成分を定着させる新技術を採用。これにより通気性を維持しながらも、持続力のある強力な撥水性を実現しました。

ブリーズバリヤー ワイルダーライトジャケット 撥水

撮影:筆者

さらに、水が染みやすい生地の縫い合わせ部分には撥水加工が施された縫製糸を使用。生地の繊維には軽く耐久性に優れたタスランナイロンが使われ、より雨に強くタフな製品に仕上がっています。

ミレーでは、このブリーズバリヤーを採用した新アイテムが続々と登場中!秋冬に便利な中綿フーディや起毛ジャケットの他、ラップスカートなどの個性的な製品も展開。記事の最後に紹介していますのでぜひご覧ください。(すぐに見たい!という人はコチラをクリック

ということで、ワイルダーライトジャケットのレビューに入っていきたいと思いますが、「どの程度の雨なら耐えられるの?」「蒸れにくさは?」なども気になるところ。そのあたりに着目しつつ、全体の機能を確かめてみました。

長時間持続する驚異の撥水性

ブリーズバリヤー 登山をしている人

撮影:筆者|モデル;身長169cm、Sサイズ着用

まずは代名詞ともいえる撥水性をチェック。結果として、小雨が降る8時間ほどの山行であっても撥水効果が持続することがわかりました。

登山終盤でもツルツルはじく

ブリーズバリヤー 小雨の中で登山

撮影:筆者

登山中は2〜3mmほどの雨が降ることも。これくらいの雨ですと、一般的には「レインウェアを着た方がいい」と感じるくらいです。

しかし、ワイルダーライトジャケットはツルツルと流れ落ちる撥水性が終盤も持続。内側に染みることもなくヒンヤリ感もないので、多少の雨ならばレインウェアを出すほどでもありませんでした。

数回振るだけでパサっとドライに

ブリーズバリヤー 水を振り落とす

撮影:筆者

そして驚いたのが、水滴のついたウェアを数回パサパサするだけで、水気がほとんどなくなってしまうこと。つまり濡れてもすぐにドライになるんです。

これは生地の奥深くまで撥水成分を定着させたブリーズバリヤーの機能が大きく作用していると考えられます。ザックに仕舞うときも、ウェアの濡れを気にせずサッと収納することができました。

どれくらいの水に耐えられる?

超撥水といわれるブリーズバリヤーの真価も見てみたい!
ということで、人為的ではありますが、シャワーで思い切り水をかけてみました。

ブリーズバリヤー 水をぶっかける

撮影:筆者

これはフィールドで例えるならばシャワークライミングのレベル。さすがにちょっとやりすぎか……。

ブリーズバリヤー 払えればドライに

撮影:筆者

と思いきや、ウェアを数回振り払えば、さっぱりドライな状態に!これは本当に驚きです。
裏地を触ると、ファスナーを通じて内側へ水が染み込んでいる感じはありましたが、生地から浸透している形跡はありませんでした。

ちなみに、ワイルダーライトジャケットには防水性はありませんし、縫い目やファスナーも防水仕様ではありません。どんなに撥水性が高いとしても、レインウェアとは別物として考えた方が良さそうです。

行動中に活躍するウィンドシェル

ブリーズバリヤー 着心地いい感じ

撮影:筆者

次に注目したのが、ウェアの着用感。ワイルダーライトジャケットは一般的なウィンドシェルよりも、より行動着に向いている特性をもっていると感じました。

重量は180gで、ウィンドシェルの中では標準的な軽さ。生地はペラペラというよりはやや厚みがあり、ソフトシェルに近いような風合いです。着用した瞬間から安心感のある暖かさが伝わってきました。

ほどよく風をシャットアウト

ブリーズバリヤー 防風性

撮影:筆者

風速10mほどの環境でテストしたところ、ある程度の強風下でも対応できる防風性があることがわかりました。

ブリーズバリヤーは通気性をもたせるためにあえてフィルムは入れておらず、完全に風が防げるわけではありません。ただ、今回使用した感覚では、特に風の侵入が気になることはなく、レイヤリングを調節することでオールシーズンで使える行動着になりそうです。

例えば、夏はベースレイヤーの上に、秋冬は厚手のミッドレイヤーの上に着用したりなど。アウターとしての活用の幅も大きいと感じました。

通気する生地で蒸れにくい

ブリーズバリヤー 通気性

撮影:筆者

通気性に関しては、スースーと風が通るというよりは、ほのかに熱が逃げていく感覚。ウィンドシェルとしてみると厚めの生地ですが、それとは相反して、想像以上に蒸れにくい印象を受けました。

ストレスのない動きやすさ

ブリーズバリヤー 動きやすさ

撮影:筆者

生地に伸縮性はありませんが、両脇から背中と胸にかけて施された立体裁断により、動きやすさも良好です。ソフトな着心地も相まって、腕を曲げ伸ばしする動作でも、袖が突っ張ることなく体の動きに追従してくれました。

この着用感の良さは大きなメリット。岩場や稜線上などでも積極的に使っていきたいと思えるポイントです。

ブリーズバリヤー さっと着れる

撮影:筆者

また、水蒸気を通す「透湿性」は備わっていないので、汗が抜けにくい点は留意しといた方が良さそうです。なるべく汗をかかないように、ベースレイヤーやミドルレイヤーのレイヤリング調整も大切になってくるでしょう。

シンプルデザインで着用後の手間いらず

ブリーズバリヤー 小雨の中

撮影:筆者

デザインで「いいな」と思ったのが非常にシンプルなところ。例えばレインウェアの場合、羽織ってから袖口のバンドを巻いて、裾のドローコードを引っぱって、フードを調整して……と、行動開始までにいろいろと手間がかかってしまいます。

それに比べて、ワイルダーライトジャケットは無駄な調整が一切なく、着てすぐに出発できるのが大きなメリットだと感じました。

一瞬でフィットするフード

ブリーズバリヤー フードの細部

撮影:筆者

中でも気に入ったのはフードのフィット感。コード式のフード調整は何かと面倒に感じてしまうのですが、これは顔まわりも背面もゴムになっているので、調整不要で形が決まります。

サイズ感はピタッとしているので、ヘルメットを被った状態で着用するには不向きですが、正面のツバにより視界が遮られることなく快適です。

袖や裾も、ゴムで簡単

ブリーズバリヤー ワイルダーライトジャケット 袖

撮影:筆者

袖や裾もゴムバンド式で調整いらず。袖口は腕の裏側のみゴムになっていて、時計を見るために袖をまくったり、着脱するにも楽でした。

ポケットはベンチレーションにも

ブリーズバリヤー ワイルダーライトジャケット ポケット

撮影:筆者

ポケットは両サイドの2ポケットのみ。ハーネスに干渉しない高めの位置に配置されているので、取り出しもしやすいです。容量はわりと大きめで、大きなスマホも収まるサイズ感。内側がメッシュになっていて、ベンチレーション代わりにもなります。

パッカブル仕様で収納もコンパクトに

ブリーズバリヤー ワイルダーライトジャケット パッカブル収納

撮影:筆者

左ポケットを裏返せば、パッカブル仕様に。パッカブルは詰め込むのがキツくて使いにくいものも多いのですが、これはササッと収められました。ザック内にコンパクトに収納しておくにも便利です。

メンテナンスは超簡単

ブリーズバリヤー メンテナンスも簡単

撮影:筆者

そして、感動したのがメンテナンスがとっても簡単なこと。一般的にレインウェアなどは撥水スプレーや熱処理など手間を要する手入れが必要です。しかし、ワイルダーライトジャケットは中性洗剤で丸洗いするだけでOK! メンテナンスが苦手なズボラな方にもおすすめなんです。

オールシーズン使える、頼もしいアウター

ウィンドシェル 使用イメージ

撮影:筆者

驚異的な撥水性とウィンドシェルならではの快適性と防風性、シンプルなデザインにより面倒な着用の手間を省けるワイルダーライトジャケット。
結論としては、

 

・小雨なのにレインウェアを着るのは、ちょっとめんどくさい
・稜線上や肌寒い早朝の出発時などでアクティブに行動したい
・オールシーズンで積極的に使えるウィンドシェルが欲しい

など、特に行動着としてアクティブに使いたい人に向いていると感じました。
小雨も稜線もこなせる、活用の幅が広いアウター。1着持っていれば、さまざまな季節やシーンで活躍する相棒になるはずです。

ミレー ブリーズバリヤーワイルダーライトジャケット【メンズ】

重量180g
サイズXS〜XL
カラーマスタード・オリーブ・ブラック・ブルー の4色

ミレー ブリーズバリヤー ワイルダーライトジャケット【ウィメンズ】

重量146g
サイズXS〜L
カラーオリーブ・ホワイト・ブルー の3色

これだけじゃない!ブリーズバリヤーはさまざまなシリーズを展開

ブリーズバリヤーを使用したアイテムはワイルダーライトジャケットだけではありません。今期ラインナップされたさまざまなアイテムにも注目です!

ブリーズバリヤー ラインド ジャケット

ブリーズバリヤーラインドジャケット 着用している人

提供:ミレー|参考価格:¥19,800(税込)

ブリーズバリヤー素材の肌面に起毛メッシュを採用した、秋冬におすすめの軽量ジャケット。心地よい肌触りの起毛は運動中に適度な保温性を与え、ブリーズバリヤーにより雨・風を防ぎながらも蒸れを解消してくれます。

ミレー ブリーズバリヤー ラインド ジャケット【メンズ】

重量304g
サイズXS〜XL
カラーマスタード・ブラック・オリーブの3色

ミレー ブリーズバリヤー ラインド ジャケット【ウィメンズ】

重量252g
サイズXS〜L
カラーマスタード・ブラック・オリーブの3色

ブリーズバリヤー トイ アルファ ダイレクト ジャケット

ブリーズバリヤー トイ アルファ ダイレクト ジャケット 着用

提供:ミレー|参考価格:¥31,900(税込)

冬の行動着に最適の、保温・通気・伸縮・撥水性を兼ね備えた中綿入りフーディジャケット。中綿には適度な保温性と通気、伸縮性を備えたポーラテック アルファ ダイレクトを採用。フードはバラクラバ型になっていて、冷気の侵入を防ぎます。

ミレー ブリーズバリヤー トイ アルファ ダイレクト ジャケット【メンズ】

重量354g
サイズXS〜XL
カラーオリーブ・ブラック・ホワイト の3色

ミレー ブリーズバリヤー トイ アルファ ダイレクト ジャケット【ウィメンズ】

重量314g
サイズXS〜L
カラーパープル・ブラック・ホワイト の3色

ブリーズバリヤー ライト アルファ ダイレクト プルオーバー

ミレー ブリーズバリヤー プルオーバー

提供:ミレー|参考価格:¥28,600(税込)

ほどよい保温性と通気性、伸縮性を備えた、ポーラテック アルファ ダイレクト素材を使用のプルオーバージャケット。撥水性に優れたブリーズバリヤー素材により、多少の雨や雪を気にせず、蒸れを抑えてくれるので、行動着にも最適です。

ミレー ブリーズバリヤー ライト アルファ ダイレクト プルオーバー【メンズ】

重量246g
サイズXS〜XL
カラーオリーブ・ブラック・ホワイト の3色

ミレー ブリーズバリヤー ライト アルファ ダイレクト プルオーバー【ウィメンズ】

重量222g
サイズXS〜L
カラーパープル・ブラック・ホワイト の3色

ブリーズバリヤー パフスカート

ミレー ブリーズバリヤー パフスカート

提供:ミレー|参考価格:¥16,500(税込)

寒い季節に足元を暖かく保ってくれる中綿入りラップスカート。フック付きの巻きスカートなので、靴を脱がずに着脱できます。羽織ることでケープとしても使用可能。秋冬の幅広いアウトドアで活躍するアイテムです。

ミレー ブリーズバリヤー パフスカート【ユニセックス】

重量232g
サイズXS-S、M-L
カラーブラック・マスタード・オリーブ の3色

ブリーズバリヤー ラップスカート

ブリーズバリヤー ラップスカート

撮影:筆者|参考価格:¥11,990(税込)|160cm、M-Lサイズ着用

あらゆるシーズンで使いやすいフック付きの巻きスカート。パッカブル仕様なので、小さく折り畳んで持ち運びもしやすいです。軽量で動きやすく、足さばきが良いので、ちょっとしたハイキングで重宝します。

ミレー ブリーズバリヤー ラップスカート【ユニセックス】

重量152g
サイズXS-S、M-L
カラーマスタード・ブラック・オリーブ の3色

ブリーズバリヤー キャップ

ブリーズバリヤーキャップ

撮影:筆者|参考価格:¥5,390(税込)

ブリーズバリヤー素材を使用した超撥水加工が施されたキャップ。後ろのゴムを引っ張ることで簡単にサイズ調節が可能です。

ミレー ブリーズバリヤー キャップ

サイズフリー
カラーマスタード・オリーブ・デザート の3色

ブリーズバリヤーシリーズで山をもっと快適に

超撥水のブリーズバリヤー

撮影:筆者

ブリーズバリヤーシリーズは、先に紹介したワイルダーライトジャケットと同じ超撥水性、防風性、通気性に加え快適な着心地を兼ね備えたアイテムです。中綿ジャケットから女性向けのスカートまで種類もさまざま。

いろんなブリーズバリヤーの中から、ぜひ気に入ったものを選んでみてください!

ミレー/ブリーズバリヤーシリーズ