6月だけの特別企画 ココヘリ入会金無料キャンペーン 今すぐ申し込み
Monpe Climber

登山も岩もおまかせ!おしゃれで実用的なパンツ「もんぺクライマー」誕生!

昔から、作業着や家着として親しまれてきた「もんぺ」。最近はおしゃれなファッションアイテムとしても注目されていますが、本格的な登山やクライミングで着られるような機能性を備えたもんぺはありませんでした。そこでinfinity peaksが開発したのが、「もんぺクライマー」。重要無形文化財の「伊勢型紙」による着物のデザインがあしらわれ、ギミックにもこだわって作られたもんぺスタイルのパンツです。

今回は、この「もんぺクライマー」についてご紹介します。

目次

マクアケこの記事ではクラウドファンディングプラットフォーム「Makuake」のプロジェクトから、アウトドアシーンにぴったりな注目のプロダクトを編集部が厳選してお届けしています。

今回ご紹介するのは、『もんぺスタイルパンツMonpe Climber』です。

*クラウドファンディングとは……自分が考えたアイデアをWeb上でプレゼンすることで、資金を集める仕組み。プロジェクトが成功したら支援者にはお礼(リターン)としてサービスを先行体験したり、商品を受け取ることができます。

<以下、起案者”infinity peaks” が展開する、『もんぺスタイルパンツMonpe Climber』のプロジェクト内容>

おしゃれな“もんぺ”パンツ「Monpe Climber」登場!

Monpe Climberファッションや着物が好きな方だけでなく、本気で高山や岩、野外でも使える「もんぺ」を作りました!
こんにちは、登山やクライミング用のアイテムを作っている「infinity peaks」です。

①アウトドアスポーツで使えるパンツにもっと面白い選択肢を!
②和を表現するなら着物に使われる柄を!
③見た目だけでなく高機能を!

上記の3つのテーマでもんぺを再定義してみました。

Monpe Climber
ファッション業界では、お洒落な方を中心にじりじりとファンを増やしつつある現代のもんぺ。ただ、残念なことに素材にコットンが入ってしまっているものが多く、山や岩、キャンプ等のアウトドアでは、まだ機能的に満足できるもんぺがほとんどない状況です。
(*一般的なコットンは乾きが悪いため、低体温症防止の観点から登山では推奨されていません。)

Monpe Climber

 

街だけでなく、野外でももう少しだけ洒落たものが着たい!という想いで作られたもんぺ。それが”Monpe Climber”です。

 

「Monpe Climber」の特徴や機能を紹介

美しいカラーバリエーション

Monpe Climber左から彼岸花、麻チノ、菊、雲海小紋(イラストはイメージです)
*イラストはTwitterにて壁紙用に無料配布を行っています。
infinity peaks Twitter
Monpe ClimberMonpe Climber

① 麻チノ
② 麻ブルーブラック
③ 麻カーキ
④ 彼岸花
⑤ 菊
⑥ 雲海小紋

【型紙】
①②③ 麻の葉小紋
④⑤ 菊
⑥ 雲海小紋

生地と機能

Monpe Climber
*抗菌加工は、使用している素材単体での効果です。製品そのものについては実証実験はしておりません。

ゲイターレスフック

Monpe Climberゲイターとは、登山で多用されるアイテムで、裾と靴の間から砂や小石、雪などが入らないようにするものです。ゲイターレスフックと、裾を絞るドローコードを使用することで、裾のずり上がりを防止し簡易的なゲイターの役目をします。

クライミングシューズのマジックテープでも使用可能で、くるぶし回りの怪我の防止に最適。

ムービングベルト

人間の体はかがんだりした際にウエスト部分が必然的に膨らみます。
通常のベルトでは腹部に食い込み苦しかったり違和感を感じますが、ベルトの一部を伸縮性がある素材に変更することで腹部の膨らみに追従するようにしています。
バックルは金属製フックを使用、無段階で長さ調節可能です。

チョークバッグループ

Monpe Climber
ボルダリングのロングルートや、リードクライミングでチョークバッグが必要な際に便利なループ。カラビナを使うことで、安定した位置でのチョークバッグの取り付けができます。

インナーポケットメッシュ

通気性を持たせるために、左右のポケットの袋部分に速乾性メッシュを使用しています。
*ウールニッカーライクは、通常の速乾性織物になります。

伝統と技術を活かした“もんぺ”のプリント

Monpe Climber
重要無形文化財であり、着物や印伝等の小物の染め具として使われている、日本の伝統工芸「伊勢型紙」を使用しています。
とてつもなく細かく、想像するだけで気が遠くなるような技術と忍耐力、集中力によって作られています。
(*伊勢型紙は伊勢型紙産地協議会の登録商標です)

環境にも配慮したリサイクルポリエステル使用

Monpe Climber
infinity peaksのもんぺは「太平洋戦争中、物がない中で大切な着物を作業着(もんぺ)に仕立て直した」リメイクを、デザインコンセプトとしています。
着物のリメイクではありませんが、現代のリサイクルとして原材料にリサイクルポリエステルを使用しています。(*生地により割合が違います)

現代技術を使った味のあるムラ染め

Monpe Climber
染めむらを表現するため、温度・時間調整をすることによって、画像のように生地の凹凸に反応し、ランダムにムラやグラデーションが出ます。そのため、生地の継ぎ部分で色に差が出る仕様になっているんです。

◆生地の通気性や水分拡散機能を損なわない、糸自体を染めるプリントを行っています。

Monpe Climber使用推奨シーズン

Monpe Climber
低山でのスポーツ環境下においては、オールシーズンモデルの想定で作っています。
*関東方面での気温水準/インナータイツなしでの推奨シーズンです。感じ方に個人差があるため、各自でご判断をお願いします。

もんぺのサイズ感はお好みでチョイス!

平置きサイズ

Monpe Climber

#01~#06はXS~XLサイズ、#07(ウールニッカーライク)のみXXS~XLサイズがあります(単位はcmです)。サイズは、Monpe Climber #01~#07全て共通ですが、#07(ウールニッカーライク)のみ素材の厚みにより、シルエットが若干大きく感じます。

実際に着用したサイズ感

Monpe Climber◆メンズサイズ

Monpe Climber柄は、左から「菊」、「麻ブルーブラック」、「麻チノ」になります。

モデルデータ:身長176cm/体重69kg/ウエスト(腰回り)81cm(通常M~L)
Mサイズでウエストジャスト、足回り少しゆるめです。Lサイズでウエストゆるめ、足回りもゆるめ。
(モデル本人はゆるめのLがよいとのこと)

◆レディースサイズ

Monpe Climber柄は左から「雲海小紋」、「彼岸花」、「麻カーキ」です。

モデルデータ:身長151cm/体重44kg/ウエスト(腰回り)60cm(通常S)
XSサイズはウエストが若干あまり、足回りは少しゆるめです。Sサイズは、ウエストがゆるめで、足回りもゆるめになります。
(本人はゆるめスタイリングのSがよいとのこと)

リターンについて

生地を一から作っていただいているため、ストックの生地がなく、そのため追加の生産ができません。
毎年新しい柄を型彫師さんに発注したいので、翌年の生産時も同じ色柄のモデルは生産しません。そのため売り切れたら完売となります。

販売される3アイテムの仕様について

①Monpe Climber (もんぺクライマー)

Monpe ClimberMonpe Climber

カラー:6色
サイズ:ユニセックスXS〜XL
素材 :本体/ポリエステル100%
副資材:ポリエステル、ポリウレタン、亜鉛合金
生産国:Japan
生地 :Wicking PEs 120g/m2、70%リサイクルポリエステル
重量 :Mサイズ平均233g

②Monpe Climber(もんぺクライマー)ウールニッカーライク

Monpe Climber
3月に販売、完売したプロトタイプ#00の製品版です。登山黎明期から使われていた、ウールのニッカーをロングにしたイメージ。一見ウールに見える現代の機能性素材を、Monpe Climberにしてみました。
素材の見た目上ウエストをジャストにすると、綺麗目な細めのシルエットでも履けるため、XXSサイズから作っています。

Monpe Climber
TPPという、一部植物由来の原料を使用したポリエステル100%(ストレッチ入り)の素材。厚さの割に断熱性を持ち、汗をかいても肌に張り付きづらい生地形状で、ポリエステル特有の速乾性があります。生地の供給は同メーカーです。

Monpe Climber
(通常Sサイズの女性がXXSをスリムシルエットで着用)

ウールニッカーライク使用推奨シーズン

Monpe Climber
秋口~梅雨前までの、5~24度以下を想定した長期間使えるモデルです。
関東方面での気温水準/インナータイツなし、高山においてはハードシェルを重ね着運用での推奨シーズンです。感じ方には個人差があるため、各自でご判断をお願いいたします。

カラー:チャコールグレー
サイズ:ユニセックスXXS〜XL
素材 :本体/ポリエステル100%
副資材:ポリエステル(一部植物由来原料)、ポリウレタン、亜鉛合金
生産国:Japan
生地 :TPPサージ 261g/m2
重量 :Mサイズ平均415g

③ボクストラ別注柄

◆ボクストラ雲海小紋(くすみ青)
ボクストラ◆ボクストラ彼岸花(墨黒)
ボクストラ
彼岸花、雲海小紋のみデザインと色を少し変えて、機能性アンダーウェア「ボクストラ」の柄にしました。

サイズ:国内メンズS〜XL(ウエスト、ヒップサイズが合えば女性でも使用可能)
素材 :本体/ポリエステル100%
ウエストゴム:ポリエステル、ポリウレタン
生産国:中国
生地、ゴム/日本国内生産

サイズ感や製造上のご注意に関しては、下記ページでご確認下さい。
MAKUAKE公式STORE

リターン

MAKUAKE割 もんぺクライマー麻チノ(サイズ:XS〜XL)

MAKUAKE割 もんぺクライマー麻チノ XSサイズ応援購入する(XSサイズ)応援購入する(Sサイズ)応援購入する(Mサイズ)応援購入する(Lサイズ)応援購入する(XLサイズ)

MAKUAKE割 もんぺクライマー麻ブルーブラック(サイズ:XS〜XL)

MAKUAKE割 もんぺクライマー麻ブルーブラック XSサイズ応援購入する(XSサイズ)応援購入する(Sサイズ)応援購入する(Mサイズ)応援購入する(Lサイズ)応援購入する(XLサイズ)

MAKUAKE割 もんぺクライマー麻カーキ(サイズ:XS〜XL)

MAKUAKE割 もんぺクライマー麻カーキ XSサイズ応援購入する(XSサイズ)応援購入する(Sサイズ)応援購入する(Mサイズ)応援購入する(Lサイズ)応援購入する(XLサイズ)

MAKUAKE割 もんぺクライマー菊(サイズ:XS〜XL)

MAKUAKE割 もんぺクライマー菊 XSサイズ応援購入する(XSサイズ)応援購入する(Sサイズ)応援購入する(Mサイズ)応援購入する(Lサイズ)応援購入する(XLサイズ)

MAKUAKE割 もんぺクライマー彼岸花(サイズ:XS〜XL)

MAKUAKE割 もんぺクライマー彼岸花 XSサイズ応援購入する(XSサイズ)応援購入する(Sサイズ)応援購入する(Mサイズ)応援購入する(Lサイズ)応援購入する(XLサイズ)

MAKUAKE割 もんぺクライマー雲海小紋(サイズ:XS〜XL)

MAKUAKE割 もんぺクライマー雲海小紋 XSサイズ応援購入する(XSサイズ)応援購入する(Sサイズ)応援購入する(Mサイズ)応援購入する(Lサイズ)応援購入する(XLサイズ)

MAKUAKE割 もんぺクライマーウールニッカーライク(サイズ:XXS〜XL)

MAKUAKE割 もんぺクライマーウールニッカーライク XXSサイズ応援購入する(XXSサイズ)応援購入する(XSサイズ)応援購入する(Sサイズ)応援購入する(Mサイズ)応援購入する(Lサイズ)応援購入する(XLサイズ)

MAKUAKE割 ボクストラ×雲海小紋(サイズ:S〜XL)

MAKUAKE割 ボクストラ×雲海小紋 Sサイズ応援購入する(Sサイズ)応援購入する(Mサイズ)応援購入する(Lサイズ)応援購入する(XLサイズ)

MAKUAKE割 ボクストラ×彼岸花 墨黒(サイズ:S〜XL)

MAKUAKE割 ボクストラ×彼岸花 墨黒 Sサイズ応援購入する(Sサイズ)応援購入する(Mサイズ)応援購入する(Lサイズ)応援購入する(XLサイズ)

<好評のため追加>2本おまとめ割 もんぺクライマー

<好評のため追加>2本おまとめ割もんぺクライマー応援購入する

4本おまとめ割 もんぺクライマー

4本おまとめ割 もんぺクライマー応援購入する

7本おまとめ割 もんぺクライマー

7本おまとめ割 もんぺクライマー応援購入する

もんぺクライマー7本、ボクストラ2点全9点おまとめ割

もんぺクライマー7本、ボクストラ2点全9点おまとめ割応援購入する

FAQ(よくある質問)

もんぺってなんですか?

もんぺは、袴(はかま)を改造したマチ付の履物で、昔から作業着や家着に使われてきました。
形は様々で、用途ごとにひざ下がかなりスリムな物から、逆にゆったりとしたものを紐で絞るものまで、時代によって様々なデザインのものがあります。
無地のほか、絣や縞模様で作られたりすることも。

サイズ感はどうですか?おすすめは?

履き方としては、ハイウエストではなく腰で履いて、膝のダーツが膝より下に来るように履いてください。
ウエストが実寸ジャストの場合は、足回りはスリムになり、少しゆるく履くと、全体的にちょいゆるもんぺに。かなりゆるく履くと、ゆるいジョガー風シルエットになります。
モデルの体型と比較してもらうと良いのですが、ちょいゆるな現代風シルエットの場合は、ご自分のウエストより少しゆるいものを。もう少しゆるいシルエットなら、そこから1サイズ上をお勧めします。
*登山等で下半身が筋肉質の方は、ウエストが少しゆるめになるようなサイズがお勧めです。

発送方法を教えてください

ボクストラはクリックポスト、その他はクロネコヤマトや佐川急便を予定しています。
*一部送料が規定を超える離島地域は、レターパックにて対応予定です。

製品の取り扱いについて

<洗濯>

・洗濯機で常温水を使用、中性洗剤のみ使用可能。裏返して陰干ししてください。
・乾燥機・アイロン・漂白剤・柔軟剤、ドライクリーニング等全て不可。

<注意>

・製品はポリエステル製のため、一般の化学繊維と同じく熱に弱く、溶けたり破れの原因となるロープでの摩擦や、床を滑ったり滑り台等で摩擦を加えないよう注意してください。
・難燃性素材ではないため、焚火等を扱う際の使用はしないようにしてください。
・生地はスーパー繊維や、ソフトシェルのような高耐久メインではなく、水分処理を得意とする速乾や軽量さが特徴の生地です。そのため、クライミングのニーバーや、登山時の岩でのひっかけ、摩耗等にご注意ください。
・プリントの特性上、高温での色移り、褪色の可能性がありますので、夏の車中での放置等はご注意ください。
・プリントの特性上、干しっぱなしにすると紫外線で褪色する恐れがありますのでご注意ください。

<丈直し、消耗品パーツ交換>

・通常のアウトドア用のパンツと比較して、簡単に丈直しは可能です。
・当社ではお直し設備がないため、ご購入者様でリメイク屋さんへの持ち込みをお願いいたします。
・基本的に丈直しを行う際には、取り付けてあるものがそのまま使えます。
・裾回りはほどきやすいように、直線縫いのみで仕上げ、ゴムも縫製固定はしていません。
・インナーベルトの伸縮部分が伸び切ってしまった際に関しても、直線縫いで繋いでおりますので、同幅(25mm)のゴムと取り換えることが比較的簡単にできます。
・破れてしまった際は「つぎはぎ」ができるように、同素材の生地を販売予定です。

 

プロジェクトの詳細はこちら

製造・デザイン

型屋2110   伊勢型紙 型彫師 那須恵子

Monpe Climber
伊勢型紙の型彫師さん。

一般的な着物用の染め用具としてだけでなく、幅広いジャンルに型を提供されています。
イラストレーターのハルカゼさんとコラボした、団扇等も販売しています。
詳しくは下記HPをご覧ください。
型屋2110instagram

昇華転写プリント サイタス株式会社

Monpe Climber
生地の通気性を無くさない糸を染めるプリント「昇華プリント」を得意とする会社。

スポーツでは必須のプリント方法です。染めむらを表現するために、何度も実験をしていただきました。
お仕事等の依頼は、下記へお問い合わせください。
サイタス株式会社

製造 のの×のの factory

Monpe Climber
広島でカット、縫製全般を行っていただいております。

写真のような、スマートドールサイズ用の精密なアイテムをメインで作られています。
お仕事等の依頼は、下記へお問い合わせください。
のの×のの factory

生地 国内メーカー

Monpe Climber
メーカー名は伏せさせていただいております。

海外のトップアウトドアブランドに生地供給し、常に新しい技術を開発。機能性衣料業界を牽引する国内大手メーカーです。
以前、MAKUAKEで行ったマスク、ボクストラの素材も、同一メーカーの機能性素材部門からの供給でした。

イラストレーター

ガレージナポリタン

Monpe Climber
山屋でクライマーでもあるイラストレーターさんです。

アナログ(水彩)もデジタルも手がける方。ちなみに、紹介画像はアナログの透明水彩になります。
漫画も描かれているので、興味のある方は下記をご覧ください。
ガレージナポリタン

Misaki Ookubo

Monpe Climber
山屋の画家さんで、個展などもリアルで行われています。

とても細かいタッチで、抽象的な水彩が印象的な方です。
個展や他のイラスト等の情報は、下記をご覧ください。
Misaki OokuboTwitter

ハルカゼ

ハルカゼ
イラスト、漫画を描かれています。

目と雰囲気が非常に印象的で、キャラクターが今にもしゃべりだしそうな雰囲気。
イラスト、漫画等の情報は下記をご覧ください。
ハルカゼTwitter

製作にあたっての実行者の想い

”自分が欲しかった”、”アウトドアウェアにさらなる選択肢を”というのが主な理由です。そこに至る経緯や思いついたきっかけは、長文のためnoteに書いたので興味がある方は下記URLから見てください。

note

現状のままだと、日本の工場や伝統工芸、職人は様々な問題や人口減少ですでに消えつつあります。私がサブカルや職人、技術者、研究者、伝統工芸に垣間見える「狂気に近い執念じみた情熱」が好きなのもあり、効率云々は置いておいて、日本独特の個性として残った方が良い(おもしろい)と思うモノや技術がたくさんあります。

皆さんに見て、知って、面白がってもらって利用してもらえることで、再度発展する可能性もあります。海外にも打ち出していけ認知され続ければ、寿司のように魔改造もされつつ残るべくして残っていく未来もあると思っています。
そのために自分のできる範囲ですが、少しでもいろんなジャンルへ広めていければと思っています。

日本の伝統工芸に少しでもご興味が湧いた方や、日本の機能性アパレルがお好きな方は、今後も伝統工芸や国産最新技術を使って、おもしろいモノづくりをしていきますので、是非ご協力いただけると幸いです。

リスク&チャレンジ

すでに生産に入っておりますが、コロナ流行過なので、もしもの際は遅延等の可能性があります。本来の生産終了時期は、9月末~10月頭ですが、遅延を考えて配送を10月末とさせていただきます。
本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。
原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から3ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。