COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

山の日が祝日の理由とは?その由来を徹底検証(3ページ目)

山の日に訪れたい!上高地の見どころ3選

①早朝の大正池

山の日は早朝の大正池へ
出典:PHOTOHITO

大正池と言えば立ち枯れの木々の光景が有名です。夏真っ只中と言えど朝、そして夜はぐっと気温が下がる上高地が生み出す朝霧がかかった光景はとっても幻想的。きっと忘れられない山の日になるでしょう。暖かくして是非カメラを持って早朝散歩へ!

②まるで小さな島がいくつかあるような、鮮やかな田代池

山の日に訪れたい田代池
出典:Love Free Photo

焼岳の噴火で出来た浅い池。ちょうど山の日のある夏頃は、ニッコウキスゲやコケモモが周辺を色鮮やかに彩り、その名の通りまるで田園のような鮮やかな光景が広がります。運がよければ田代池をのんびり泳ぐカモにも会えるかも。

③上高地の湧水で入れた珈琲がおいしい、グリンデルワルト

山の日はグリンデルワルトでコーヒーを飲む
出典:UPON
上高地帝国ホテル内にあるカフェ。クラシックな空間で飲む、上高地の湧水で入れた珈琲は絶品です。夏の朝や、ちょっとした休憩、食後など・・一度は訪れたいカフェ。

山の日は、みんなで自然を楽しもう!

山の日にロッククライミングを楽しむ女性
いかがでしたか?改めて、日本は山に恵まれた土地だと再認識しました。山の日は、登山するも良し、キャンプやバーベキューをするも良し、カメラや釣りも良し、是非それぞれの楽しみ方で自然と触れ合い楽しみたいですね!

 

let’s enjoy, mountain day!

山の日を楽しもう!

編集部おすすめ記事

3 / 3ページ