6月だけの特別企画 ココヘリ入会金無料キャンペーン 今すぐ申し込み

本宮山|信仰と豊かな自然に包まれた三河富士!1年を通して登山を楽しめるコース(2ページ目)

牛の滝コース|三河の景勝地を訪れる

合計距離: 9.04 km
最高点の標高: 776 m
最低点の標高: 92 m
累積標高(上り): 1149 m
累積標高(下り): -1149 m
【体力レベル】★★☆☆☆
日帰り
コースタイム:5時間(往復)
参考:ヤマプラ
【技術的難易度】★★☆☆☆
・登山装備が必要
・登山経験、地図読み能力があることが望ましい
凡例はこちらをクリック:グレーディング表
ルート概要(往復)
牛の滝橋(32分)→牛の滝コース入口(48分)→境界尾根コース分岐(16分)→乙女前神社(10分)→牛の滝コース分岐(62分)→砥鹿神社奥宮(15分)→本宮山(13分)→砥鹿神社奥宮(36分)→牛の滝コース分岐(6分)→乙女前神社(9分)→境界尾根コース分岐(26分)→牛の滝コース入口(27分)→牛の滝橋

三河の景勝地として知られる「牛の滝」をスタートに山頂を目指すコースです。先に紹介したメインの参詣道コースの登山口と牛の滝コースの登山口は約3キロほどの距離なので、周回登山を楽しむことも可能です。

コース詳細

愛知県 三河 本宮山 トイレ 牛の滝駐車場

トイレもある牛の滝駐車場より出発。まずは、道標にしたがって駐車場からすぐの滝を見に行きます。

愛知県 三河 本宮山 砥鹿神社 牛の滝

水量があり迫力満点の牛の滝は見応えたっぷり。景色を堪能したら、山へ向かって出発です。

愛知県 三河 本宮山 砥鹿神社 舗装路

序盤は舗装路を歩いていきます。新東名高速道路の下をくぐり抜け、高速道路の脇から山道へと入っていきましょう。

愛知県 三河 本宮山 砥鹿神社 登山道

細いながらも難所のない登山道をどんどん登っていけば、やがて鳥居が現れ、砥鹿神社の敷地内へ。そのまま進めば奥宮に至ります。

本宮山山頂

奥宮を参拝したら、山頂へと進みゴールです。ピストンするのもいいですが、先に紹介した参詣道コースを下り、一般道を歩いて牛の滝コースの登山口へと戻る周回登山も可能。その場合、下山後に3kmほど歩きます。

くらがり渓谷コース|涼やかな沢の音に癒される

合計距離: 13.34 km
最高点の標高: 779 m
最低点の標高: 253 m
累積標高(上り): 1634 m
累積標高(下り): -1634 m
【体力レベル】★★☆☆☆
日帰り
コースタイム:5時間20分(往復)
参考:ヤマプラ
【技術的難易度】★★☆☆☆
・登山装備が必要
・登山経験、地図読み能力があることが望ましい
凡例はこちらをクリック:グレーディング表
ルート概要(往復)
闇苅林道分岐(21分)→くらがり山荘(67分)→一ぜん飯休憩所(33分)→幻滝(28分)→馬ノ背平(28分)→本宮山荘(6分)→本宮山(4分)→本宮山荘(17分)→馬ノ背平(21分)→幻滝(23分)→一ぜん飯休憩所(55分)→くらがり山荘(17分)→闇苅林道分岐

参詣道とは反対側(北側)の岡崎市にある「くらがり(闇苅)渓谷」から登るコース。林道歩きがメインとなりますが、沢沿いなので涼やかな音を聞きながらの登山を楽しめます。秋には渓谷沿いにアケボノシュスランの可憐な花がひっそりと咲き、密かに人気があります。

コース詳細

愛知県 三河 本宮山 くらがり渓谷

くらがり渓谷のアーチをくぐって登山を開始。くらがり山荘やキャンプ場などもあり、登山者以外にもアウトドアや沢遊びを楽しむ人でシーズン中の週末は賑わいます。

林道

スタートからほとんどが林道となっているため、危険な難所はありません。木々が多く沢の音が涼やかで気持ちよく歩けます。

くらがり八景

滝やおきな渕など、くらがり八景の美しい景観をめぐりながら渓谷沿いのハイキングを楽しみましょう。

馬の背平から先の登山道

馬の背平から先は、傾斜のある急登となり一気に山頂まで登ります。苔が生えているため滑りやすいので注意が必要。

視界が開けた山頂からは、天気が良ければ南アルプスを望むこともできます。このコースでは砥鹿神社奥宮を経由しないため、参拝したい場合は奥宮まで足を延ばしましょう。

本宮山のふもと、下山後の立ち寄りスポット

本宮山を訪れた際に、合わせて立ち寄りたい場所を紹介します。

疲れを癒す温泉!「天然温泉 本宮の湯」

愛知県 本宮山 本宮の湯

本宮山の登山口から徒歩5分ほどの場所にあり、下山後に立ち寄るのにぴったりの温泉。バラエティ豊かなお風呂や食事何処もあるので、ゆっくりと疲れを癒しましょう。

住所:愛知県豊川市上長山町本宮下1番地1685
電話:0533-92-1880
営業時間:10:00~21:00(状況によって変更あり)
休館日:水曜
料金:大人(中学生以上) 620円、小人(3歳以上) 310円


天然温泉 本宮の湯|公式サイト

砥鹿神社 里宮

愛知県 三河 本宮山 砥鹿神社 里宮

出典:PIXTA

本宮山に鎮座する砥鹿神社の奥宮を参拝したら、里宮へも足を運びたいところ。境内にはケヤキやクスノキなどの豊かな杜が広がり、里宮の歴史を感じることができます。また、日本一大きなさざれ石などパワーストーンが点在しており、人気のパワースポットとしても知られています。

住所:愛知県豊川市一宮町西垣内2
電話:0533-93-2001


砥鹿神社 里宮|公式サイト

本宮山各登山口へのアクセス情報

本宮山各登山口へのアクセス・駐車場の情報を紹介します。

参詣道コース登山口へのアクセス

【クルマの場合】
東名高速道路「豊川」IC-国道151号-県道21号−ウォーキングセンター駐車場

■ウォーキングセンター駐車場
台数:約40台
トイレ:あり
料金:無料

ウォーキングセンター 詳細情報

【公共交通機関の場合】
JR飯田線「長山」駅下車、徒歩約20分

牛の滝コース登山口へのアクセス

【クルマの場合】
東名高速道路「豊川」IC-国道151号-県道21号−牛の滝駐車場

■牛の滝駐車場
台数:約7台
トイレ:あり
料金:無料

【公共交通機関の場合】
JR飯田線「東上」駅下車、徒歩約20分

くらがり渓谷コース登山口へのアクセス

【クルマの場合】
新東名高速道路「岡崎東」IC-県道37号−くらがり渓谷第1駐車場

■くらがり渓谷 第1駐車場
駐車台数:300台
トイレ:あり
料金:無料

くらがり渓谷 詳細情報

【公共交通機関の場合】
名鉄「本宿」駅-名鉄バス「くらがり渓谷行き」乗換−「くらがり渓谷」バス停下車

名鉄バス|本宿駅〜くらがり渓谷 時刻表

初心者からベテランまで楽しめる魅力あふれる本宮山へ

砥鹿神社 本宮山 愛知県

出典:PIXTA

本宮山は古くから信仰の地として多くの人から親しまれてきた歴史ある場所。登山道もしっかり整備されていて歩きやすく、コースアレンジも豊富なので初心者からベテランまで登山を楽しめます。標高こそ高くはありませんが、ゆっくり里山ハイクを楽しむのにおすすめの山です。

※この記事内の情報は特記がない限り公開初出時のものとなります。登山道の状況や交通アクセス、駐車場ならびに関連施設などの情報に関しては、最新情報をご確認のうえお出かけください。

こちらの記事もどうぞ

2 / 2ページ