身も心も癒される山旅はこれ!鏡野町でみつけた、とっておきの体験たち(2ページ目)

山田養蜂場

撮影:鏡野町

アウトドアアクティビティを楽しんだあとは、ゆっくり温泉につかって、おいしいものを食べて心と体を癒しましょう。ここではツアーと合わせて行くべきスポットやグルメを紹介します。

おいしいはちみつにうっとり!

撮影:鏡野町

山田養蜂場の農園では、3種類のはちみつをお好みでブレンドできるワークショップに参加できます。完成したら、持ち帰りできるのでお土産品にもぴったりです。

ミツバチが採取する花の蜜によって、はちみつの味に変化が。スッキリとした甘さや少しクセがありにがみを感じるものなど、濃厚で上品な味わいでした!
編集部員・宮下
編集部員・宮下

地元でも人気の農村レストランでランチ

撮影:鏡野町

高清水トレイルの下山場所、赤和瀬駐車場から徒歩10分ほどにある「うたたねの里 いっぷく亭」でお昼ごはん。ミシュランガイド(京都・大阪・岡山2021)にも掲載実績があり、鏡野町の豊かな自然の恵を調理した郷土料理が楽しめます。

雰囲気が抜群のお店です。天ぷらは外がサクサク、中はもちもちで、ふっと鼻から抜ける山菜の香りを堪能。ご飯やお味噌汁も、食材すべてがおいしくて感動しました。
編集部員・宮下
編集部員・宮下

奇跡の湯へ入浴!体の芯からポカポカと至福のひととき

温泉 入るよ

撮影:鏡野町

90年余の時を重ねてきた、奥津荘の鍵湯で立ち寄り湯。足元からボコボコと源泉が湧き出る珍しさから、奇跡の湯と呼ばれています。冷え性や疲労回復の効果があり、アクティビティ後の疲れをここで洗い流しましょう!

立ち湯に入浴しましたが、身長155cmである私の首くらいの高さまで湯がきます。手すりにつかまりながらフワっと浮いてみると、温かい無重力空間に包まれているようで、ずっと入っていたいほどの気持ちよさでした。
編集部員・宮下
編集部員・宮下

リフレッシュ間違いなしの鏡野町へ

カヤックスタート

撮影:鏡野町

今回の旅は1泊2日でしたが、温泉に癒され、おいしいごはんや美しい自然に触れて心も体も満たされました。

紹介したツアー以外にも、奥津湖でのSUP体験や苫田ダムの探訪などアクティビティツアーがたくさん。

この機会にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

▼鏡野町で開催しているツアーはこちら
鏡野町の現地体験プラン

この記事を読んだ人はこちらもチェック

2 / 2ページ