6月だけの特別企画 ココヘリ入会金無料キャンペーン 今すぐ申し込み
高清水トレイル

身も心も癒される山旅はこれ!鏡野町でみつけた、とっておきの体験たち

癒しを求めている人のおすすめの場所……それが、今回紹介する岡山県の鏡野町です。ここには全長約8.7kmの高清水トレイルがあり、そのほかにも美容や健康にぴったりの温泉や自然スポット、特産品がたくさんあります。その魅力を体験すべく、鏡野町を満喫できるツアーへ編集部員が参加!そのレビューと共に合わせて行くべき観光&グルメスポットを紹介していきます。

目次

アイキャッチ撮影:鏡野町

登山好き女性こそ行って欲しい!お肌も心も潤う町

日差し

出典:PIXTA

山に登って自然にふれるのは好きだけど、できれば避けたい下山後の疲れや筋肉痛。それに、女性にとっては直射日光も肌の天敵です。
できれば肌や体の疲れはリセットして、持ち帰るのは楽しい思い出だけにしたいところ……。

そんな癒しを求めている人におすすめしたい、とっておきの場所があるんです。

それがこちら!

鏡野町

撮影:鏡野町

岡山県北部にある「鏡野町」です。

鳥取県との境に位置する町で、岡山駅からは車や電車で約2~3時間。けしてアクセスがいいとは言えないのですが、それでも訪れるべき魅力がたくさん詰まっているんです。

マストで行きたい!鳥取と岡山の里山風景を一望できるトレイル

高清水トレイル

撮影:鏡野町
まず、おすすめしたいのが高清水トレイル。中国山地の山々や日本海など、開放的な景色に感動すること間違いなしです。
開通に3年をかけて作られたこの道には、登山者思いのポイントが満載。

さらに、鏡野町の魅力はこれだけではありません。

温泉、グルメ、美容!登山後にも癒しがたくさん

鏡野町

提供:右下:Instagram/yamada.bee.shop、その他撮影:YAMA HACK編集部

山で自然を満喫するだけでなく、一緒に立ち寄りたい場所がたくさん。ここではとくに3つのおすすめポイントをみていきましょう。

★山田養蜂場

鏡野町から発展していった、日本有数の養蜂場。日本や世界各地で採取されたはちみつ、ローヤルゼリーを使った化粧品やサプリメントなどのミツバチ産品を製造販売しています。高品質のコスメは女性にも大人気です。

★奥津温泉

西日本で指折りの温泉地として知られる美作三湯の1つ、奥津温泉。登山のあとはゆっくりと温泉につかって、疲れを癒やしましょう。

★特産品

丸みのある辛さが特徴の姫とうがらしが名産。食べると体がポカポカしてきます。ほかにもトマトや原木なめこなど、里山で摂れる栄養たっぷりの食品がたくさん。道の駅や地元のお店で手に入りますよ。

山に登ったあと、温泉に入って癒され、たくさんの特産品を食べて内側からもきれいになれちゃう癒しの町。さらに登山だけでなく自然を体感できるアウトドアアクティビティスポットもたくさんあります。
そんな町の魅力をお伝えすべく、編集部宮下が鏡野町へ。

《1》高清水トレッキングツアー
《2》奥津湖カヤック&サイクリング体験

の2つにわけて、体験した内容をお伝えしていきます。ツアーならではのポイントも要チェック。最後に、合わせて行きたい美容やグルメスポットも紹介していきます。
ぜひ旅計画の参考にしてみてくださいね。

《1》やさしいこだわりが満載!ゆったりトレッキングツアー

地図

高清水トレイルは、子どもからお年寄りまで、どんな人でも歩きやすいようにと工夫がほどこされています。個人で行くこともできますが、ツアーに参加するとこんな嬉しいポイントが。

★ツアー参加ならではのポイント

・地元ガイドの解説つきで、歩きながらトレイルの歴史や植生について学べる
・行動食は地元パティシエが作ったお菓子をプレゼント!

この道を歩くトレッキングツアーは、〈初級・中級・上級〉の全部で3種類。

・初級→人形峠〜高清水高原の往復コース。約2時間、距離約1.7kmでゆったりのんびり楽しみたい人向け

・中級→人形峠〜ブナの原生林(御林山)の往復コース。約3時間、距離約6.5kmとしっかり歩きたい人向け

・上級→人形峠〜伯州山〜赤和瀬駐車場の縦走コース。約5時間、距離約8.7kmと高清水トレイルを堪能したい人向け

トレッキングメインで満喫したい人やさくっと短い時間で手軽に楽しみたい人など、旅の予定に合わせて選択できるのが嬉しいですね。

今回は、上級コースに参加。その時の様子を詳しく紹介していきます!

歩いてわかった!登山者への思いやりが詰まった道

高清水トレイル

歩く人の足腰にかかる負担を少しでも減らしたいと、このトレイルには全長5kmにわたり、鏡野町産の木材チップが撒かれています。

ほかにもコースには3箇所の休憩スポットを用意。ベンチや屋根付きの休憩場所では、お昼ごはんを食べたり、カフェを楽しんだりとのんびりハイクにぴったりです。

一部、風雨でチップが減ってしまったところもありますが、土だけの道よりも踏み心地はやわらかです。ゆっくり気持ちよく歩けました。
編集部員・宮下
編集部員・宮下

階段も整備

撮影:鏡野町

高低差は約300m。緩やかな上りや平坦な道が続くため、登山初心者でも楽しめます。ところどころに木道や階段が整備されており、スニーカーでも問題なく歩けるのはうれしいポイント。

上りは緩やかとはいえ、全長8.7kmコースは満足感たっぷり。

体力に不安がある人は、景色が開ける大畝山まででも十分楽しめるのでおすすめです。

編集部員・宮下
編集部員・宮下

日本海まで見渡せる絶景に心癒される!

高清水トレイル

撮影:YAMA HACK編集部

元々は獣道で、うっそうとヤブが広がっていた県境エリア。展望を良くするために草木を刈り取り、岡山と鳥取の里山風景を一望できるように開拓したそうです。天気がよければ、日本百名山の1つである「伯耆大山」や日本海など、開放的な景色を堪能。

ちょっとした高台があり、日本海を背景に撮影できるフォトポイントも!360度広がる絶景に圧倒されました。
編集部員・宮下
編集部員・宮下

▼春にはこんな魅力も
イワウチワ

出典:PIXTA
伯州山エリアには、春になると絶滅危惧種の「イワウチワ」が足の踏み場もなくなるほど咲き誇ります。うすピンク色をしたひだのような花びらがとてもかわいい花です。
高清水トレッキングツアーはこちらからチェック

《2》登山以外も魅惑的!カヤックやサイクリングで大自然を体感

カヤックとサイクリング

撮影:鏡野町

鏡野町には高清水トレイル以外にも、心癒される自然スポットがたくさん。
カヤックで湖の上から大自然を満喫できるツアーや、名勝地にも指定されている全国屈指の紅葉スポット「奥津渓」へのサイクリングなど、アクティビティを楽しみながら鏡野町の自然を堪能することができます。

★ツアー参加ならではのポイント

・荷物は動きやすい服と靴のみでOK!カヤックや自転車は全部レンタル可
・カヤックツアーは専門ガイドがレクチャー&案内してくれる(サイクリングは電動バイクのレンタルのみ)

山と湖のコラボが美しい!奥津湖でのカヤック体験

カヤック体験2

撮影:YAMA HACK編集部

カヤックツアーは、60分と120分の2つのコースがあります。今回は60分コースに参加。
静かな湖面の上をゆっくりとパドリングしながら苫田大橋を目指して発進。橋の下まで約2.5km、周りの景色を楽しみながら漕いでいきます。

湖から見上げる山々の景色が新鮮!風が吹くと心地よく、思わず眠くなってしまうほどの気持ちよさでした。
編集部員・宮下
編集部員・宮下
カヤックツアーはこちらをチェック

電動バイクをレンタルして、年間12万人が訪れる人気の景勝地「奥津渓」へ

奥津渓

撮影:鏡野町

全国屈指の紅葉スポット「奥津渓」は名勝地に指定されており、春は新緑、夏は深緑、冬は樹氷や雪景色など四季で彩られる一景は圧巻です。

撮影時は2020年11月中旬頃です。赤や黄色に染まる紅葉カーテンの下を滑走。夕方にはライトアップされ、ロマンチックな絶景を楽しめましたよ。電動アシスト付きのバイクなので、坂道も楽々。多少力はかかるものの、レンタル場所から奥津渓までは往復で約20kmほどですが、息が上がることなく漕ぎ回れました!
編集部員・宮下
編集部員・宮下

サイクリングついてはこちらをチェック

ツアーと合わせて行くべき!美容スポットとグルメはこれ

1 / 2ページ