COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

読者に聞いた!泊まってよかった「イチオシの山小屋」ランキング(2ページ目)

栄えある第1位は、北アルプスの三大急登の合戦尾根を経て辿り着く『燕山荘』です。小屋からは360度の大展望が望めます。北アルプスの女王と呼ばれる燕岳山頂までは、約40分ほど。

なんと今年は創立100周年!記念のオリジナルバンダナを宿泊者にプレゼントしているそうですよ。

とにかくキレイで、ケーキやコーヒーが美味しい。小屋のスタッフの方たちが親切。(kaori_3323さん)

スタッフさんの対応よし、綺麗、ごはんおいしい、ロケーション(wantyobiriさん)

ホスピタリティが素晴らしい!(男性)

歴史も建物も食事も喫茶メニューも素晴らしいため。(女性)

slider image
slider image
{"pagination":"true","pagination_type":"bullets","autoplay":"true","autoplay_speed":"3000","direction":"horizontal","auto_stop":"false","speed":"300","animation":"slide","vertical_height":"","autoheight":"false","space_between":"0","loop":"true"}

画像:Instagram/ongakutoyama

まるで山上のホテルと呼ばれる燕山荘。初めて登ったアルプス、初めて泊まった山小屋として記憶に残っているというコメントも見られました。設備や食事、スタッフの方々の接客など、ホスピタリティの高さが評価ポイントに。

slider image
slider image
{"pagination":"true","pagination_type":"bullets","autoplay":"true","autoplay_speed":"3000","direction":"horizontal","auto_stop":"false","speed":"300","animation":"slide","vertical_height":"","autoheight":"false","space_between":"0","loop":"true"}

画像:Instagram/urachan724(1枚目)、ongakutoyama(2枚目)

淹れたてのコーヒーや手作りのケーキもおしゃれなカップやお皿とともに出してくれます。燕岳を望みながら、ゆったりカフェタイムを過ごしましょう。

夜ごはんや朝ごはんもボリューム満点。できたてを出してくれるので心がホッと温まるおいしさです。疲れた体に染み渡ること間違いなし。

▼燕山荘へのコースを知りたい人はこちらをチェック

お気に入りの山小屋を見つけよう

山小屋
撮影:YAMA HACK編集部

TOP3の結果はいかがでしたか?

ここには紹介しきれないほど、全国に山小屋はたくさん。それぞれに個性があり、魅力が詰まっています。

実際に訪れたり、登山仲間に紹介してもらったりと「また行きたい」「いつか行きたい」リストに加える、お気に入りを見つけてみてくださいね。

この記事を読んだ人はこちらもチェック

2 / 2ページ