コンパクトな相棒!折りたたみナイフ

アウトドアでは調理や木材を削る際など、多くの場面で活躍するのがナイフですよね。なかでも携帯性に優れた折りたたみナイフは非常に便利です。機能も申し分なく、相棒として持ち歩きたくなる折りたたみナイフが豊富に販売されています。人気の各アウトドアメーカーから自慢の一品をご紹介します!
折りたたみナイフおすすめ12選
<オピネル>鍛冶屋として開業したオピネルの歴史は古く、1890年に最初のオピネルナイフが作られました。優れた性能とデザインは世界中で愛され、ファンも多いブランドです。
オピネル ステンレスナイフ #9
こちらのモデルはブレードに一般家庭で使われている包丁と同じ、錆びにくいステンレススチールを使用しています。部品は全てフランス国内で作られ、熟練した職人の精密な手作業で作られています。創業以来変わらない、柄のデザインは持ちやすく、アウトドアには欠かせないフォルディングナイフ(折りたたみナイフ)は定番の商品です。
◆刃長:約90mm
◆重量:約65g
切れ味は最高、ストレスフリーですっと切れます。持ち手が木で、使い込むほどになじむような気がします。
出典: amazon
<バック>
1902年アメリカで創業しました。鋭く持ちの良いナイフを研究し販売を続け、1964年より発売されたフォールディングハンターにより世界に名が知られることになりました。
バックナイヴズ フォールディングハンター
- 1964年の発売以来、全世界でロングセラーとなったロックバック式ナイフの定番モデルです。
◆刃長:約87mm
◆重量:約205g
バックのナイフは最高に良いと思います!歴史感じます!このワンテンの重量感が好きです!持っていて楽しいです!
出典: 楽天
<ビクトリノックス>
マルチツールで知られるビクトリノックスは1884年、ナイフのワークショップから始まりました。様々な用途に対応できるうえ、考えられた設計で非常にコンパクトです。現在ではナイフの他、ウオッチやトラベルグッツなどを展開する企業となっています。
ビクトリノックス アーミーナイフ クラシックSD マルチツール
スモールブレード、ハサミ、爪ヤスリ、マイナスドライバーなど8種類の便利ツールをまとめたマルチツールです。◆閉時長さ:約58mm
◆重量:約21g
コンパクトで持ち運びに大変便利です。
また、デザインもシンプルでキーホルダーとしてもかっこよく、ハサミや爪そうじはキャンプの時などサッと出して使えるので役に立ちます。
出典: 楽天
<ガーバー>
1939年アメリカで創業、当初は家庭用の包丁を販売していました。その後スポーツナイフ、ハンティングナイフなどを生産、用途の多いマルチツールが世界中で人気となりました。高品質なナイフは軍隊などでも採用されています。デザイン性でも高い評価をうけているメーカーです。
ガーバー ベア・グリルス ホールディングナイフ
イギリス出身の冒険家ベア・グリルスの名がついた折りたたみナイフです。ハンドルは滑りにくく加工されています。サムスタッド付きです。◆全長:約187mm
◆収納時:約105mm
◆重量:約68g
アウトドア用としても、釣り用としてもポケットナイフの中ではすごく使いやすいです。満足です。
出典: 楽天
<レザーマン>
創業者の一人であるティム・レザーマンが、自身の経験からマルチツールの開発を始めます。1980年、世界で初めてマルチツールの試作品が完成し、アメリカで特許を取得します。テレビや映画で使用され徐々に世の中に知られていきます。軽量を要望する冒険家や高耐久性を望む軍隊など、多くの人達の要望をかなえたナイフを開発し続けています。
レザーマン クレーターC33L
ブレードにサムスタッド付き、さらにブレードオープン時に便利なブレードランチャーが付いているのでスムーズな展開が可能となっています。栓抜きとしての利用も可能なカラビナが付いています。<スミス&ウェッソン>
1852年に創業したアメリカの有名な銃器メーカーです。銃器、ナイフ、手錠が警察などで採用されています。
スミス&ウェッソン ナイフ ブルズアイ
全長180mmの折り畳みナイフです。アルミニウム性のハンドルは、軽量で耐久性もあります。ブレードはブラックテフロンコートがされています。◆刃長:80mm
◆重量:約88g
仕上がりが価格の割りに良く、S&Wの文字がかっこいいです。小型なのでポケットに入れても邪魔にならず、片手で引き出せてロックされるので安全度は高いと思います。アウトドア、釣り、キャンプ、災害時などいろいろな場面で活躍できそうです。
出典: amazon
<コルト>
アメリカで1836年に創業しました。歴史は古く様々な銃を発明し、発表してきた銃器メーカーとして有名です。
折りたたみナイフ CT671 ライナーロック
◆全長:約210mm
◆刃長:約80mm
◆重量:約143.4g
これは刃を出す時に軽くて良い、親指を痛めない、良く考えて作られている。
出典: amazon
<スパイダルコ>
アメリカのナイフメーカーであるスパイダルコのナイフは、刃の根元部分に指をかけられる穴を開けるなどの特徴的な製品が多くあります。この穴(サムホール)で特許を取得し、スパイダルコの意匠としての役割もはたしています。本格的なアウトドアでも対応できるようにデザインされたナイフが多くあります。
スパイダルコ 折りたたみナイフ パシフィック ソルト
◆刃長:約85mm
◆重量:約87g
海水に強くよく切れ味も鋭くて超オススメの商品です。スパイダルコ好きになりました。今度は山用に欲しいです。
出典: 楽天
<G・サカイ>
国内ナイフメーカーとして、刃物で有名な岐阜県関市で創業、製造を行っています。技術力に優れた刃物は世界でも認められており、有名ナイフメーカーからも委託を受け製造を行っています。
ジーサカイ 折りたたみナイフ 小次郎一刀流
◆刃長:約42mm
◆重量:約20g
グリップの、刃と合わさる部分に細かくギザギザが刻んであり、糸などを切るときにも逃げずに切れます。
また、片手でロックが外せるので、お菓子の袋などが開けづらいときに、とっさに使うことができます。
出典: amazon
<モキ>
1907年岐阜県関市で創業しました。ハンドメイドで丁寧に作られたナイフは、高い技術が評価されています。より良いナイフを生産するために進化し続けています。
モキ MK-820G クリオネ(あわび)
スッキリとしたシンプルなデザインで性別問わず人気があります。日本の老舗ナイフメーカーが生産することにより、海外でも高い評価をうけているナイフです。◆刃長:約52mm
◆重量:約43g
やっぱり、モキナイフですね~♪
作りが良いです。
良く切れるしポケットに入れておいても邪魔にならないし気に入りました。
出典: amazon
<永尾駒製作所>
1894年に創業、肥後守ナイフで一躍有名になりました。商標として登録された「肥後守」、作っている職人は4代目永尾元佑氏ただひとりとなっています。
肥後守 元佑作 特選青鋼本割込み桐箱入り
青鋼の三層鋼により製造されています。鉛筆なども削れます。桐箱入りで重厚感もあるナイフです。◆刃長:約80mm
3層では、最高級のもののようです。届いた商品は状態もとても良く、観賞用です。ずっしりした感じ、刃の厚み、いうことなしです。
出典: 楽天
<ベルモント>
新潟県三条市釣り具とアウトドア用品を製造販売しています。優れた技術により多くOEM供給をしています。
ベルモント MP-197 ハンター折込ナイフ シルバー【RCP】
利用しやすい大きさと鋭い切れ味で人気のナイフです。しっかりとした造りと、見た目の格好良さも人気の理由です。自分に最適な折り畳みナイフを探そう

気になったナイフはありましたか?見た目だけで判断せずに、自分がどのような場面で利用したいのか、使用する機会が多いのかを考えて選びましょう。実際に手にとって重みや具合などを確認してから購入するのが良いかもしれません!
Let’s find the best fellow!
最高の相棒を見つけよう!
編集部おすすめ記事
紹介されたアイテム










