その人の好みや登山スタイルが顕著に現れるザックの中身。自分らしく山を楽しんでいる登山女子たちのザックの中には、いったいどんな山道具が詰まっているのでしょうか。
女性のための登山情報ページ『POLE POLE』で、山の楽しさや魅力を発信してくれているアンバサダーさんに、山行時の主な持ち物を見せてもらいました。山をもっと楽しむためのヒントが隠れているかも!
chinaさん、ザックの中身を見せてください!

chinaさんの雲ノ平~鷲羽岳~水晶岳・3泊4日テント泊縦走登山装備はコレ!

実際の山行では、テントを2人で使用したため4人用の「khafra(カフラ)」にしましたが、基本的には2人用の「khufu(クフ)」がメイン。あとは、軽さも気にしつつ、とにかく好きな物を持って行きます!
(1)ザック

とにかくたくさん入るので、2泊以上の時はガスト率が高いです。パッキングが難しいのですが、背負い心地もよく、見た目がシンプルなのも◎
(2)メイク美容グッズ

タイベックのポーチは、インスタグラムで知り合った方にクラフトビールのラベルで作っていただいた、お気に入り。
下地やファンデーションなどのメイク道具はそのままだとかさばるので、100均の小分けケースに使う分だけちょこっと入れて持ち歩いています。化粧水や乳液は使いきりを。何日かお風呂に入れないので、ボディーシートで体中を拭きます。
(3)マット&ピロー

サーマレストのマットと山と道のU.L.Padを山行によって使い分けています。雪山用のマットもほしいです。
快適な眠りを求めると枕は意外と大切。忘れた時は着替えの入ったOJI SACKを枕にしています(笑)
(4)テント

とにかく軽い!赤がほしくて特注しました。フロアレスなので中で自由にできるのがいいですね。天候に応じてBlack Diamondのハイライトを使っています。
(5)ファーストエイドキット

ロウロウのミニサックは防水なので濡れても安心。100均などで揃えた消毒綿やガーゼ、薬などを入れています。
(6・7・8)便利グッズ

雨でも日除けでも、今回の山行でSIX MOON DESIGNSの超軽量な折りたたみ傘が大活躍!サンダルは、テン場用にTEVAか、Bedrock Sandalsのものを持って行きます。
(9)トレッキングポール

クフ(テント)のポールにもなるので、ローカス ギアのCP3を使っています。
(10・16・18)山ごはんグッズ

ソラチタニウムギアのテーブルはチタン製なので、軽いし熱に強く、実はいろいろな使い方もできる優れもの!
缶クーラーは、山でビールを冷えた状態で呑むことができて、デザインもかわいいところがお気に入り。ビアコンテナにはビールを入れたり、冷凍した食材を入れたりしています。かわいいステッカーでもっとカスタムしたいです。
(11)ライト

ゴールゼロのLEDランタンはUSB充電式で使いやすく、とにかく明るいです!
(12)モバイルバッテリー

ハリヤマプロダクションズのお稲荷さん型ポーチに入れて携行。Cuben Fiberなので、丈夫で防水性もあり安心。1泊では、今使っているANKERのモバイルバッテリーで充分ですが、長旅用に違う物がほしいです。
(13)調理器具

ミニトランギアは、煮たり焼いたり沸かしたりこれ1つで便利。
だいぶ年季が入ってきました(笑)
ちょこっとお湯沸かしたり、ちょこっと調理するのに便利なのは軽量なポンドカップ。
フォールダーカップは、コンパクトでコーヒー飲むのにちょうどいいサイズです。
バーナーの上にのせて使うチタニウム製のヒーターは、寒い時に使えるので常備。
インスタント麺やカレーメシなどはカップのままだとがさばるので、ジップロックに入れ替えて持って行きます。そんなときに、そのまま手に持って食べることができる保温容器のスタンドコジーが大活躍!調味料は100均の小分けケースに。
無印良品の収納ケースは、調理器具がすべて収まるサイズ感がいいんです。
(14)シュラフ&ダウンパンツ

夏はこのシュラフだと暑いので、夏用がほしいですね。
(15)着替え

山と道のパンツはポケットがたくさんあり、携帯を入れていてもがさばらないのがGOOD!形も好きです。Lightは丈が短めですが、薄いので夏は涼しいしアースカラーも◎
パタゴニアのインサレーションは、ちょっと寒いときに便利。黒×クレイジーカラーもかわいい♡
アトリエブルーボトルのメリノウール入りのTシャツは着心地バツグン!ヤクウール&オーガニックコットンのソックスも心地良く、足袋型なので履きやすいです。
ウェルダンのTシャツはデザインが可愛くてお気に入り。
(17)タイベックシート

マックパックのタイベック製のカタログは、ちょこっと座るときに便利。丈夫だし、かわいいんです!デュポン社製の方は、クフ(テント)のフロアシートとして使用。アメリカ版ってとこがいい!
(19)レインウェア

レインフーディーは軽くてコンパクト!Nomadカラーもお気に入りです。
(20)手ぬぐい

イラストがかわいい。暑いときには、首や頭にも巻いちゃいます(笑)かわいい手ぬぐいたくさんほしいです♪
(21)カメラ

クラッシックな見た目が好み◎。まだ使いこなせず、写真がなかなか上達しないので、勉強中……フィルムカメラも気になります!
(22)サコッシュ&小物

ソラチタニウムギアのサコッシュはたくさん入るし、ジップロックと合せて使えば防水に◎。キャップはシンプルなデザインで合わせやすいものを。サングラスは偏光ではないですが、色味が気に入っています。ミリタリーが大好きなので、時計は迷わずコレをチョイス。
chinaさんの愛用ウェア・ギアをもっと知りたい!

どうしても荷物が多くなってしまいがちなテント泊での長期縦走。一つひとつのギアを軽量なものにしたり、小分けにできるものを選んだりと、chinaさんのザックの中には、荷物の軽量化のための工夫が詰まっていました。
アウトドア情報アプリ『sotoshiru』でもchinaさんのお気に入りアイテムや山行の様子を見ることができるので、ぜひ参考にしてみてください。
chinaさん|Sotoshiruchinaさん|Instagram
今回紹介したアイテムをチェック!
重量:350g
材質:30D高強度ナイロン
厚さ:6.4cm
収納サイズ(長さ×直径):23×10cm
R値:4.2
寸法:[使用時]幅90×奥行117×高さ100mm、[収納時]幅47×奥行51×高さ88mm
重量:60g(ゴトクを外した状態)
<標準セット3本ゴトク(トライフレックス)使用時>
寸法:[バーナー+ゴトク使用時]幅90×奥行117×高さ100mm、[ゴトクのみ収納時]幅94×奥行10×高さ35mm
重量:67g(バーナー+3本ゴトク) 7g(3本ゴトクのみ)
収納サイズ:Φ15×H7cm
材質:[0.8ℓソースパン]アルミ無垢、[フライパン(Φ15cm)]アルミ製(ノンスティック加工済)
内容量:50g
SPF50+/PA++++
スーパーウォータープルーフ
重量(梱包材含む):約30g
外寸:約20×26×10cm
無印良品/ダブルファスナーケース・S
LOCUS GEAR/クフLOCUS GEAR/CP3GOAL ZERO/Lighthouse MicroSIX MOON DESIGNS/シルバーシャドウミニmikikurota/ビアコンテナmikikurota /3D Mesh Strapif you have/ポンドカップWANDERLUST EQUIPMENT/スタンドコジー山と道/5-Pocket PantsRIDGE MOUNTAIN GEAR/Waffle Towelatelierbluebottle/Hiker’s SocksELDORESO/Byond Mesh CapHariyama Prodcutions/oinariRawLow Mountain Works/OJI SACKFUJIFILM/X-T3
女性向け登山ページ『POLE POLE』

紹介されたアイテム













