【2,300円】レインラップスカート ※期間限定販売
ロング丈のレインスカートが登場! 見た目は普通のスカートと変わらないので、雨の日の通勤にも使いやすそうです。
収納サイズはやや大きめですが……キャンプに行くときに備えておけば、濡れた場所に腰を掛けるときなんかに役立つはず。ガーデニングにもぴったり。
【1,900円】レディース高撥水ストレッチショートパンツ/左(FieldCore)
【1,500円】レディース撥水リバーシブルスカート/中央(FieldCore)
【2,500円】綿トレッキングラップショーツ/右(FieldCore)
耐久撥水加工“ディアマジックダイレクト”が施された、汚れにも強い「高撥水ストレッチショートパンツ(左)」と、スカートに見えて内側はショーツの「綿トレッキングラップショーツ(右)」は継続展開。
今シーズンは、柄と無地の2つの表情を楽しめる「撥水リバーシブルスカート(中央)」が仲間入りしていました! 両面とも撥水加工されていて、ポケットも両面にあります。
ワークマン|レディース綿トレッキングラップショーツワークマン|レディース撥水リバーシブルスカート
【1,900円】レディース ハイストレッチUVアクトパンツ(FieldCore)
ウエストはゴム仕様、膝は立体構造、生地にはストレッチが効いた動きやすいデザイン。さらには、吸汗速乾性と紫外線遮へい率90%以上のUVカット機能を備えた、アクティブに楽しみたい人にぴったりのパンツです。同シリーズとしてポケッタブルのワンピースも展開しています。
【2,900円】DMD レディースストレッチコンバーチブルパンツ(FieldCore)
耐久性の高い撥水加工“ディアマジックダイレクト”が施された、UVカットありの全方向ストレッチパンツ。さらに、ショーツとしても使える2WAYで着回し力抜群! 片側だけジップに色がついているので、左右どちらの裾かを迷わずに、サッと取り付けることができます。
【1,900円】レディース リラックスUVガウチョパンツ(FieldCore)
今回ひときわ目を惹いたのは、ドレープがきれいなガウチョパンツ。撥水加工、UVカット、ストレッチありで、アウトドアでも日常でも。ウエストはゴム仕様ですが、ベルトで微調整が可能。リラックス感のあるスタイルを楽しめます。下山後の着替えに良さそうですね。カラーイエローとピンクは、5月セール限定発売予定とのこと。
【1,780円】レディース ハイストレッチUVリラックスワンピース(FieldCore)
ワンピースにも新作が!着脱時に髪型が崩れないように、左肩部分にスナップボタンをつけて首回りが大きく開くようにしているのだそう。ストレッチ、吸汗速乾、UVカット機能あり。腰部分にあるドローコードでシルエットを変えることもできます。
ワークマン|レディース ハイストレッチUVリラックスワンピース
【1,900円】高撥水トラベルシェルパンツ(FieldCore)
昨年あっという間に完売してしまった「トラベルシェルパンツ」。前年はパステルカラーだったのに対し、今シーズンはシックな色味が揃っていました。
安すぎませんか!? まとめ買いしたくなる小物たち
【1,500円】LIGHT スリッポン(FieldCore)
みなさんも一足は持っているのでは? 登山者にもお馴染みのライトスリッポンの新色は、ソロキャンプYouTuberねこまるさんとの共同開発モデルであるエンジ。インソールはネオンカラー。収納袋もエンジにイエローのドット柄で、可愛らしいデザインでした。
【780円】ICE ARMOUR フルレギンス(Find-Out)
登山の体力づくりにランニングをしている人も多いはず。夏のトレーニングに良さそうな接触冷感・吸汗速乾のコンプレッションタイツも見つけました!
【499円】ICE ARMOUR クールスリーブ 一組(Find-Out)
“アイスアーマー”シリーズにはアームカバーも。登山の時の紫外線対策用にひとつほしいですね。
【499円】ICE TOWEL(FieldCore)
水に濡らすとひんやり感が持続するというタオルも、ワンコインでお釣りがきます。シリコンケース付き。
【1,500円】コンパクトローチェア(FieldCore)限定生産
狙っている人も多いであろうローチェアもありました。限定生産なのでお早めに!
【2,900円】AERO GUARD ステルスジャケット(FieldCore)
最後に、かなりユニークな商品があったのご紹介!防虫加工“DIAGUARD®”が施されたメッシュのジャケットなのですが……
ジップを全部閉めるとこの通り。『着る網戸』とも言われる、虫の侵入を防ぐウェアなのです。網戸や蚊帳から着想を得たそう。通気性&吸汗速乾性があるので夏でも安心。着ている人がいたら二度見してしまいそうですね。
アウトドアにおすすめの商品がまだまだあります!
「これ山でも使えそう!」な商品を探すのが楽しくて、ついつい長居。2021年春夏シーズンのワークマンはアウトドア用品がかなり拡充されていて、店内からも力の入れっぷりがひしひしと感じられました。ここで紹介しきれないのが残念です。
「#ワークマン女子」で取り扱っている商品は、「ワークマン」や「ワークマンプラス」の店舗でも購入できるそうなので、お近くのショップを覗いてみてくださいね!