ギアも入れ替えの季節! 今シーズンの注目アイテムは?
街もすっかり秋の空気。夏山登山を満喫した皆さんにとっては、少し寂しい季節かもしれません。しかし同時に、秋山や冬山が季節限定の姿を見せてくれるのはまさにこれから。紅葉に彩られた里山や、厳しくも美しい雪山、焚き火を囲んでのキャンプなど、夏以上に楽しめるロケーションが待っています。
そんな季節に向けて心機一転、新しいギアをちょっと加えてみるのも良いかもしれません。
ということでシーズン恒例、全国各地のアウトドアショップを直撃!ギア選びのプロであるショップオーナーの皆さんに、注目のギアBEST3を伺いました。
山梨県・甲府市<SUNDAY>
奥多摩や南アルプス、富士山や八ヶ岳などのフィールドへのアクセスも良い山梨県・甲府市。こちらにお店を構える<SUNDAY>の石川さんからは、ギアのみならず、登山に欠かせない“食”も含めてご紹介いただきました。
【第3位】<The Small Twist>のトレイルフード
主に八ヶ岳で育てられた季節の野菜をメインに、科学的な調味料や保存料を使わずに仕上げたトレイルフードです。
四季を通じてさまざまな自然の中での遊びを楽しむ山戸さんご夫妻が、アメリカのロングトレイル「ジョンミューアトレイル」を歩いた経験からアイディアを得て作られたそうです。
作り方はとても簡単!必要量のお水と一緒にコッヘルに入れて沸騰させた後、火を止めて少し時間をおけば出来上がり。また、パッケージは耐熱使用なので、お湯を注いで混ぜるだけでも食べることができるそう。
丹精込めて作られた食材に、ユカさんの「ひと手間=Small Twist」が加えられ、極上の一皿になったお料理。
手軽なのに、ドライフードだったとは思えないほど、生き生きとした野菜のおいしさを感じます。 素材のフレッシュな風味と心のこもったお料理のおいしさがダイレクトに伝わってくる。 手間暇を惜しまず旬の食材そのものの味を生かす「DILL eat,life.」のお店の味がそのままそこにあります。
どれも重さは100g前後と、気軽にアウトドアへ持ち出せる軽さも魅力。料理そのものを丁寧に温風乾燥させることで、調理したてのそのままの風味がしっかりと凝縮されています。
山でフレッシュな野菜のおいしさが味わえるってうれしいですよね!そのおいしさからリピーターも多く、実際僕も山では最近こればかり食べています。秋冬の山行の冷えた体に、おいしいパワーを与えてくれるアイテムです。
【第2位】<STATIC>ALL ELEVATION SHIRT long sleeve
<STATIC>は、「より環境負荷の少ない素材へ『置き換え』ていくこと、地球のための 『選択肢」を提案すること」がコンセプトのブランド。リサイクル素材や天然素材、天然由来の化学繊維を使い、製造過程における環境面や従業員の安全性などの倫理面にまで配慮して製品づくりを行っています。
ウィンドシェルを羽織れば保温性がさらに高まるため、インナーとしても単体としても活躍する1着2役をこなすアイテムです。
素材は、RWS認証(※1)メリノウール60%とポリプロピレン40%の混合。ウールは優しい着心地で冬は暖かく、夏は涼しく着られる調温機能に加え、天然の抗菌・防臭効果もあわせ持つ優れた機能を持った自然素材です。このウール素材にポリプロピレンを混合することで速乾性を高めています。
凹部は薄く通気性を上げ、行動時でも熱抜けやエアフローが起きやすく、必要以上の熱がこもりにくくなっています。凸部は肌と接触して汗を吸い上げ、行動前後や休憩時の保温性を確保してくれます。
休憩時と行動中の寒暖差がより大きくなる秋冬シーズン。動いているときも休んでいるときにも、普段着としてもアクティブに動き時も。どんなシーンでもオールラウンドに使えるおすすめの一着です。
【第1位】<AXESQUIN>ヤマワラウヤマネムル
このパンツの最大の特徴は、「保温と風抜け」この相反する機能をバランスよく持ったoctaの素材をそのままダイレクトに使用したところだそう。
山笑う春にも、山眠る冬にも。山でアクティブに動いているときにも。休んでいるときにも。インナーとしてもアウターとしても幅広く使えるパンツです。
SUNDAY
住所:〒400-0043
山梨県甲府市国母1-19-9
営業時間:12:00~19:00
(水・木曜定休)
電話/FAX:055-237-1773
取り扱いブランド:こちらからご確認ください
愛知県・名古屋市<MOOSE>
登山やトレイルランニングだけではなく、テレマークやバックカントリースキーも専門にする名古屋の<MOOSE>。スタッフの鈴木さんが紹介してくれたのは、テントとサングラス、ザックという汎用性の高い3アイテムです。
【第3位】<Big Sky>Glacier 1.5P


【第2位】<KAENON>CLARKE
<KAENON>のサングラスは、他のアウトドアショップのスタッフさんからも良い評判を耳にすることが多くなってきています。その魅力はどんな点にあるのでしょうか?
秋の紅葉や、紫外線の反射の強い雪山など、まさにこれからのシーズンにオススメです。一番人気の「CLARKE」はライフスタイルでも使いやすいフォルムなので、普段から愛用している方も多いです。
【第1位】<CRUX>AK-27
MOOSE
住所:〒468-0009
名古屋市天白区元植田2-1904
営業時間:
【平日】12:00~21:00
(火曜日、第2・第4水曜日定休 ※祝祭日の場合は営業)
【土日祝】11:00~20:00
電話:052-848-2780
取り扱いブランド:こちらからご確認ください