山の日は、各地の ”山” が熱い!

8月11日開催!山の日イベント9選
◆第3回「山の日」記念全国大会in鳥取

【場所】鳥取県米子市及び大山町
【URL】http://mountainday-tottori.jp/
【イベント概要】第3回目となる「山の日」記念全国大会の会場は鳥取県・大山。大山国体広場で開かれる「森の恵み感謝祭」では、豪華トークセッションやグルメ、体験ブースが目白押し。米子市公会堂では「里の恵み感謝祭」として、名産品や文化芸能に触れることができるイベントが開催されます。
▼大山についてはこちら
◆TANZAWA 山モリ!フェス

【場所】 丹沢(県立秦野戸川公園)
【URL】https://www.yamakei-online.com/yk/yamamori/
【イベント概要】昨年も1万5千人以上が集まった「山モリ!フェス」。山や自然を体感できる登山プログラムから、クライミングなどのアクティビティ、歴史を感じる展示など内容も盛りだくさん。今年はエベレストのVR体験も実施されるそう。
▼丹沢大山についてはこちら
◆高尾山やまフェスTAKAO599祭

【場所】高尾山口駅前、高尾599ミュージアム
【URL】https://hachi-navi.com/event_detail/309
【イベント概要】高尾山の麓で開かれるイベント。デザインからアウトドア、生き物まで幅広い内容のトークセッションや、ネイチャークラフト講座などが開催されます。野外ライブもあり、どこにいても楽しめそう。
▼高尾山についてはこちら
◆山の日イベントin谷川岳

【場所】谷川岳
【URL】http://enjoy-minakami.jp/event.php?itemid=1280
【イベント概要】今年は群馬県の県境を結ぶ「ぐんま県境稜線トレイル」が開通。それに合わせて、初心者から経験者まで山を楽しめる登山ツアーが開催される模様です。
▼谷川岳についてはこちら
◆2018 納涼『山の日』筑波山

【場所】筑波山
【URL】http://www.mt-tsukuba.com/?p=11991
【イベント概要】「納涼」をテーマに開催されるイベント。山頂でかき氷のサービスや、生ビールの販売が行われます。また、11日は筑波山ロープウェイの開業記念日でもあり、当日のみ特別夜間運行を実施予定。
▼筑波山についてはこちら
◆立山。山の日ウィーク

【場所】室堂ターミナル屋上
【URL】https://www.alpen-route.com/yamanohi2018/
【イベント概要】山の日ウィークとして6日間開催されるイベント。立山山頂ウォークやスタンプラリーから、伝統芸能鑑賞まで幅広い内容になっています。富山のご当地ゆるキャラも集結!
▼立山についてはこちら
◆とよね山の日フェスタ

【場所】茶臼山高原
【URL】http://www.chausuyama.jp/event/2018063009520293.html
【イベント概要】愛知県最高峰「茶臼山」で開かれるイベント。ランバイク大会、マウンテンバイクやカヌー体験など、めいっぱい体を動かせるイベントが開催されます。
◆六甲山・摩耶山の山あそび

【場所】六甲山・摩耶山
【URL】https://www.rokkosan.com/
【イベント概要】山上施設が充実している六甲山でも、多彩なイベントが山の日に開催されます。涼を体感できるイベントや、気軽に参加できるアウトドアイベントなどが多数開催予定。
▼六甲山についてはこちら
山の日を楽しもう!
