「サスティナビリティ」が主軸のブランド<Full Windsor>
2011年、インダストリアルデザイナーのマークウィンザーによって設立された<Full Windsor(フルウィンザー)>。「サスティナビリティ」を物づくりの主軸に構え、恒久的な素材で遊び心のある機能的なギアを提案し続けているロサンゼルス発のブランドです。
調理器具にこだわる。軽量チタン素材のマルチツール2アイテムが登場!
そんな<フルウィンザー>が、アウトドアライフにおいて欠かすことのできない「食」に注目。 軽量チタン素材のマルチツールが2アイテムが発売されました!
再利用可能なチタンを採用
実質的な品質を損なうことなく何度でも再利用できる金属のひとつチタン。<フルウィンザー>では環境への負担軽減にむけて、積極的にチタンを主原料として採用しています。
それでは、気になる2アイテムを見ていきましょう!
アイテム① THE MUNCHER(マンチャー)
<フルウィンザー>から生まれた機能的なギア「THE MUNCHER(マンチャー)」は、10機能を装備した軽量マルチツール。
2018年に本国で発売されたマンチャーは、『OUTSIDE』誌 GEAR OF THE YEAR 2018や『BACKPACKER』誌 BEST KNIVES & TOOLS 2020を受賞。クリエイティブプロジェクトのクラウドファンディングを行っている“KICKSTARTER”や、サンフランシスコのクラウドファンディング“INDIEGOGO”で多くの支持を集めました。
航空機に使用されるチタンを原料とし、10機能を装備しながらも重量は約20g。 裏庭でのキャンプから、世界中のバックパッキング旅行まで、 すべての冒険と旅において、マンチャーの汎用性は必須です!
ギア・ジャンキーも唸らせた便利な10機能
①スポーク
このアイテムひとつで10もの機能を持ってくれるのは、荷物を減らしたい登山ではありがたいですよね。軽量のチタンで、見た目にもかっこいいのが高得点です!
アイテム② THE SPLITTER(スプリッター)
スポーク+スパチュラ(フライ返し)=トング。その機能性とコンパクトさに注目!スポークとスパチュラを組み合わせると、操作性の高いトングに早変わりします。
長いスポークは調理中も使いやすく、スパチュラの先端では料理を切り分けることができます。 コンパクトに重ねて収納できるので、持ち運びにも大変便利です。
使用方法
■トングとして使用する
自慢できるこだわりのギアでLet’s cook!
こだわりの調理アイテムを手に入れたら、腕前もUPすること間違いなし! 気になる方はぜひHPをチェックしてみてくださいね。
THE MUNCHER(マンチャー)
●価格:¥7,480円税込
●サイズ:本体/164×34×1.5mm、スポークの深さ/8.6mm
●重量:約20g
●材質:本体/チタン、ファイヤースターター/フェロセリウム
●付属品:ケース、カラビナ
THE SPLITTER(スプリッター)
●価格:¥9,020円税込
●サイズ:250×60×33mm、厚み/1㎜
●重量:約51g(スポーク/約22g、スパチュラ/約28g)
●材質:本体/チタン、ピン/ステンレススチール