世界最小の”モバイルピザ釜”誕生!
とっても美味しそうなピザ。ですが、見てください、バーナー使って作ってますよね。
「ピザが好きだ!山が好きだ!ついでにお一人様キャンプも好きだ!」
山の上で大好きなピザが食べたいと一念発起した、ひとりの男性が作ったオリジナルのピザ釜。なんと、ザックで持ち運びできる世界最小のピザ釜が誕生しました!
このピザ窯の発案者は、長年好みの製品を探したものの、納得のいく製品を見つけることができませんでした。市販のピザオーブンは可搬型と言えど、大きく、重く、熱源の火加減が難しい。持ち歩き、食べたい時にすぐに調理できるものはありません。
そこで、自ら作ってしまおうと考え、モバイルピザ釜「PizzaHax」を開発したのです!
「PizzaHax」製造のこだわり
”山で”おいしいピザを食べるということにこだわった発案者が、PizzaHax製造にあたってこだわったのは以下の部分。
特に美味しさに関わる3の焼き加減については、独自のシステムを使い”パリっもちっ”を実現しています。
1.バックパックに入る事
2.熱源はガスを使う事(薪は火加減が難しい)
3.表面パリッと、縁はもちもちの食感が絶対条件!
4.簡単時短調理(20分以内)
カリッと焼き上がる秘密は、余分な水蒸気を強制的に外部へ排出する特許出願中の独自システム。
底面に当たった炎が、下鍋の縁を伝って上鍋の隙間から鍋内に熱気を導入。ピザストーンの熱は保持しつつ水蒸気を排出してくれるのです。
モバイルピザ釜「PizzaHax」の特徴
こだわりが詰まり作られた新しいピザ釜「PizzaHax」!特徴を細かくご紹介します。
①持ち運べる世界最小のピザ釜!
ピザ釜なのにたった2.6kg。バックパックにも入るサイズで、直径19cmまでの市販の冷凍ピザクラストが使用できます。生地から作るもよし、冷凍ピザにお好みの具材を乗せて作ってもよし、誰でも簡単においしいピザができちゃいます。長時間の山行にはちょっと重いですが…山ごはん目的なら頑張れる重さですよね。
②たった12分でカリカリトロトロピザに!
プレヒート7分+調理5分!たった12分でカリカリトロトロのピザが出来上がります。熱源には市販のキャンプ用ストーブを使用するので、火加減簡単。料理が苦手な人にもおすすめです。
③ピザだけじゃなく幅広いメニューに対応
PizzaHaxはピザだけでなく、焼いもやクロワッサン、パン、グラタンなども作ることができます。もちろん、通常のフライパンと同じように使用することも可能。山での料理の幅が広がり楽しみが増えますよ!
④匠の技術が光る、安心の日本製
鉄鍋部分の製造、技術指導をお願いしたのは、新潟県燕市のサミット工業(株)。鉄一筋の鉄鍋技術が惜しみなく盛り込まれたアイテムなのです!
山でもお家でも◎おいしいピザをいただきましょう!
やっぱりピザは出来立てがおいしい◎外出が厳しい今は、「PizzaHax」を使って家でピザパーティーするのも良いですね!
好きな具材をたっぷりのせて、楽しく、自分だけのオリジナルピザレシピを考えてみてはいかがでしょうか。
「PizzaHax」はクラウドファンディングにて6/30まで販売中!山ごはんを楽しみたい方、是非チェックしてみてください。
販売セット内容
<セット内容>
◆PizzaHax ピザ釜
◆耐熱グローブ(フリーサイズ)
◆キャンプ鍋つかみ
◆OD缶遮熱布