前回は<nao>さんでした。
はじめまして、<akko_y>です

自粛生活ですっかり成長期なakko_yです。みなさんいかがお過ごしですか?
私は初心者やシニアハイカーを中心とした、女性向け登山サークルを主宰しているのですが、メンバーの皆さんもそろそろおうち生活にお疲れのよう。緊急事態宣言が明けたら、すぐに活動再開したいところですが、これからどのようなスタイルで活動していこうかと、模索する日々を送っております。
私の山遍歴

そんな私ですが、ある日テレビに映ったヒマラヤの風景に魅了され、いきなり「ココへ行きたい!」と山活をスタート。それからは時間さえあれば地元の山へ行くという生活を送り、1年後には念願のヒマラヤトレッキングへ。1年間の山活とこの絶景で、もうすっかり山の魅力にはまってしまい、いまに至ります。
お料理も好きなので、最近はゆっくり歩いて山メシを楽しむようなこともしています。
akko_yが書いた記事はこちら
すぐ行けるけど楽しい山<須磨アルプス>
私が紹介したい山は、関西の六甲山系の西端にある須磨アルプスです。標高300mにも満たない山が連なる、駅や住宅地からすぐに登れるお手軽な里山ですが、眺めもよく、岩稜帯もあり、その日の気分でいろいろアレンジできる楽しい場所です。
私が「山活始めます」宣言をして初めて歩いたところでもあり、普段のトレーニングや気分転換、元日の初日の出登山など、いちばんよく行くお気に入りの場所でもあります。
【ここが好き①】瀬戸内海がキレイに見える

※栂尾山は(つがおやま)と読む場合もあるようですが、ここでは須磨観光協会に準じています
【ここが好き②】名勝・馬の背でアルプス気分

【ここが好き③】その日の気分で楽しめる

【ここが好き(オマケ)】ネコが多い!

須磨アルプスに興味を持った人はコチラも読んでみてくださいね!
「インドカレー」が私の<おうち時間>
スパイスからインドカレーを作るのが好きです。ケララチキン(南インド、ケララ地方のチキンカレー)を作ることが多いのですが、ちょっと気分をかえてパラクチキン(ほうれん草入りチキンカレー)。緑の見た目がインパクト大ですが、クセもなく、なかなかいけますよ。
私がハマったYAMA HACK記事
<仙波佐和子>さん 『【猫まみれ】「みちのく潮風トレイル」でロングトレイル始め【あまちゃん】』
おしゃれなアイテムからマニアックなギア、登山ルートの紹介まで、読みやすくわかりやすい仙波さんの記事。特にロングトレイル系の記事が好きで、いつもワクワクしながら拝読しています。猫好き、東北好きなので、この記事は特に楽しいです。いつか行ってみたい!
次のバトンは<仙波佐和子>さん。よろしくお願いしまーす!