鷲尾さんと齋藤さん

【コラム連載】あの人を山で元気にしたい!インドア女子が1年で剱岳に登るまで

あなたの周りに「登山に連れて行きたい」と思っている人はいませんか?登山ガイドの鷲尾さんは約1年前、山と無縁のインドア女子を登山に誘い、つい先日ふたりで剱岳への登頂を果たしました。「キツそう」「危なそう」「そもそも登山の何が楽しいの?」などの、誘われる側のハードル。「安全に連れていけるか」などの誘う側のハードル。二人の1年の登山遍歴を通して、様々な不安や課題をクリアするヒントを見つけてください。

目次

アイキャッチ画像撮影:washio daisuke

「山は元気をくれる場所」だからあの人を連れていきたい

登山教室の講師や登山を楽しむために情報発信を行っている、登山ガイドの鷲尾太輔さん。

ある時、仕事を通じてアウトドアとはまったく正反対のインドア女子・齋藤さんと出会いました。当時の齋藤さんは、仕事のストレスから精神的に疲弊しており、休みの日も家に閉じこもっていたそうです。
「そんな彼女を元気にしてあげたい」という想いで、鷲尾さんは齋藤さんを登山に連れ出しました。今回の連載は、登山ガイドと登山初心者の二人が一緒に歩んできた1年をまとめています。そんな二人の様子を通じて、あなたの大切な”あの人”を登山へ誘うヒントを見つけていただければ幸いです。

第1話~初登山への道のり編~


登山はもちろん、キャンプやバーベキューなどのアウトドアとはまったく無縁だった齋藤さん。そんな彼女を山へ連れていくために、どうやって興味を持たせたのでしょうか?そして、まったくの初心者を山に連れて行く時、経験者はどんな部分に注意すればよいのでしょうか?

第2話~変化のある山選び&美味しい体験で飽きさせない!編~


意外と難しいのが「登山を続けてもらう」ということ。齋藤さんにもっと登山を楽しんでもらうために、どんな工夫ができるのでしょうか?

第3話~山以外の体験&人との出会いで刺激を与えよう!編~


「登山だけでは、自分だけでは元気にできない?」という疑問が芽生えてきた鷲尾さん。「山に登る」という楽しみ方以外の方法で、ちょっと変わった刺激を感じられるように工夫しています。

第4話〜本格登山を経験して日本アルプスをめざそう!編〜


次の夏山シーズンに、標高の高い日本アルプスの山へ登ってもらいたいと思っていた鷲尾さん。今回は、そのために今までよりも少し本格的な「森林限界以上」「岩稜帯」「山小屋泊」などの登山に挑戦しました。

第5話~安全登山への気付きと教訓編~


自然の中で行う登山は楽しいだけでなく、危険な一面も。第5話では、山の高さに関係なく存在するリスクやそれに対する心構えの重要性についてです。

最終話~ラストスパート!日本アルプスでシミュレーション&剱岳登頂編~


遂に最終話。剱岳に登るために、甲斐駒ヶ岳、宝剣岳、西穂高岳などこれまでよりもグッと体力や危険度が上がるコースに挑戦。そして最後には、念願の剱岳へ挑戦します。