COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF
旅道具トラヤ

登山も旅のうち?ハイカーにも人気<旅道具トラヤ>の不思議な道具の秘密を聞きました

全国各地のアウトドアショップやイベントを旅しながら商品の受注をする国産旅道具メーカー<TORAYA EQUIPMENT>。2019年秋、山梨県にオープンファクトリーを開設しました。ちょっと当たり前ではないデザインと機能性は登山やハイキングにも使えると人気。その道具のつくり手に、話を聞いてきました!

目次

アイキャッチ画像撮影:PONCHO

山でも便利? 想像の上をいく斬新なウェアやザックが!

TORAYA EQUIPMENT 店舗外観

撮影:PONCHO 山梨県甲府市内にオープンファクトリーを構えるTORAYA EQUIPMENT/旅道具屋トラヤ

東京都・三鷹「Hiker’s Depot」、愛知県・名古屋「Circles」、大阪府・大阪「UTILITY」、山梨県・甲府市「SUNDAY」等々の全国各地にある名物アウトドアショップ、そしてイベントを巡ること、年間約20カ所。

そこで注文を受けた商品をひとつひとつ縫製しているのが、今どき珍しい対面販売、受注生産にこだわる<TORAYA EQUIPMENT / 旅道具トラヤ>(以下トラヤ)です。

元グラフィックデザイナーの夫と某テントメーカーの縫製職人だった妻が営む旅道具メーカーですが、その道具は、どれもこれも「当たり前」ではないものばかりなんです。

大きなポケットがアイコン。サイズ自在な万能パンツ

ウェスト周りの大きいパンツ

撮影:PONCHO

例えば上の写真。これなんだと思いますか? なんとなくパンツだということはナイロンベルトやベルトループから想像がつくかもしれません。でも、ウエストまわりが、あまりにも大きいのでは・・・そう、思いませんか?

365 LIGHT

撮影:PONCHO

これは「365 LIGHT」という定番商品のパンツです。一枚の布を巻いて体のサイズに合わせて着るアジアの民族衣装からヒントを得たもの。普段着、旅、DIY、農業、そしてハイキングと、使う人のスタイルに合わせて、さまざまなシーンで使えます。
ルーズなシルエットは、体型を選ばず、男性、女性といった性別も関係なく履ける万能性を装備させるための機能なのです。

大きなポケット 本体を収納できるパッカブル仕様

撮影:PONCHO

大きなポケットも特長です。サイドに配置されているので物が入ったままでも動きやすく、座っても邪魔になりません。

この収納力のあるポケットは「思い立った時に手ぶらで散歩に出掛けられるように」と装備されたそうです。しかもそのポケットは、本体を収納できるパッカブル仕様。だから山小屋、テント泊のリラックスウエアとして携帯するハイカーが多いそう。

また素材違いの「365 JUMP」はポリエステルを使用。軽やかな着心地、吸湿速乾性、撥水性、そして動きに対応したストレッチ性も装備し、山歩きの行動着としても機能します。

1 / 2ページ