COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

関西の山は日帰りだけじゃない!1泊2日の登山プラン5選(4ページ目)

大杉谷

出典:PIXTA
コース最大標高コース所在地
1,695m三重県大台町、奈良県大台ケ原

大杉谷は日本三大渓谷の1つにも数えられる秘境の地。日本屈指の多雨地帯が多くの水と緑を育み、深く切れ込む渓谷や表情豊かな滝の数々、『嵓(くら)』と呼ばれる岩壁を生み出しました。
この大杉谷を辿りながら秘境のふところで一夜を過ごし、百名山の日出ヶ岳を目指すプランです。

コース情報

大杉谷 マップ

出典:YAMAP
【体力レベル】★★★★☆
1泊2日
コース距離:約15km
コースタイム:約12時間
参考:ヤマプラ
【技術的難易度】★★★☆☆
・ハシゴ、くさり場を通過できる身体能力が必要
・地図読み能力が必要
凡例はこちらをクリック:グレーディング表

【1日目】大杉峡谷登山口〜桃の木山の家

行程距離コースタイム宿泊地
約6km約5時間30分桃の木山の家

大杉峡谷登山口→(165分)千尋滝前休憩所→(60分)猪ヶ淵→(85分)桃の木山の家

【2日目】桃の木山の家〜大台ケ原ビジターセンター

行程距離コースタイム
約9km約6時間30分

桃の木山の家→(25分)七ツ釜滝→(95分)堂倉滝吊橋→(95分)堂倉避難小屋→(140分)日出ヶ岳→(30分)大台ケ原ビジターセンター

コースの見どころ

大滝

出典:PIXTA

コース中では7つの大滝がお出迎え。大自然に囲まれたマイナスイオンたっぷりの滝が、登山の疲れを癒してくれます。
クサリ場

出典:PIXTA

登山道は時にクサリを頼りに絶壁を歩く場面も。的確にクサリ場を通過する技術も求められてきます。
大杉谷

出典:PIXTA

四季折々の表情が見られる大杉谷。特に10月中旬から始まる紅葉シーズンは、渓谷をさらに美しく彩ります。
桃の木山の家

出典:PIXTA

2日目は健脚の人ならば名所として知られる『大蛇嵓(だいじゃぐら)』を周ってくることも可能。深く落ちた谷に浮かぶ大蛇嵓は圧巻です。

宿泊情報

<桃の木山の家>
桃の木山の家

出典:PIXTA

秘境の地に佇む味のある山小屋。紅葉シーズンや連休などは混み合うことも多いので、しっかり事前予約をしておきましょう。

電話番号:0597-32-2052(要予約)
営業期間:4月中旬〜11月下旬まで
料金:1泊2食/9,000円、素泊まり/5,500円
テント場:なし

“あえて山に泊まる”という楽しみを

朝焼けを見る登山者

出典:PIXTA

たとえ日帰りできるような山であっても、じっくり時間をかけて歩き山で一夜を過ごすだけで楽しみ方は全く違ってきます。
自然あふれる関西の山で、1泊2日の登山をしてみませんか。いつもとは違った山との出会いが、みなさんを待っているはずです。

【登山時の注意点】
・登山時にはしっかりと装備を整え、充分なトレーニングをしたうえで入山してください(足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など)。
・登山路は複数あり、分岐も多くあるので、地図・コンパスは必携。
・もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに!
・紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合った無理のない計画で登山を楽しんでください。

関連記事

4 / 4ページ