ココヘリに入れば”行方不明”は無くせる!
もはや登山者の常識となっている会員制遭難捜索ヘリサービス「ココヘリ」。手のひらサイズの会員証(発信機)を登山中に携帯しておけば、道迷いで圏外になっても、遭難して気を失っても、通報さえされれば数時間以内に、ほぼ確実に見つけてくれる画期的なサービスです。サービスが開始して数年で現在2万人以上の登山者が入会しています。

もしあなたが道に迷い、スマホは圏外で途方に暮れていたとしても、ココヘリさえ持っていれば捜索隊が何日も探す必要はなくなり、家族が通報してほぼ数時間で無事救出されることでしょう。(救出・捜索の時間は気象などコンディションによる)
フォルクスワーゲン×ココヘリのコラボ第2弾!

入会するだけで有名ブランドの山道具が買えるココヘリオンラインショップの5000円分のポイントが付与されるのですでに十分お得ですが、なんと今回7月に実施し好評だったココヘリと自動車メーカーのフォルクスワーゲンのコラボ企画が再度実施されます!

2つのコースから選べる!

Aコース:ココヘリプレミアム&ライフビーコン
Aコースは従来のココヘリに、Bluetoothでスマホと連携できる機能を搭載した「ココヘリプレミアム」と、Bluetooth通信を使って専用スマホアプリでサーチが可能な「ライフビーコン」がセットになったコース。
Bluetoothの機能が搭載されることで、遭難対策以外でも日常的にココヘリを活用することができるようになりました。
ライフビーコンに関して詳しく知りたい方はライフビーコン専用ページ
キャンペーンの流れは下記の通りです。

Bコース:ライフビーコンのみ

Bコースに申し込む
YAMA HACKではココヘリとのコラボで9月現在、入会費1000円割引でさらに2000円分のポイントがつくキャンペーンを実施していますが、ココヘリプレミアムやライフビーコンに応募できるキャンペーンは今のところ(※1)ココヘリ×フォルクスワーゲンのみ。ぜひこの機会にココヘリ×フォルクスワーゲンのフォームからご入会ください。
本気で道迷い遭難による行方不明者・死者をなくしたい

YAMA HACK編集部は、登山の楽しさだけでなくそこに潜むリスクも一緒に伝え、楽しく、安全に自然と触れ合ってほしいと考えています。しかし、遭難者数は20年ほど前からほとんど右肩上がりで、今では毎年3000人近くが全国の山で遭難しています。遭難による死者はそのうち300名ほど。つまり、遭難者の約10人に1人は亡くなっているのです。
死亡の原因は転落や滑落が主ですが、それでも道迷い遭難は全体の4割と最も多く、道をそれて気づかぬうちに崖から転落して死亡したというケースも珍しくありません。

スマホの電波が届かない山の中で自分たちの存在を他人に伝える術はほとんどありません。だからこそ、道迷いのリスクを最低限にする努力を普段から心がけていくようにしましょう。
ココヘリの詳細についてはこちら
制作協力:AUTHENTIC JAPAN株式会社