今回、軽量化を検討している「ネオUL 1年生」の編集部Fさんとこんな会話をしました。
編集部F
軽量化はテントとスリーピングギアが第一と聞いたことがあります!
それに加え、登山靴も対象になるんでしょうか?
それに加え、登山靴も対象になるんでしょうか?
ライター三宅
鋭いですね!担ぐものには意識がいきますが、意外に身に付けるものは盲点だったりします。
編集部F
軽量のシューズといえばトレランシューズが思い浮かびますが、足をくじいてしまわないか不安で。
ライター三宅
そうですね、軽量ザックにも最高荷重の目安があるように、担ぐ重量によりシューズも選択されるべきなんです。 以下はテント泊時のおおよその目安です。
ハイクスタイル | 目安重量 | フットウェア |
---|---|---|
UL | ~5kg | トレランシューズ |
ネオUL | ~10kg | トレランシューズ or 登山靴 |
スタンダード | 10kg~ | 登山靴 |
軽量化を考えるとき、まず意識するのは基本的に「ザック内の重量」ですが、身につけるすべてのものが自分の両脚に負荷として掛かってきます。 つまり、重い登山靴も充分その対象になるのです。
靴の軽量化と聞けば、まず思い浮かべるのはトレランシューズですが、足首は保護されず剛性もなく、且つ、防水性がないものがほとんどのため(これには理由があります)、アルプスなどの大きい山を縦走する場合、一般的には安全面から充分とは言えません。
やはり背負う荷物の重量によってシューズは選定されるべきであり、衣食住を担ぐテント泊山行の際はハイカットタイプの靴が好ましいですね。
軽くて安全、登山にも使える!良いとこ取りの靴の条件
ライター三宅
では、ネオULに適したフットウェアはどんなものになるのでしょう。 以下にポイントを挙げてみましょう。
①トレランシューズより剛性があり足を守ってくれる
②ミドルカット~ハイカットで足首を保護したい
③防水性を有し、濡れから守りたい
④足疲労軽減のため、軽量なもの
編集部F
上記ポイントは、ネオULを目指したい私にとってどれも欲しい条件です! けど、この条件に合うシューズってあるんですか?
ライター三宅
基本的に登山靴に近い条件ですが、ポイントはやはり④の軽量であること。 これら条件にあったシューズとしてオススメしたいのがこちらです。