目次
全方向から光を受け取る、世界初の「球状」太陽電池

通常の太陽電池といえば平面状のものを思い浮かべますが、「あらゆる光を効率よく取り込むためにはどうしたらよいか?」という発想から、この球状の太陽電池が生まれました。光を受け取る角度が広いため、平面状電池の約3倍の光を取り込むことができ、発電量も増える。ユニークな発想から生まれたのが、スフェラーの太陽電池です。
唯一のテクノロジーを「graf」のデザイン力で「持ち運べる」光に!

球状のユニークな電池をデザインに取り入れた、このスリムなライト。デザインをしたのは、大阪を拠点にクリエイティブユニットとして活躍する「graf」。インテリアデザインやプロダクトデザインなどを通じて、「暮らしを豊かにする」ことを目指し、活動しています。
行動中に充電、夜は懐中電灯やランタンとして使えます

このライトですが、アクリル部分に通し穴が開いているため、パラコードを結んでザックにぶら下げれば、行動中に充電可能。また持ち歩くときは懐中電灯、テント内で吊り下げるとランタンと、アウトドアシーンでも活躍。重さも100gと、ソリッドなデザインの見た目ほど重くありません。

インテリアランプや自転車のライトにと、マルチユース!
「アウトドア用ライトとしては、10,800円というのはちょっと高いかも……」。そう感じるかもしれませんが、そこはインテリアデザインを数多く手掛けてきたgrafならではのアイデアが盛り込まれています。


ひとつのデザインに対して、いろいろな使用シーンの可能性を秘めたライトなのです。
スフェラースティック
サイズ:156mm×φ24.5mm
重さ:115g
照度:500ルクス(光源から1.0m地点)
点灯時間:連続最大4時間
充電:晴天時6〜8時間の充電で約30分の点灯に相当
価格:10,800円(税込) ※2019年9月時点の価格です